版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
炭を飾る 二宮 一司(著) - アニカ
....
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

炭を飾る (スミヲカザル)

趣味・実用
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:アニカ
A5変形判
80ページ
上製
定価 1,600円+税
ISBN
978-4-901964-12-8   COPY
ISBN 13
9784901964128   COPY
ISBN 10h
4-901964-12-7   COPY
ISBN 10
4901964127   COPY
出版者記号
901964   COPY
Cコード
C0077  
0:一般 0:単行本 77:家事
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2007年12月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2014年7月22日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

様々な癒しをもたらす炭を暮らしに取り入れる人が増えているなか、炭で作ったオブジェを家で飾ることが密かなブームになっている。炭にいち早く魅せられたトップディスプレイデザイナーによる備長炭アートの世界を、美しい写真入りで紹介。心が和む空間づくりと、和の心を楽しむ新しいライフスタイルを提案する。

目次

炭と出会う
 炭の力
 紀州の森
 ウバメガシ
 炭を焼く人
 動と静
 和

炭を飾る
 つくる
 形
 存在
 炭と和紙
 炭と畳
 炭と竹
 炭と木目
 器
 花
 黒の魅力
 色
 整然
 ほのか
 動く影と遊ぶ

炭を嗜む
 もてなし
 贈り物
 酒
 季節
 音と…
 小さなやさしさ
 遠い記憶

版元から一言

炭を飾ると聞いて、最初はうまく想像もできませんでした。炭イコール燃料、あるいは水や米が美味しくなるとか消臭効果がある…程度の認識しかなかったのです。ところが著者に連れられて銀座の備長炭ショップ(飾り用の炭の専門店があるんです!)に行って、黒い物体が生む独特な世界にビックリしました。シンプルかつゴージャスとでもいいましょうか。著者が作るオブジェには、単に素敵なもの、渋いもの、可愛いもの、心が和むものなど、いろいろあります。その存在を知りさえすれば、多くの人が魅了されること間違いなし。世界で初めての「炭アート」本です。

著者プロフィール

二宮 一司  (ニノミヤ カズシ)  (

1964年横浜生まれ。日本大学法学部新聞学科卒。バンタンデザイン研究所ディスプレイ科課程修了。ディスプレイ会社二社を経て1994年4月フリーランスに。ディスプレイデザインを中心に、さまざまなクリエイティブワークに取り組む。現在、有限会社デヴァイススタジオ代表。ジャパンディスプレイクリエイターアカデミー講師。日本ディスプレイクリエイター協会理事。横浜開港一五〇周年記念事業「横濱・開港キャンドルカフェ150」実行委員。

追記

著者メッセージ

僕にとって炭はとっても不思議なものなんです。真っ黒いかたまりなのに、近くにあるとなんだか落ち着くし、ボーッと見ていると気持ちが和んでくるような、なんとも不思議な存在です。仕事を通じて炭と出会い、触れ合っているうちにだんだんと惹かれていって、やがて自分でも飾るようになりました。自分の部屋にお気に入りの何かを飾るって、ちょっぴり嬉しい行為ですよね。それは生活に潤いを与えてくれます。もしかしたら今の時代、想像している以上に大切なことかもしれません。洋間の一角に炭を飾ると、そこには小さな和空間が誕生します。もちろん和室にはしっくりと馴染み、より雰囲気のあるインテリアになるでしょう。この本を読んでくれた人が、やっぱり和っていいなあって思ってくれたら、それはとても嬉しいことです。心を和ませてくれるちょっぴり不思議でオシャレな炭の世界を、どうぞお楽しみください。

上記内容は本書刊行時のものです。