版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊

6月11日「2024年版元ドットコム会員集会」のお知らせ

下記の通り、本年の会員集会を行います。
一般社団法人となってから初めての会員集会となります。

会員集会は版元ドットコムの年度の会計報告を機会に、会員・会友のみなさんにお集まりいただきひろく交流したく行われるものです。最近入会された方々には、多くの他の会員出版社との交流の場にもなるかと思いますので、ぜひご参加ください。

会員・会友外のどなたでもご参加いただけますので、どうぞお知り合いをお誘いください。

◎日時 2024年6月11日(火曜日)16:00 – 20:00(途中入場・途中退室可)
 15:30 受付開始
 16:00 代表理事挨拶、会計報告
 16:15 講演 講師 和氣正幸氏
(懇親会会場へ移動)
 18:00 懇親会

◎第一部 講演会会場 文化産業信用組合 会議室(東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル3階)
 https://www.bunka-shinyo.co.jp/about.html#about8

◎第二部 懇親会会場 泰南飯店 神保町店(日本教育会館2階)
 https://r.gnavi.co.jp/p979300/

◎懇親会参加費 一人5000円(イベント・コミュニティサービスのPeatixの仕組みを利用してお支払いいただきます)

◎講演概要
本を売りたいお店と出版社をつなぐオンライン受発注システム「BookCellar」の公式noteアカウントで連載されている
本屋発注百景での取材から見えてきたものや、
日々調査を行っている独立書店開業リストから見える現在の書店状況を語ってもらいます。
◎講師プロフィール
 和氣正幸氏(本屋ライター)
1985年生まれ。
本屋のアンテナショップBOOKSHOP TRAVELLER(祖師ヶ谷大蔵)の店主でもある。
2010年よりサラリーマンを続ける傍らインデペンデントな本屋をレポートするブログ「本と私の世界」(現「BOOKSHOP LOVER」)を開設し活動を開始、2015年に独立。本の雑誌にて「本屋の旅人」を連載。
著書に『東京 わざわざ行きたい街の本屋さん』(G.B.)、『日本の小さな本屋さん』(エクスナレッジ)、『続 日本の小さな本屋さん』(エクスナレッジ)ほか寄稿媒体多数。
https://bookshop-lover.com/

●お申込みは以下のフォームから(6月10日正午まで)
版元ドットコム会員集会2024(6月11日)

リンク先の「チケットを申し込む」を選択
→ チケットの枚数を選択してログイン画面に進む
→ ログイン、または新規登録をして申し込みを進めてください

このエントリーをはてなブックマークに>追加