版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
批評の歩き方 赤井 浩太(編) - 人文書院
.
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし
返品の考え方: フリー入帖

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

批評の歩き方 (ヒヒョウノアルキカタ)

哲学・宗教
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:人文書院
A5判
縦210mm 横150mm 厚さ23mm
重さ 400g
285ページ
並製
定価 2,500円+税
ISBN
978-4-409-04130-7   COPY
ISBN 13
9784409041307   COPY
ISBN 10h
4-409-04130-4   COPY
ISBN 10
4409041304   COPY
出版者記号
409   COPY
Cコード
C0010  
0:一般 0:単行本 10:哲学
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2024年11月28日
書店発売日
登録日
2024年10月2日
最終更新日
2024年11月28日
このエントリーをはてなブックマークに追加

重版情報

2刷 出来予定日: 2025-02-05
MORE
LESS

紹介

知の冒険マップ

ここは砂漠か新天地か。noteの人気連載「批評の座標」、ついに書籍化。各論考を加筆修正し、クエストマップ、座談会、ブックリストを増補。さまざまな知の旅路を収録した「批評ガイド」の決定版。新たな冒険者をもとめて!

【寄稿者一覧】(掲載順)
赤井浩太(編者)/小峰ひずみ/松田樹(編者)/韻踏み夫/森脇透青/住本麻子/七草繭子/後藤護/武久真士/平坂純一/渡辺健一郎/前田龍之祐/安井海洋/角野桃花/古木獠/石橋直樹/岡田基生/松本航佑/つやちゃん/鈴木亘/長濵よし野

【対象の批評家一覧】
小林秀雄/吉本隆明/柄谷行人/絓秀実/東浩紀/斎藤美奈子/澁澤龍彦/種村季弘/保田與重郎/西部邁/福田恆存/山野浩一/宮川淳/木村敏/山口昌男/柳田國男/西田幾多郎/三木清/江藤淳/鹿島茂/蓮實重彦/竹村和子……

カバー・本文デザイン 宮越里子
カバーイラスト 太田陽博


◎目次
序文――旅する理由(松田・赤井)

第1部
批評の座標
クエストマップ(作品遍歴)

第2部
座談会
ブックガイド
書き込みカスタムマップ

編集後記

目次

序文――旅する理由(松田・赤井)

第1部
批評の座標
クエストマップ(作品遍歴)

第2部
座談会
ブックガイド
書き込みカスタムマップ

編集後記

著者プロフィール

赤井 浩太  (アカイ コウタ)  (

【編者】赤井 浩太(あかい・こうた)
1993年、東京都生まれ。神戸大学大学院在学中、専門は日本近現代文学。「日本語ラップfeat. 平岡正明」により、2019すばるクリティーク賞を受賞。批評誌『ラッキーストライク』を運営(創刊号、二号、三号を刊行)。現在、日本語ラップに関する批評書(河出書房新社より刊行予定)を執筆中。

松田 樹  (マツダ イツキ)  (

【編者】松田 樹(まつだ・いつき)
1993年、大阪府生まれ。愛知淑徳大学・創造表現学部創作表現専攻講師。中上健次を中心に、戦後日本の批評と文学の研究を行う。「批評のための運動体」と銘打った同人誌『近代体操』の主宰・運営。主な論考に、「熊野への帰郷――中上健次『化粧』論」(『国語と国文学』二〇二〇年八月)、「村上春樹の「移動」と「風景」」(『近代体操』二〇二二年一一月)など。現在、中上健次に関する博論をもとにした書籍を刊行準備中。

上記内容は本書刊行時のものです。