書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
取引情報
世界を配給する人びと
遠いところの声を聴く
- 出版社在庫情報
- 在庫僅少
- 初版年月日
- 2024年7月3日
- 書店発売日
- 2024年7月20日
- 登録日
- 2024年6月10日
- 最終更新日
- 2024年9月29日
書評掲載情報
2024-09-19 |
週刊新潮
9月19日号 評者: 東えりか |
MORE | |
LESS |
紹介
一番遠くにあるものを引き寄せてつなぐ力。
彼らはなぜ”遠いところ”と強く結びついたのか。
語られてこなかった声をどのように届けているのか。
シリア、マーシャル、マダガスカル、ウガンダ、グリーンランドとつながる5人のライフストーリー。
映画配給に携わってきた編著者が見た、世界の重なり合い。
映画の仕事にまつわるコラムも多数収録。
「いくつかの強国の関係史だけを知ることが、世界史を学ぶということではないはずです。
弱国史という仮想のジャンルは、〈聞く〉ことでスタートするでしょう。
「ほんとうは日本との関係が深い国」と認識を新たにすること、そこにも素敵な隣人たちがいると知ることが、ひとつのゴールになるでしょう。」
(もうひとつの「はじめに」ーー岡田林太郎「〈弱国史〉概論」より抜粋)
目次
はじめに
1〈優しきひとさらい〉と出会うシリア 斉藤亮平
「映画配給と私」人生に関わる映画
2〈憶えている〉環礁、マーシャル 大川史織
「映画配給と私」映画が映画館に届くまで[前編]
3 時の止まった島、マダガスカル 武末克久
「映画配給と私」映画が映画館に届くまで[後編]
4 気取らない国、ウガンダ 大平和希子
「映画配給と私」作品の本質を大切に、どう広げ深めるか
5「動物の楽園」に暮らす、北極民族 遠藤励
「映画配給と私」「映画が好き」と言えるまで
「映画配給と私」コロナ禍で気づいたミニシアターを守りたい気持ち
もうひとつの「はじめに」ーー〈弱国史〉概論 岡田林太郎
おわりに
前書きなど
完成した映画を社会に届ける大事な役割を担っているという責任感や、作品の魅力やメッセージを世の中に広げるための自分なりのアイディアや工夫を凝らすおもしろさから、私は「配給」という仕事を愛しく思ってきました。
映画だけではありません。自分が大切に思うものや守りたいものを心からの言葉で伝える人たちがいることで、初めて知ることができる世界があり、その人たちが伝えてくれるからこそ、私たちもその存在を愛しく大切に感じることができる。
伝え方は、音楽や料理であったり、はたまた写真であったり、教育やビジネスであることもあります。多様な形をとりながらも、自分の胸の中に抱いている大事なものを世界へ届け、分かち合おうとする人たちは、広義でいえば私と同じ「配給している人」なのではないかと思うのです。
本書は、そんな5人の「配給する」畏友たちの声を編んだ一冊です。日本から物理的・心理的距離が遠く、あまり知られていない国や地域のことを日本へ届け、伝えている人たちです。シリア、マーシャル、マダガスカル、ウガンダ、グリーンランドと、日本から物理的・心理的距離が遠く、世界史の教科書で名前が挙がることがほとんどない国や地域に、心を寄せ続けています。
しかもひとりで、です。もちろん仲間や協力、応援する人たちはいますが、独立した自分の意思で「配給している」人たちだと私は感じます。
そんな5人に、ライフヒストリーやそれぞれの国と出会ったきっかけ、足を運び続ける理由、日本の人にその国について知ってもらう意味などを話してもらいました。
また、5つの国や地域の歴史的背景や今現在直面している問題を見つめていくと、いわゆる「大国」や「強国」側による影響が共通して浮かび上がってくるはずです。そこから受け取ったものをどのように生かして、どんな未来をこれから創っていきたいか、あらためて考える出発点になれば嬉しく思います。
(「はじめに」より抜粋)
版元から一言
ひとり出版社・みずき書林の岡田林太郎さんからこの企画を受け継ぎ、出版部門を立ち上げました。ふたり出版社・春眠舎のはじめての本です。
もともとはドキュメンタリー映画の制作ユニットである私たちが、編著者のアーヤ藍さんと出会ったのは2016年。映画配給会社から独立したアーヤさんが「ひとり配給」として伴走してくださり、公開から月日が経っても作品を丁寧に届けることができています。
「作品の本質を大切に、どう広げ深めるか」。映画配給にまつわるアーヤさんの言葉ですが、本づくりは、これが映画以外にも共通する「配給」という営みの核心であると知る時間でもありました。
遠いところに手を伸ばすこと。小さな声に耳をすますこと。体温を感じられるままに届けること。伝える仕事をしている人・したい人、どうすれば世界とつながることができるのか悩んでいる人にも、手渡しするように届けていきたい一冊です。
上記内容は本書刊行時のものです。