版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
続・日本軍兵士―帝国陸海軍の現実 吉田裕(著/文) - 中央公論新社
..
詳細画像 0
【利用不可】

続・日本軍兵士―帝国陸海軍の現実 (ゾク・ニホングンヘイシーテイコクリクカイグンノゲンジツ)

新書
このエントリーをはてなブックマークに追加
新書判
264ページ
定価 900円+税
ISBN
978-4-12-102838-9   COPY
ISBN 13
9784121028389   COPY
ISBN 10h
4-12-102838-4   COPY
ISBN 10
4121028384   COPY
出版者記号
12   COPY
Cコード
C1221  
1:教養 2:新書 21:日本歴史
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2024年12月2日
最終更新日
2025年1月10日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2025-02-16 読売新聞  朝刊
評者: 福間良明(立命館大学教授・歴史社会学者)
2025-02-08 毎日新聞  朝刊
2025-02-01 朝日新聞  朝刊
評者: 佐藤雄基(立教大学教授)
MORE
LESS

紹介

 アジア・太平洋戦争で約230万人の軍人・軍属を喪った日本。死者の6割は戦闘ではなく戦病死による。この大量死の背景には、無理ある軍拡、「正面装備」以外の軽視、下位兵士に犠牲を強いる構造、兵士たちの生活・衣食住の無視があった。
 進まない機械化、パン食をめぐる精神論、先進的と言われた海軍の住環境無視……全面戦争に拡大する日中戦争以降、それらは露呈していく。
 本書は帝国陸海軍の歴史を追い、兵士たちの体験を通し、日本軍の本質を描く。

著者プロフィール

吉田裕  (ヨシダユタカ)  (著/文

1954(昭和29)年生まれ.77年東京教育大学文学部卒.83年一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学.83年一橋大学社会学部助手,講師,助教授を経て,96年一橋大学社会学部教授.2000年一橋大学大学院社会学研究科教授.現在は一橋大学名誉教授,東京大空襲・戦災資料センター館長.専攻・日本近現代軍事史,日本近現代政治史.  著書に『昭和天皇の終戦史』(岩波新書,1992年),『日本人の戦争観』(岩波現代文庫,2005年/原著は1995年),『アジア・太平洋戦争』(岩波新書,2007年),『現代歴史学と軍事史研究』(校倉書房、2012年),『日本軍兵士―アジア・太平洋戦争の現実』(中公新書,2017年)第30回アジア・太平洋賞特別賞,新書大賞を受賞.『兵士たちの戦後史』(岩波現代文庫,2020年/原著は2011年)ほか

上記内容は本書刊行時のものです。