版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊

独立系書店の新刊予約また既刊本の《これからの》流通を語る討論会

2021/10/05

#これからの出版流通

独立系書店の新刊予約また既刊本の《これからの》流通を語る討論会

10月5日(火)19:30〜 無料公開
リアルタイム配信のみ、アーカイブなし
登壇者(50音順)
磯上竜也(toibooks)
内沼晋太郎(ブック・コーディネーター)
鎌垣英人(楽天BN)
久禮亮太(フリーランス書店員)
関口竜平(本屋lighthouse)
司会 小林えみ(よはく舎/版元ドットコム組合員社)
主催 版元ドットコム
話題共有用ハッシュタグ #これからの出版流通

先日、ある人文書の新刊予約について、独立系書店のあいだで「予約の数が入荷しない」ということが提議され、話題となりました。
出荷数の問題は古くからありましたが、大手取次を通しての出荷は改善がされてきているものの、今回のケースは「大手取次」を通さないいわゆる「独立系書店」で起きたこととして、同じ問題でありつつ、細かくは違うポイントがあります。
版元も書店も、共通の願いは「きちんと読者の元へ本が届くこと」。
かかわる事業者(版元・取次・書店)が健全な収益化をしたうえで、どのように無理やロスなくそれを実現するのか。
本の流通についての討論会です。

会場オンライン
開場/開演開演 19:30
料金無料
出演者登壇者(50音順)
磯上竜也(toibooks)
内沼晋太郎(ブック・コーディネーター)
鎌垣英人(楽天BN)
久禮亮太(フリーランス書店員)
関口竜平(本屋lighthouse)
司会 小林えみ(よはく舎/版元ドットコム組合員社)
お問い合わせチャット欄をご利用ください
https://www.youtube.com/watch?v=S5KXf-BhxAM
このエントリーをはてなブックマークに>追加