リアルも 大事にしたい
現在、ビイング・ネット・プレスは神奈川県相模原市で出版活動をしています。
2011年末まで、渋谷区を所在地にしていましたが、3.11の東日本大震災に遭遇し、通勤の不便を感じ、「都内はもういいか」と、住居のある小田急線「相模大野」に活動拠点を移し、あっという間に10年以上を経過しています。 (さらに…)
現在、ビイング・ネット・プレスは神奈川県相模原市で出版活動をしています。
2011年末まで、渋谷区を所在地にしていましたが、3.11の東日本大震災に遭遇し、通勤の不便を感じ、「都内はもういいか」と、住居のある小田急線「相模大野」に活動拠点を移し、あっという間に10年以上を経過しています。 (さらに…)
先月、BS11『尾上松也の謎解き歴史ミステリー』で「高野山」「空海」を2週にわたり放送。この番組に弊社刊行の『チベット密教図説マンダラ瞑想法』の著者正木晃氏が出演。
さらに、NHK『ブラタモリ』で高野山が3週連続でテーマに。
弘法大師・空海によって約1200年前に開山された高野山へ、グッド・タイミングな事前学習をさせていただいた上での旅行。
高野山 (さらに…)
最近回答をしたアンケートの質問に「いま、1番重要だと思うテーマはなに?」次の項目から選んで‥‥「教育」「子育て」「年金」「介護」「経済」「消費税」など、今国会の予算委員会で質問に上がっている項目が10ほどならんでいた。選ぶのに大いに困った。生活なら「消費税」、人づくりからすれば「教育」「子育て」、何よりもこの出版業界で仕事をしているんだから「経済」、などと絞り込みができない。今、世間に流れるニュースは心寂しくなるものばかりで、報道は明るいニュースを何処ぞにしまい込んでいるのではないか、と思いたくなるほど気も沈む。さあ、なにを選べば明るい日本になるのか。質問の最後に年齢を問うていたので、自分の歳を考えて「介護」に決めた。 (さらに…)