書評に載った本
読売新聞 朝日新聞 日本経済新聞 毎日新聞 産經新聞 東京新聞/中>日新聞 週刊読書人 そのほか
※書評として取り上げられた本のほか、書評内で引用された本(発行元が特定されているもの)、著者紹介内で著書として掲載されたもの、そのほか短評やミニコラム等で紹介された本も登録しています。
2025年1月20日(月)
チャンソク詩選集ぬしはひとの道をゆくな | チャンソク 戸田郁子 | 978-4-910214-63-4 | クオン | |
チャンソク詩選集ぬしはひとの道をゆくな | チャンソク 戸田郁子 | 978-4-910214-63-4 | クオン |
2025年1月19日(日)
書庫をあるく アーカイブの隠れた魅力 | 南陀楼綾繁 | 978-4-7744-0840-8 | 皓星社 | |
訂正可能性の哲学 | 東浩紀 | 978-4-907188-50-4 | ゲンロン | |
公孫龍 巻一 青龍篇 | 宮城谷昌光 | 978-4-10-144461-1 | 新潮社 | |
鉄路の行間 文学の中の鉄道 | 土屋武之 | 978-4-86488-309-2 | 幻戯書房 | |
神仏融合史の研究 | 吉田一彦 | 978-4-8158-1173-0 | 名古屋大学出版会 | |
画家たちの「肖像」 ジョンバージャーの美術史 近代―現代 | ジョンバージャー トムオヴァートン 藤村奈緒美 | 978-4-7942-2748-5 | 草思社 | |
生を取り戻す 生きえない生をめぐる精神分析体験 | トーマスHオグデン 上田勝久 | 978-4-7724-2072-3 | 金剛出版 | |
ヘタレ人類学者、沙漠をゆく 僕はゆらいで、少しだけ自由になった。 | 小西公大 | 978-4-479-39441-9 | 大和書房 | |
投資で変わる日本経済 「アマチュア資本主義」を活かす途 | 978-4-480-07657-1 | 筑摩書房 | ||
かりそめの星巡り | 石沢麻依 | 978-4-06-537509-9 | 講談社 | |
転換する戦時暴力の記憶 戦後ドイツと〈想起の政治学〉 | 高橋秀寿 | 978-4-00-024069-7 | 岩波書店 | |
美しい人-佐多稲子の昭和 | 佐久間文子 | 978-4-87586-713-5 | 芸術新聞社 | |
桜が散っても | 森沢明夫 | 978-4-344-04389-3 | 幻冬舎 | |
古代研究 | 折口信夫 | 978-4-12-160036-3 | 中央公論新社 | |
柔らかい個人主義の誕生 増補新版 | 山崎正和 | 978-4-12-207460-6 | 中央公論新社 | |
今日の芸術新装版 時代を創造するものは誰か | 岡本太郎 | 978-4-334-79311-1 | 光文社 | |
忘れられた日本人 | 宮本常一 | 978-4-00-331641-2 | 岩波書店 | |
恍惚の人 | 有吉佐和子 | 978-4-10-113218-1 | 新潮社 | |
黄色い目の魚 | 佐藤多佳子 | 978-4-10-123734-3 | 新潮社 | |
異常【アノマリー】 | エルヴェルテリエ 加藤かおり | 978-4-15-120114-1 | 早川書房 |
フランスの宝石菓子100 | 大森由紀子 | 978-4-7562-5895-3 | パイ インターナショナル | |
僕が若い人たちに伝えたい2035年最強の働き方 | ひろゆき(西村博之) | 978-4-05-407004-2 | Gakken | |
最近 | 小山田浩子 | 978-4-10-333645-7 | 新潮社 | |
秘仏の扉 | 永井紗耶子 | 978-4-16-391931-7 | 文藝春秋 | |
バブル兄弟 ‶五輪を喰った兄〟高橋治之と〝長銀を潰した弟〟高橋治則 | 西﨑伸彦 | 978-4-16-391933-1 | 文藝春秋 | |
五木寛之傑作対談集 Ⅰ | 五木寛之 | 978-4-582-83971-5 | 平凡社 | |
朝鮮人「徴用工」問題史料を読み解く | 長谷亮介 | 978-4-7942-2757-7 | 草思社 | |
磯崎新論 | 田中純 | 978-4-06-535986-0 | 講談社 | |
ことばの番人 | 髙橋秀実 | 978-4-7976-7451-4 | 集英社インターナショナル | |
ゆびさきに魔法 | 三浦しをん | 978-4-16-391919-5 | 文藝春秋 | |
使ってクール!外来語 | 吉橋通夫 たかいよしかず | 978-4-494-01894-9 | 童心社 |
天蓋都市ヒカル | 荒巻義雄 | 978-4-86780-046-1 | 小鳥遊書房 | |
天蓋都市ヒカル | 荒巻義雄 | 978-4-86780-046-1 | 小鳥遊書房 | |
核問題の「当事者性」 時間と場所を超えた問いかけ | 中原聖乃三田貴黒崎岳大 | 978-4-910457-07-9 | 泉町書房 |
2025年1月18日(土)
パリ十区サン=モール通り二〇九番地 ある集合住宅の自伝 | リュトジルベルマン 塩塚秀一郎 | 978-4-86793-043-4 | 作品社 | |
〈ヤンチャな子ら〉のエスノグラフィー ヤンキーの生活世界を描き出す | 知念渉 | 978-4-7872-3445-2 | 青弓社 | |
4 3 2 1 | ポールオースター 柴田元幸 | 978-4-10-521722-8 | 新潮社 | |
比較のなかの韓国政治 | 978-4-641-14954-0 | 有斐閣 | ||
舌の上の階級闘争「イギリス」を料理する | コモナーズキッチン | 978-4-89815-595-0 | リトルモア | |
いくら新芽を摘んでも春は止まらない ミャンマー証言詩集1988-2021 | コウコウテッ 四元康祐 | 978-4-89629-445-3 | 港の人 | |
死とは何か 宗教が挑んできた人生最後の謎 | 中村圭志 | 978-4-12-102827-3 | 中央公論新社 | |
読み終えた瞬間、空が美しく見える気象のはなし | 荒木健太郎 | 978-4-478-10883-3 | ダイヤモンド社 | |
エースくんとヨバンさん 犬とアヒルの友情物語 | 石川真衣 | 978-4-04-606923-8 | KADOKAWA | |
ヘーゲル(再)入門 | 川瀬和也 | 978-4-08-721342-3 | 集英社 | |
ミル『自由論』の歩き方 哲学古典授業 | 児玉聡 | 978-4-334-10508-2 | 光文社 | |
神戸 戦災と震災 | 978-4-480-07661-8 | 筑摩書房 | ||
読み終えた瞬間、空が美しく見える気象のはなし | 荒木健太郎 | 978-4-478-10883-3 | ダイヤモンド社 | |
「勤労青年」の教養文化史 | 福間良明 | 978-4-00-431832-3 | 岩波書店 | |
現代日本人の意識構造[第九版] | NHK放送文化研究所 | 978-4-14-091260-7 | NHK出版 |
ハチドリ舎のつくりかた ソーシャルブックカフェのある街へ | 安彦恵里香 | 978-4-911256-14-5 | 地平社 | |
フキサチーフ | 松下洸平 | 978-4-04-115412-0 | KADOKAWA | |
反逆罪 近代国家成立の裏面史 | 将基面貴巳 | 978-4-00-432040-1 | 岩波書店 | |
迷走するボーイング | ピーターロビソン 茂木作太郎 | 978-4-89063-456-9 | 並木書房 | |
藤十郎の恋恩讐の彼方に | 菊池寛 | 978-4-10-102801-9 | 新潮社 | |
わたしの人生 | ダーチャマライーニ 望月紀子 | 978-4-10-590197-4 | 新潮社 | |
透析を止めた日 | 堀川惠子 | 978-4-06-534279-4 | 講談社 | |
わたしたちの世界を変える方法 アクティビズム入門 | 中村眞大 | 978-4-309-61770-1 | 河出書房新社 | |
孟子上 | 小林勝人 | 978-4-00-332041-9 | 岩波書店 | |
ゴルギアス | プラトン 加来彰俊 | 978-4-00-336012-5 | 岩波書店 | |
コーラン上 | 井筒俊彦 | 978-4-00-338131-1 | 岩波書店 | |
コーラン中 | 井筒俊彦 | 978-4-00-338132-8 | 岩波書店 | |
コーラン下 | 井筒俊彦 | 978-4-00-338133-5 | 岩波書店 | |
クルアーン:語りかけるイスラーム | 小杉泰 | 978-4-00-028297-0 | 岩波書店 | |
弓と禅 | オイゲンヘリゲル 稲富栄次郎 上田武 | 978-4-571-30027-1 | 福村出版 | |
曲線と直線の宇宙 | 亀倉雄策 | 978-4-06-200816-7 | 講談社 | |
国家はなぜ衰退するのか 上 権力繁栄貧困の起源 | ダロンアセモグル ジェイムズAロビンソン 鬼澤忍 | 978-4-15-050464-9 | 早川書房 | |
国家はなぜ衰退するのか 下 権力繁栄貧困の起源 | ダロンアセモグル ジェイムズAロビンソン 鬼澤忍 | 978-4-15-050465-6 | 早川書房 | |
金融経済学の基礎 新装版 | 池田昌幸 | 978-4-254-29032-5 | 朝倉書店 | |
恐怖と自由 ジュディスシュクラーのリベラリズム論と21世紀の民主制 | ヤン=ヴェルナーミュラー 古川高子 | 978-4-622-09735-8 | みすず書房 | |
外国語を届ける書店 | 白水社編集部 | 978-4-560-09138-8 | 白水社 | |
対馬の海に沈む | 窪田新之助 | 978-4-08-781761-4 | 集英社 | |
立ち退かされるのは誰か? ジェントリフィケーションと脅かされるコミュニティ | 山本薫子 | 978-4-7664-2998-5 | 慶應義塾大学出版会 | |
Read Write Own シリコンバレートップクラスVCが語るインターネットの次の激戦区 | ChrisDixon 大熊希美 | 978-4-296-07098-5 | 日経BP | |
陰謀脳 私たちが真実から目をそむける理由 | ユッカハッキネン 河合隆史 | 978-4-657-24007-1 | 早稲田大学出版部 | |
イノベーションの科学 創造する人破壊される人 | 清水洋 | 978-4-12-102831-0 | 中央公論新社 | |
冤罪 なぜ人は間違えるのか | 西愛礼 | 978-4-7976-8151-2 | 集英社インターナショナル | |
死者を動かすもの | Tキングフィッシャー 永島憲江 | 978-4-488-51304-7 | 東京創元社 |
メランコリーで生きてみる | アランドボトン 齋藤慎子 | 978-4-8459-2333-5 | フィルムアート社 | |
憧れの世界——翻案小説を書く | 青木淳悟 | 978-4-9910743-7-0 | 代わりに読む人 | |
スパルタ 古代ギリシアの神話と実像 | 長谷川岳男 | 978-4-16-661469-1 | 文藝春秋 | |
ヴェニスのユダヤ人 ゲットーと地中海の500年 | リッカルドカリマーニ 藤内哲也 大杉淳子 | 978-4-8158-1156-3 | 名古屋大学出版会 | |
笑いで歴史学を変える方法歴史初心者からアカデミアまで | 池田さなえ | 978-4-06-536721-6 | 星海社 | |
わたしの人生 | ダーチャマライーニ 望月紀子 | 978-4-10-590197-4 | 新潮社 | |
未完の建築 前川國男論戦後編 | 松隈洋 | 978-4-622-09740-2 | みすず書房 | |
ソフィーの世界:哲学者からの不思議な手紙 | Gaarder,Jostein 池田香代子 須田朗 ゴルデルヨースタイン | 978-4-14-081478-9 | NHK | |
恋愛社会学 多様化する親密な関係に接近する | 高橋幸 永田夏来 | 978-4-7795-1766-2 | ナカニシヤ出版 | |
国際理解には宗教がほぼ半分 外国ルーツの隣人を知るために | 三木英 | 978-4-8318-7783-3 | 法藏館 | |
ソフィーの世界:哲学者からの不思議な手紙 | Gaarder,Jostein 池田香代子 須田朗 ゴルデルヨースタイン | 978-4-14-081479-6 | NHK | |
ウィローデールの手漕ぎ車 またはブラックドールの帰還 | エドワードゴーリー 柴田元幸 | 978-4-309-25781-5 | 河出書房新社 | |
バブルの後始末 銀行破綻と預金保護 | 978-4-480-07659-5 | 筑摩書房 | ||
ベートーヴェン《第九》の世界 | 小宮正安 | 978-4-00-432043-2 | 岩波書店 | |
性暴力の加害者となった君よ、すぐに許されると思うなかれ | 斉藤章佳 にのみやさをり | 978-4-89308-973-1 | ブックマン社 |
七人の弟子 | 立川談四楼 | 978-4-86528-438-6 | 左右社 | |
ことにおいて後悔せず 戦後史としての自伝 | 菅孝行 | 978-4-906738-48-9 | 航思社 | |
美を感じる | キムヨンフン 砂上麻子 伊賀山直樹 村山哲也 | 978-4-910214-60-3 | クオン | |
漆と伝統 | 室瀬和美 | 978-4-87782-149-4 | 白船社 | |
名古屋の今昔 | 樹林舎編 名古屋歴史教育研究会 加藤洽和 北原直樹 天野雅彦 戸田一 中村好孝 大島寿恵 安田文吉 | 978-4-911023-06-8 | 樹林舎 | |
文明論之概略 | 福沢諭吉 松澤弘陽 | 978-4-00-331021-2 | 岩波書店 | |
森田繁子と腹八分 | 河﨑秋子 | 978-4-19-865923-3 | 徳間書店 | |
暴動の時代に生きて 山谷'68-'86 | 中山幸雄 上山純二 | 978-4-86503-195-9 | 月曜社 | |
青嵐の旅人 それぞれの動乱 | 天童荒太 | 978-4-620-10874-2 | 毎日新聞出版 | |
青嵐の旅人 うつろう朝敵 | 天童荒太 | 978-4-620-10875-9 | 毎日新聞出版 | |
号外!幕末かわら版 | 土橋章宏 | 978-4-7584-4682-2 | 角川春樹事務所 | |
リラの花咲くけものみち | 藤岡陽子 | 978-4-334-91541-4 | 光文社 | |
満天のゴール | 藤岡陽子 | 978-4-09-407234-1 | 小学館 | |
おしょりん | 藤岡陽子 | 978-4-591-17811-9 | ポプラ社 | |
栄花物語 | 山本周五郎 | 978-4-10-113488-8 | 新潮社 | |
ぼくの文章読本 | 荒川洋治 | 978-4-309-03924-4 | 河出書房新社 | |
文学の空気のあるところ | 荒川洋治 | 978-4-12-207555-9 | 中央公論新社 | |
絶望ハンドブック Handbook for the Hopeless | 坂口恭平 | 978-4-908440-10-6 | エランドプレス | |
〈ロシア〉が変えた江戸時代 世界認識の転換と近代の序章 | 岩﨑奈緒子 | 978-4-642-30613-3 | 吉川弘文館 | |
旅人の食 旅の記録と食風景;タビノキロクトショクフウケイ | 山本志乃 | 978-4-86624-108-1 | 教育評論社 | |
蔦屋重三郎と浮世絵 「歌麿美人」の謎を解く | 松嶋雅人 | 978-4-14-088734-9 | NHK出版 | |
古地図とゆく京都歴史散歩 | 金田章裕 | 978-4-8156-2627-3 | SBクリエイティブ | |
ぼくの哲学 | アンディウォーホル 落石八月月 | 978-4-10-240561-1 | 新潮社 |
2025年1月17日(金)
ガイドブックにない もうひとつの東京を歩く 東京社会科散歩 | 井上理津子 | 978-4-7592-4236-2 | 解放出版社 |
2025年1月15日(水)
ビリガマ 高卒に厳しくなってきたゲイ社会をたくましく生きる店子の日常 | 青井こうき | 978-4-86642-028-8 | ポット出版プラス | |
足りなさを味わう 独歩ちゃんの山ごもりレシピ日記 秋 | 独歩ちゃん | 978-4-910053-59-2 | 百万年書房 | |
原発と民主主義 「放射能汚染」そして「国策」と闘う人たち | 平野克弥 | 978-4-7592-6817-1 | 解放出版社 | |
となりのゆうくん | 多田文ヒコ 熊谷聡子 | 978-4-911193-02-0 | UEMON BOOKS |
2025年1月14日(火)
進化論の知られざる歴史 ダーウィンとその〈先駆者〉たち | レベッカストット 高田茂樹 | 978-4-86793-046-5 | 作品社 |
2025年1月12日(日)
柚木麻子のドラマななめ読み! | 柚木麻子 | 978-4-8459-2331-1 | フィルムアート社 | |
外交秘録 表と脇と裏舞台 | 小倉和夫 | 978-4-8460-2479-6 | 論創社 | |
FBI爆発物科学捜査班 テロリストとの30年戦争 | カークイェーガー セリーンイェーガー 露久保由美子 木内さと子 | 978-4-562-07463-1 | 原書房 | |
魂の教育 よい本は時を超えて人を動かす | 森本あんり | 978-4-00-061669-0 | 岩波書店 | |
エスノグラフィ入門 | 978-4-480-07646-5 | 筑摩書房 | ||
フィールドワークってなんだろう | 978-4-480-68497-4 | 筑摩書房 | ||
ロベスピエール 民主主義を信じた「独裁者」 | 髙山裕二 | 978-4-10-603915-7 | 新潮社 | |
海猫沢めろん随筆傑作選生活 | 海猫沢めろん | 978-4-309-03932-9 | 河出書房新社 | |
遠野物語 | 鯨庭 柳田国男 石井正己 | 978-4-04-605927-7 | KADOKAWA | |
シマエナガと交換日記2 かわいいおこちゃまも仲間入りです | 978-4-86593-700-8 | オレンジページ | ||
君は戦略を立てることができるか | 音部大輔 | 978-4-88335-614-0 | 宣伝会議 | |
認知症は病気ではない | 奥野修司 | 978-4-16-661473-8 | 文藝春秋 | |
論理的音楽鑑賞1バロック古典派音楽を読み解く | 佐久間佳織 玄馬絵美子 森本眞由美 | 978-4-636-11534-5 | ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス | |
論理的音楽鑑賞2ロマン派音楽を読み解く | 佐久間佳織 玄馬絵美子 森本眞由美 | 978-4-636-11535-2 | ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス | |
論理的音楽鑑賞3世紀末から20世紀の音楽を読み解く | 佐久間佳織 玄馬絵美子 森本眞由美 | 978-4-636-11537-6 | ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス | |
エルマーのぼうけん | ルーススタイルスガネット わたなべしげお ルースクリスマンガネット | 978-4-8340-0013-9 | 株式会社 福音館書店 | |
うそコンシェルジュ | 津村記久子 | 978-4-10-331984-9 | 新潮社 | |
ミトンとふびん | 吉本ばなな | 978-4-344-43363-2 | 幻冬舎 | |
365 僕のたべもの日記 | 麻生要一郎 | 978-4-334-10204-3 | 光文社 | |
幸村を討て | 今村翔吾 | 978-4-12-207579-5 | 中央公論新社 | |
ロイストン事件 | DMディヴァイン 野中千恵子 | 978-4-488-24014-1 | 東京創元社 | |
花散る里の病棟 | 帚木蓬生 | 978-4-10-118832-4 | 新潮社 |
世界同時かなしい日に | 山下一路 | 978-4-86385-647-9 | 書肆侃侃房 | |
情報分析力 | 小泉悠 | 978-4-396-61826-1 | 祥伝社 | |
AI機械の手足となる労働者 デジタル資本主義がもたらす社会の歪み | モーリッツアルテンリート 小林啓倫 | 978-4-8269-0266-3 | 白揚社 | |
セルフィの死 | 本谷有希子 | 978-4-10-301775-2 | 新潮社 | |
ゾルゲ事件80年目の真実 | 名越健郎 | 978-4-16-661477-6 | 文藝春秋 | |
坂茂スケッチ集 | 坂茂 | 978-4-8381-0627-1 | 光村推古書院 | |
超辛口!「日中外交」 (Hanada新書 007) | 山上信吾 石平 | 978-4-86801-056-2 | 飛鳥新社 | |
小説 | 野崎まど | 978-4-06-537326-2 | 講談社 | |
好きな食べ物がみつからない | 古賀及子 | 978-4-591-18409-7 | ポプラ社 | |
青い壺 | 有吉佐和子 | 978-4-16-713710-6 | 文藝春秋 | |
世界を信じる | 斎藤美衣 | 978-4-910738-22-2 | 典々堂 | |
しょうこをつかめ! | デボラホプキンソン ニックヘンダーソン 福本友美子 | 978-4-89572-152-3 | 光村教育図書 |
2025年1月11日(土)
山田洋次が見てきた日本 | クロードルブラン 大野博人 大野朗子 | 978-4-272-61247-5 | 大月書店 | |
マイナーな感情 アジア系アメリカ人のアイデンティティ | キャシーパークホン 池田年穂 | 978-4-7664-2991-6 | 慶應義塾大学出版会 | |
もの想う時、ものを書く Amy's essay collection since 2000 | 山田詠美 | 978-4-12-005849-3 | 中央公論新社 | |
地図なき山 日高山脈49日漂泊行 | 角幡唯介 | 978-4-10-350232-6 | 新潮社 | |
PRIZE―プライズ― | 村山由佳 | 978-4-16-391930-0 | 文藝春秋 | |
ぼくのことをたくさん話そう | チェーザレザヴァッティーニ 石田聖子 | 978-4-334-10532-7 | 光文社 | |
川のほとりで羽化するぼくら | 彩瀬まる | 978-4-04-114856-3 | KADOKAWA | |
チーヴァー短篇選集 | 978-4-480-43995-6 | 筑摩書房 | ||
昭和史 | 中村隆英 | 978-4-492-06185-5 | 東洋経済新報社 | |
昭和史 | 中村隆英 | 978-4-492-06187-9 | 東洋経済新報社 | |
加藤周一セレクション5 現代日本の文化と社会 | 加藤周一 | 978-4-582-76312-6 | 平凡社 | |
苦海浄土 わが水俣病 | 石牟礼道子 | 978-4-06-134020-6 | 講談社 | |
カクテルパーティー | 大城立裕 | 978-4-00-602189-4 | 岩波書店 |
スクリーンのなかの障害 わかりあうことが隠すもの | 塙幸枝 | 978-4-8459-2311-3 | フィルムアート社 | |
「お静かに!」の文化史 ミュージアムの声と沈黙をめぐって | 今村信隆 | 978-4-86766-070-6 | 文学通信 | |
喪失、悲嘆、希望阪神淡路大震災その先に | 堀内正美 | 978-4-911390-00-9 | 月待舎 | |
なぜ悪人が上に立つのか 人間社会の不都合な権力構造 | ブライアンクラース 柴田裕之 | 978-4-492-22423-6 | 東洋経済新報社 | |
ジェリコの製本職人 | ピップウィリアムズ 最所篤子 | 978-4-09-356747-3 | 小学館 | |
地図なき山 日高山脈49日漂泊行 | 角幡唯介 | 978-4-10-350232-6 | 新潮社 | |
それでもなぜ、トランプは支持されるのか アメリカ地殻変動の思想史 | 会田弘継 | 978-4-492-44482-5 | 東洋経済新報社 | |
引き裂かれるアメリカ トランプをめぐるZ世代の闘争 | 及川順 | 978-4-08-721334-8 | 集英社 | |
陰謀論はなぜ生まれるのか Qアノンとソーシャルメディア | マイクロスチャイルド 烏谷昌幸 昇亜美子 | 978-4-7664-2936-7 | 慶應義塾大学出版会 | |
少数派の横暴 民主主義はいかにして奪われるか | スティーブンレビツキー ダニエルジブラット 濱野大道 | 978-4-10-507062-5 | 新潮社 | |
大統領たちの五〇年史 フォードからバイデンまで | 村田晃嗣 | 978-4-10-603916-4 | 新潮社 | |
西洋の敗北 日本と世界に何が起きるのか | エマニュエルトッド 大野舞 | 978-4-16-391909-6 | 文藝春秋 | |
比翼の象徴 明仁美智子伝 戦争と新生日本 | 井上亮 | 978-4-00-024555-5 | 岩波書店 | |
比翼の象徴 明仁美智子伝 大衆の天皇制 | 井上亮 | 978-4-00-024556-2 | 岩波書店 | |
比翼の象徴 明仁美智子伝 平成の革命 | 井上亮 | 978-4-00-024557-9 | 岩波書店 | |
基軸通貨 ドルと円のゆくえを問いなおす | 978-4-480-01809-0 | 筑摩書房 | ||
ホモサピエンス再発見 科学が書き換えた人類の進化 | ポールペティット 篠田謙一 武井摩利 | 978-4-422-43060-7 | 創元社 | |
大学改革―自律するドイツ、つまずく日本 | 竹中亨 | 978-4-12-102832-7 | 中央公論新社 | |
子どもをうまく愛せない親たち 発達障害のある親の子育て支援の現場から | 橋本和明 | 978-4-02-295292-9 | 朝日新聞出版 | |
モネの宝箱 あの日の睡蓮を探して | 一色さゆり | 978-4-16-792323-5 | 文藝春秋 | |
メメントモモ 豚を育て、屠畜して、食べて、それから | 八島良子 | 978-4-86488-306-1 | 幻戯書房 | |
私の最後の羊が死んだ | 河崎秋子 | 978-4-09-389166-0 | 小学館 | |
私はヤギになりたい ヤギ飼い十二カ月 | 内澤旬子 | 978-4-635-06401-9 | 山と溪谷社 | |
世界屠畜紀行 THEWORLD’SSLAUGHTERHOUSETOUR | 内澤旬子 | 978-4-04-394395-1 | KADOKAWA |
JJJ三姉弟の世にも平凡な超能力 | チョンセラン 古川綾子 | 978-4-7505-1863-3 | 亜紀書房 | |
2月1日早朝、ミャンマー最後の戦争が始まった。 | フレデリックドゥボミ ラウクォンシン ナンミャケーカイン | 978-4-909281-63-0 | 寿郎社 | |
限局性激痛 | ソフィカル 青木真紀子 佐野ゆか | 978-4-582-83972-2 | 平凡社 | |
個性幻想 教育的価値の歴史社会学 | 978-4-480-01811-3 | 筑摩書房 | ||
家父長制の起源 男たちはいかにして支配者になったのか | アンジェラサイニー 道本美穂 | 978-4-08-737006-5 | 集英社 | |
エッシャー完全解読 なぜ不可能が可能に見えるのか | 近藤滋 | 978-4-622-09731-0 | みすず書房 | |
私の平成史 | 中村稔 | 978-4-7917-7678-8 | 青土社 | |
人外魔境 | 小栗 虫太郎 | 978-4-309-41586-4 | 河出書房新社 | |
ヤンキーと地元 解体屋、風俗経営者、ヤミ業者になった沖縄の若者たち | 978-4-480-43984-0 | 筑摩書房 | ||
釣魚大全 思索する人のレクリエーション | アイザックウォールトン チャールズコットン | 978-4-89642-737-0 | 未知谷 | |
カメオ | 松永K三蔵 | 978-4-06-537826-7 | 講談社 | |
日本のおむすび 47都道府県を旅して見つけた毎日楽しめるレシピ94 | 菅本香菜 | 978-4-478-12020-0 | ダイヤモンド社 | |
「人は右、車は左」往来の日本史 | 近江俊秀 | 978-4-02-263137-4 | 朝日新聞出版 | |
象徴天皇の実像 「昭和天皇拝謁記」を読む | 原武史 | 978-4-00-432038-8 | 岩波書店 | |
今日に抗う 過ぎ去らぬ人々 | 中村一成 | 978-4-380-24005-8 | 三一書房 |
亡き王女のためのパヴァーヌ | パクミンギュ 吉原育子 | 978-4-904855-29-4 | クオン | |
江戸明治のロゴ図鑑 登録商標で振り返る企業のマーク | 友利昴 | 978-4-86793-047-2 | 作品社 | |
あきない世傳金と銀 | 高田郁 | 978-4-7584-3981-7 | 角川春樹事務所 | |
象は鼻が長い 日本文法入門 | 三上章 | 978-4-87424-117-2 | くろしお出版 | |
村上T 僕の愛したTシャツたち | 村上春樹 | 978-4-10-100177-7 | 新潮社 | |
うつせみ | 紗倉まな | 978-4-06-537840-3 | 講談社 | |
比翼の象徴 明仁美智子伝 戦争と新生日本 | 井上亮 | 978-4-00-024555-5 | 岩波書店 | |
比翼の象徴 明仁美智子伝 大衆の天皇制 | 井上亮 | 978-4-00-024556-2 | 岩波書店 | |
比翼の象徴 明仁美智子伝 平成の革命 | 井上亮 | 978-4-00-024557-9 | 岩波書店 | |
「萬世一系」の研究上 「皇室典範的なるもの」への視座 | 奥平康弘 | 978-4-00-600359-3 | 岩波書店 | |
「萬世一系」の研究下 「皇室典範的なるもの」への視座 | 奥平康弘 | 978-4-00-600360-9 | 岩波書店 | |
日本ファッションの一五〇年 明治から現代まで | 平芳裕子 | 978-4-642-30611-9 | 吉川弘文館 | |
化粧の日本史 美意識の移りかわり | 山村博美 | 978-4-642-05827-8 | 吉川弘文館 | |
パンとサーカス | 島田雅彦 | 978-4-06-536965-4 | 講談社 | |
ハリーポッターと賢者の石<新装版> | J.K.ローリング 松岡佑子 佐竹美保 | 978-4-86389-520-1 | 静山社 | |
きみまろ「夫婦川柳」傑作選 | 綾小路きみまろ | 978-4-09-406381-3 | 小学館 | |
言論統制増補版 情報官鈴木庫三と教育の国防国家 | 佐藤卓己 | 978-4-12-102806-8 | 中央公論新社 | |
超訳ブッダの言葉エッセンシャル版 | 小池龍之介 | 978-4-7993-1814-0 | ディスカヴァートゥエンティワン | |
鬼平犯科帳 決定版(一) | 池波正太郎 | 978-4-16-790763-1 | 文藝春秋 | |
俺たちの箱根駅伝 上 | 池井戸潤 | 978-4-16-391772-6 | 文藝春秋 | |
俺たちの箱根駅伝 下 | 池井戸潤 | 978-4-16-391773-3 | 文藝春秋 | |
火山に馳す 浅間大変秘抄 | 赤神諒 | 978-4-04-114432-9 | KADOKAWA | |
〈弱さ〉から読み解く韓国現代文学 | 小山内園子 | 978-4-14-081979-1 | NHK出版 | |
イスラエルとパレスチナ ユダヤ教は植民地支配を拒絶する | ヤコヴラブキン 鵜飼哲 | 978-4-00-271099-0 | 岩波書店 | |
西洋の敗北 日本と世界に何が起きるのか | エマニュエルトッド 大野舞 | 978-4-16-391909-6 | 文藝春秋 | |
羊皮紙をめぐる冒険 | 八木健治 | 978-4-86011-494-7 | 本の雑誌社 | |
カリブ海序説 | エドゥアールグリッサン 星埜守之 塚本昌則 中村隆之 | 978-4-86784-004-7 | インスクリプト | |
転売ヤー 闇の経済学 | 奥窪優木 | 978-4-10-611067-2 | 新潮社 | |
長寿期リスク 「元気高齢者」の未来 | 春日キスヨ | 978-4-334-10445-0 | 光文社 | |
さよならに取られた傷だらけ 不純文学 | 斜線堂有紀 | 978-4-309-42145-2 | 河出書房新社 |
2025年1月10日(金)
秘境探検 西表島踏破行 | 安間繁樹 | 978-4-87177-369-0 | あっぷる出版社 |
2025年1月9日(木)
こじらせ男子とお茶をする | 月と文社 | 978-4-911191-02-6 | 月と文社 |
大邱の敵産家屋 地域コミュニティと市民運動 | 松井理恵 | 978-4-907986-86-5 | 共和国 |
2025年1月8日(水)
無情のスキャット人間椅子和嶋慎治自選詩集 | 和嶋慎治 | 978-4-9912039-4-7 | 百年舎 |
LIVE!! 輸液プラクシス 3つのRで現場に実装 輸液ど真ん中!!! | 柴﨑俊一 L!NEN | 978-4-911284-02-5 | シチズンシップ | |
帝国日本の政党政治構造 二大政党の統合構想と〈護憲三派体制〉 | 十河和貴 | 978-4-910590-23-3 | 吉田書店 | |
降りていこう | ジェスミンウォード 石川由美子 | 978-4-86793-061-8 | 作品社 |
2025年1月6日(月)
授業スタンダード その展開と教師の反応 | 澤田俊也 | 978-4-910917-15-3 | 人言洞 | |
韓国の味 | 『中くらいの友だち』編集部 | 978-4-910214-70-2 | 韓くに手帖舎 |
2025年1月5日(日)
耳に棲むもの | 小川洋子 | 978-4-06-536832-9 | 講談社 | |
イマジナリーネガティブ 認知科学で読み解く「こころ」の闇 | 久保(川合)南海子 | 978-4-08-721332-4 | 集英社 | |
ぶち壊し屋(上) トランプがいたホワイトハウス2017-2021 | ピーターベイカー スーザングラッサー 伊藤真 | 978-4-560-09127-2 | 白水社 | |
ぶち壊し屋(下) トランプがいたホワイトハウス2017-2021 | ピーターベイカー スーザングラッサー 伊藤真 | 978-4-560-09128-9 | 白水社 | |
家の神さま民間信仰にみる神と仏 | 鶴岡幸彦 西岡潔 | 978-4-908465-23-9 | 大福書林 | |
大使とその妻 上 | 水村美苗 | 978-4-10-407704-5 | 新潮社 | |
大使とその妻 下 | 水村美苗 | 978-4-10-407705-2 | 新潮社 | |
入門講義 現代人類学の冒険 | 里見龍樹 | 978-4-582-86071-9 | 平凡社 | |
石山賢吉の決算 ダイヤモンドの政治はあるか | 佐藤彰宣 | 978-4-422-30108-2 | 創元社 | |
マイナーノートで | 上野千鶴子 | 978-4-14-081977-7 | NHK出版 | |
歴史と人物21 蔦屋重三郎江戸文化の仕掛け人 | 中央公論新社 | 978-4-12-800155-2 | 中央公論新社 | |
風の谷のナウシカ | 宮﨑駿 スタジオジブリ | 978-4-00-028831-6 | 岩波書店 | |
ナマケモノ教授のムダのてつがく 「役に立つ」を超える生き方とは | 辻信一 | 978-4-86581-373-9 | さくら舎 | |
原節子の真実 | 石井 妙子 | 978-4-10-137252-5 | 新潮社 | |
無人島のふたり 120日以上生きなくちゃ日記 | 山本文緒 | 978-4-10-136064-5 | 新潮社 | |
チンギス紀 一 火眼 | 北方謙三 | 978-4-08-744701-9 | 集英社 | |
スポーツを支える仕事 | 元永知宏 | 978-4-00-500992-3 | 岩波書店 | |
完本 昭和史のおんな(上) | 澤地久枝 | 978-4-12-207569-6 | 中央公論新社 | |
完本 昭和史のおんな(下) | 澤地久枝 | 978-4-12-207570-2 | 中央公論新社 |
2025年版夏井いつきの365日季語手帖 | 夏井いつき | 978-4-9909928-9-7 | レゾンクリエイト | |
【文芸社文庫】一遍踊って死んでみな | 白蔵盈太 | 978-4-286-25408-1 | 文芸社 | |
恋とか愛とかやさしさなら | 一穂ミチ | 978-4-09-386739-9 | 小学館 | |
ハイパーたいくつ | 松田いりの | 978-4-309-03937-4 | 河出書房新社 | |
皇室とメディア 「権威」と「消費」をめぐる一五〇年史 | 河西秀哉 | 978-4-10-603919-5 | 新潮社 | |
人魚が逃げた | 青山美智子 | 978-4-569-85794-7 | PHP研究所 | |
人類の祖先に会いに行く 15人のヒトが伝える進化の物語 | グイドバルブイアーニ 栗原俊秀 | 978-4-309-22937-9 | 河出書房新社 | |
米軍極秘特殊部隊ザユニット テロの激戦地で戦い続けた隊員の手記 | アダムガマル ケリーケネディ 沖野十亜子 | 978-4-562-07479-2 | 原書房 | |
木久扇の昭和芸能史 | 林家木久扇 林家たけ平 | 978-4-7942-2752-2 | 草思社 | |
そんなときは書店にどうぞ | 瀬尾まいこ | 978-4-910576-00-8 | 水鈴社 | |
ひみつのおすしやさん | 黒岩まゆ | 978-4-04-115103-7 | KADOKAWA |