版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
自転車 ジョディ・ローゼン(著/文) - 左右社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

直接取引:あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

自転車 (ジテンシャ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:左右社
四六判
520ページ
価格 4,500円+税
ISBN
978-4-86528-451-5   COPY
ISBN 13
9784865284515   COPY
ISBN 10h
4-86528-451-6   COPY
ISBN 10
4865284516   COPY
出版者記号
86528   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2025年1月20日
書店発売日
登録日
2024年12月23日
最終更新日
2025年1月28日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2025-02-09 (予定) 読売新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

いまから200年前に発明され、爆発的に普及した自転車。

このシンプルな乗り物は21世紀を迎え、史上空前のブームの只中にあります。

いつ誰が、どのような工夫を加えて今日の姿になったのか。

その登場が、いかに女性たちを鼓舞し、社会を変えてきたのか。

200年前から、コロナ禍の自転車によるデモ行進まで、

自転車を愛するジャーナリストが描き出す、自転車の文化誌の決定版。

国王から子どもたちまで、自転車は今日も地表を駆けてゆく!

目次

プロローグ:月の世界へ
序章 自転車の惑星
第1章 自転車の窓
第2章 洒落者の馬
第3章 自転車というアート
第4章 もの言わぬ駿馬
第5章 自転車狂時代 一八九〇年代
第6章 バランスの妙技
第7章 脚のあいだの悦楽
第8章 凍てつく大地
第9章 山間の王国
第10章 停まったまま全速力で
第11章 アメリカの海から海まで
第12章 荷を負う動物
第13章 ぼくの自転車遍歴
第14章 墓場
第15章 大衆運動
謝辞
訳者あとがき
索引/原註

著者プロフィール

ジョディ・ローゼン  (ジョディ ローゼン)  (著/文

1969年生まれ。ジャーナリスト、著作家。「ニューヨーク・タイムズ・マガジン」などに主に音楽批評を寄稿している。本書の筆致はレベッカ・ソルニットを思わせるなどと高く評価されている。ブルックリン在住。

東辻 賢治郎  (トウツジ ケンジロウ)  (翻訳

1978年生まれ。翻訳家、建築・都市史研究。著書に『地図とその分身たち』(二〇二四年)、訳書にレベッカ・ソルニット『ウォークス』など。

上記内容は本書刊行時のものです。