版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
サンサン 曹文軒(著) - てらいんく
....
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

サンサン
原書: 草房子

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:てらいんく
四六判
448ページ
上製
定価 2,095円+税
ISBN
978-4-925108-26-3   COPY
ISBN 13
9784925108263   COPY
ISBN 10h
4-925108-26-3   COPY
ISBN 10
4925108263   COPY
出版者記号
925108   COPY
Cコード
C0093  
0:一般 0:単行本 93:日本文学、小説・物語
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2002年6月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2014年1月3日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

中国の人気作家・曹文軒のベストセラー小説「草房子」の邦訳。
中国金鶏賞最優秀作品賞ほか多数受賞した2002年公開映画「草の家」(徐耿監督)原作。
日本では映画タイトル「草ぶきの学校」で公開。
文化大革命直前、中国の田舎の村で子ども時代を過ごした著者の自伝的小説。
中国の古き良き時代のノスタルジー。貧しくても、友達や家族に囲まれて幸せだった子ども時代の追憶を9つの物語に構成。

目次

1章 ハゲツル
2章 紙月
3章 パイ・チュエ(一)
4章 ヨモギ畑
5章 赤門(一)
6章 細馬
7章 パイ・チュエ(二)
8章 赤門(二)
9章 薬寮

前書きなど

永遠なるものを求めよ

版元から一言

心にいつまでも残る、心の奥にしまわれる子ども時代。
純心な感動が蘇る。
映画では、子どもの視点から、あいまいにされた周りの大人の事情も、小説では、はっきりと書かれています。
大人の事情、子どもの思いが、さらに胸を熱くします。

著者プロフィール

曹文軒  (ソウ ブンケン)  (

作家。北京大学教授。中国作家協会会員。1954年1月、江蘇省塩城にうまれる。82
年に発表した「弓」で、過酷な運命に立ち向かう強い少年像を創り出して注目され、新しい児童文学のリーダー的役割を担う。創作のほか、『中国80年代文学現象研究』『思惟論』などの著書もあり、研究、評論活動にも力を注ぐ。92年9月NHKの番組「アジアからの発言」のため初来日。93年秋から95年春まで客員教授として東京大学に在籍。
 作品多数。その殆どが、生まれ育った塩城という水郷地帯の貧しい農村を背景に、子ども時代に見聞きした物事や出会った人々をモチーフにして、人間を、人生を描く。台湾でも多くの作品が出版され、好評を博している。妻左珊丹との共著『川底の町』もある。
 『サンサン』は、中国作家協会優秀児童文学賞をはじめ多くの賞を受け、中国では5
万人の読者に届いた。「草ぶきの学校」のタイトルで映画化もされている。

中 由美子  (ナカ ユミコ)  (

長崎市にうまれる。ふとしたことから中国語と出会い、近代の中国と日本の関係に関心を持ち、中国児童文学と幸せな出会いをして現代に至る。
訳書;『ある15歳の死』『すみれほいくえん』『小学生になった恐竜』『カバランの少年』『一人っ子たちのつぶやき』ほか。
日中児童文学美術交流センター理事。

追記

日本図書館協会選定図書

上記内容は本書刊行時のものです。