「分断の時代」に論壇は可能か ゼロ年代以降の壊れた世界で「批評」を問う
2025/03/15
「分断の時代」に論壇は可能か ゼロ年代以降の壊れた世界で「批評」を問う
『批評の歩き方』(人文書院)・『悪口論』(百万年書房)W刊行イベント!
昨年末刊行し話題になった『批評の歩き方』。その執筆陣からは、ゼロ年代フェミニズム批評の牽引役だった竹村和子について論じた編集者・ライターの長濵よし野、ゼロ年代文化において主人公のひとりでもあった「活動家」の現在を『悪口論』で描いた批評家・小峰ひずみが登壇。また、ゲストとして『批評の歩き方』に推薦の帯文を寄せていただいた小泉義之をお招きします。小泉氏は、哲学研究だけではなく、文芸誌や雑誌で頻繁に批評をお書きになっており、ゼロ年代以後の、批評の「死後の生」を問い直し、批評とは何かたっぷり語っていただきます。司会は編集者(人文書院)がつとめます。
会場 | 出町座 (京都市上京区三芳町133/出町柳駅より徒歩5分) |
---|---|
開場/開演 | 開演 14:00 |
料金 | 1500 |
出演者 | 小峰ひずみ、長濵よし野、小泉義之 |
お問い合わせ | CAVA BOOKS: info@cvbks.jp https://www.jimbunshoin.co.jp/news/n113158.html?srsltid=AfmBOopkH6KQH1TD4hPYiElGNkz-hM4qWQq93xrN4GFcO_RblaoJLhbj |
その他情報 | 『悪口論―脅しと嘲笑に対抗する技術』(百万年書房)9784910053493、 http://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784910053493 『批評の歩き方』(人文書院)9784409041307 http://hanmoto.com/bd/isbn/9784409041307 |