版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
らんらんランドセル モリナガ・ヨウ(作) - めくるむ
.
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
トランスビュー     書店(直)
トランスビュー     八木     ト・日・他     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

らんらんランドセル (ランランランドセル)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:めくるむ
A4変形判
縦240mm 横210mm 厚さ9mm
32ページ
上製
価格 1,600円+税
ISBN
978-4-910543-03-1   COPY
ISBN 13
9784910543031   COPY
ISBN 10h
4-910543-03-1   COPY
ISBN 10
4910543031   COPY
出版者記号
910543   COPY
Cコード
C8793  
8:児童 7:絵本 93:日本文学、小説・物語
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2022年4月
書店発売日
登録日
2022年1月12日
最終更新日
2024年10月28日
このエントリーをはてなブックマークに追加

重版情報

4刷 出来予定日: 2024-03-19
3刷 出来予定日: 2023-02-24
2刷 出来予定日: 2022-06-01
MORE
LESS

紹介

一年生になったら、みんなランドセルをもって、学校へ行きます。
六年生になるまで、ずっといっしょにすごす、大事なカバンです。
この「ランドセル」は、世界中で日本だけにしかない特別なカバンです。
どんな生地から作られるのでしょう? 
どんな機械で縫い上げるのでしょう?

この絵本では、生地が作られるところから、ランドセルの形になって、届けられるまでを取材して、くわしい絵といっしょに紹介しました。
200個の部品を手作業も多くある工程で丁寧に組み立て、作り上げます。
この絵本を読んだ後、ランドセルをもっともっと大切にしたくなります。

調べ学習にもぴったりな絵本です。

版元から一言

独特な視点での取材力と確かな画力で、絵本に表現するモリナガ・ヨウ先生が、今回取材対象に選んだのは、「ランドセル」です。
小学生になると、当たり前のように持つこのカバン、実は日本にしかない特別な形なのです。

日本独特なカバンのランドセルは、その丈夫さや複雑な工程から、ほかの国では作ることが難しいのだそうです。
確かな技術が、6年間毎日使い続けても壊れない、丈夫なカバンを生み出しました。
ぜひ子どもたちに、その秘密を見てほしいと思います。

著者プロフィール

モリナガ・ヨウ  (モリナガヨウ)  (

モリナガ・ヨウ
1966年生まれ。世界最古にして、現在も発刊している日本美術雑誌『國華』編集部が併設されている家に14歳まで住んでおり、さまざまな美術作品を自然に目にしていた。早稲田大学教育学部地理歴史専修、漫画研究会に在籍した。ルポイラストを得意とする。迫力ある構図で精緻に描くイラストの世界を描き、子どもたちへのやさしさとユーモアに満ちた画風で、幅広い読者の人気を得ている。
主な絵本作品に『築地市場: 絵でみる魚市場の一日』(小峰書店・産経児童出版文化賞受賞)『図解絵本東京スカイツリー』『図解絵本工事現場』(ポプラ社)『ぐる~りすいぞくかん』『はしれ!こうそくどうろ』(ほるぷ出版)『新幹線と車両基地』『消防車とハイパーレスキュー』『ジェット機と空港・管制塔』(あかね書房)他、多数がある。

上記内容は本書刊行時のものです。