トンネルの先にあるもの
2010年1月というからちょうど三年前のことだ。
この版元日誌に、「年末B級グルメ帰郷」という拙い文章を掲載していただいた。
それ以降、2011年、2012年と似たような帰郷を繰り返し、3年後の尿酸値の値もさほど下がってはいない。
2012年の長野県は冬の到来が急激で、11月後半にともなると雪の少ない南信州でも降雪があったとの便りを受けた。それでも一人暮らしをしている父親に孫の顔を見せようかと、年末の帰郷の準備を当然のようにしてきた。
12月2日の死者9人を出す痛ましい出来事、“中央自動車道笹子トンネル崩落事故”は、そんな私の年末の予定を変えてしまった。結果的に下り線を対面通行にし、通行が可能になったのだが、大渋滞を予想して、また父親の進言もあって、今回の帰郷はあきらめることにした。
突然の出来事が、その人や会社の動向におおきく関わることは世の常だが、Jリサーチ出版にとっても、2012年はうれしい出来事があった。
著者のひとりであるリサ・ヴォートさんが、日本テレビ系列のテレビ番組に出演した。
それをきっかけに、リサさんの既刊本が語学書の売れ筋ランキングに入るようになった。
11月末に出版された『超一流の英会話』はたちまちAmazonの語学書1位になった。
2013年1月末には最新刊『魔法の英語なめらか口づくり』が発売になる。
真面目な語学学習書を出版するわが社にとっては、いままでほとんど縁のなかった著者のテレビ出演が、私たちの出版計画、営業活動に大きく関わった。
年末の帰郷を取りやめ、田舎の駒ヶ根名物ソースカツ丼を食べることが出来なかった代償に、すばらしい瞬間に立ち会うことが出来た。
今の住まいの真裏にスタジアムがある、サッカーJ1クラブ柏レイソルが、第92回天皇杯の決勝の舞台に勝ち上がり、見事優勝した。2013年元旦、国立競技場で歓喜の瞬間に立ち会うことが出来た。すばらしい1年のスタートが切れた。