版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
いかにしてアーサー王は日本で受容されサブカルチャー界に君臨したか〈ガウェイン版〉 岡本 広毅(編) - みずき書林
....
詳細画像 0
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

出版者情報

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

いかにしてアーサー王は日本で受容されサブカルチャー界に君臨したか〈ガウェイン版〉 (イカニシテアーサーオウハニホンデジュヨウサレサブカルチャーカイニクンリンシタカ ガウェインバン) 変容する中世騎士道物語 (ヘンヨウスルチュウセイキシドウモノガタリ)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:みずき書林
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ18mm
重さ 430g
368ページ
並製
価格 2,800円+税
ISBN
978-4-909710-07-9   COPY
ISBN 13
9784909710079   COPY
ISBN 10h
4-909710-07-8   COPY
ISBN 10
4909710078   COPY
出版者記号
909710   COPY
Cコード
C0090  
0:一般 0:単行本 90:文学総記
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2019年3月20日
書店発売日
登録日
2019年1月16日
最終更新日
2019年3月28日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2019-07-12 朝日新聞  
評者: ハコオトコ
2019-05-04 産經新聞  朝刊
評者: 橋本麻里
MORE
LESS

重版情報

2刷 出来予定日: 2019-03-25
MORE
LESS

紹介

学術とポップカルチャーを架橋する!
エクスカリバー・聖杯……ランスロット・ガウェイン・ガラハッド・マーリン……
Fate、ドラクエ、ファイナルファンタジーから宝塚、カズオ・イシグロまで。
漫画・アニメ・ゲーム・文学に圧倒的影響を与え続けるアーサー王伝説。
中世研究者・作家・ゲームライター・漫画家など多彩な顔触れが集結し、騎士道ファンタジーの王道を徹底解剖! 最新の研究・受容動向がわかるだけでなく、ゲーム・漫画・二次創作のネタ本としても必携!!

本書は忠節の騎士、ガウェインがカバーに!
※本書はカバーが3種類ありますが内容は同じものです。

目次

序論/岡本広毅

第1部 受容の黎明期
〈アーサー王が海を越えて日本へやって来たこと。明治・大正期の騎士と武士の混合。夏目漱石が日本初のアーサー王小説を書いたこと。日本人研究者の貢献。〉
明治・大正アーサー王浪漫――挿絵に見る騎士イメージの完成過程/山田 攻
日本初のアーサー王物語――夏目漱石「薤露行」とシャロットの女/不破有理
愛か忠誠か――『こころ』に見るランスロット像/小谷真理
​「アストラット」から「アスコラット」へ――日本から発信された中世の再発見/髙宮利行

第2部 サブカルチャーへの浸透
〈アーサー王と円卓の騎士たちがその名声を高めていったこと。アニメ、ゲーム、舞台で活躍する騎士たち。ご当地化・女体化するアーサー王伝説。〉
テレビアニメーション『円卓の騎士物語 燃えろアーサー』における日本のアーサー王原像/塩田信之
一九八〇年代アキバ系サブカルチャーにおける「アーサー王物語」の受容/森瀬 繚
宝塚のアーサー王物語――バウ・ミュージカル『ランスロット』/小路邦子
女性アーサー王受容之試論――「Fate」シリーズを中心に 滝口秀人
『ドラゴンクエストXI』における騎士道とアーサー王/小宮真樹子

第3部 君臨とさらなる拡大
〈さまざまな冒険のすえ、高貴なるアーサー王と円卓の騎士たちが現代日本サブカルチャーにおける英雄となったこと。語り直されるアーサー王伝説。騎士たちのグローバルな活躍。〉
私の『アーサー王の世界』――リライトは楽し/斉藤 洋
対談 永遠の王アーサーと『金色のマビノギオン』/山田南平―小宮真樹子
カズオ・イシグロのアーサー王物語――ノーベル賞作家はガウェイン推し/岡本広毅
イングランドとアメリカのポピュラーカルチャーにおけるアーサー王伝説/アラン・ルパック(杉山ゆき訳)

コラム:沈め! アーサー王物語の沼/椿 侘助

資料
若者500人に聞きました――アーサー王伝説アンケート
語り継がれるアーサー王伝説――一次資料集
独断と偏見によるアーサー王用語集
作品によって異なるものの、ある程度は参考になるかもしれない人物相関図
過去と未来の王の軌跡――アーサー王伝説にまつわる主要な出来事

あとがき/小宮真樹子

前書きなど

アーサー王物語は浸透し、独自の発展を遂げています。
絵本や小説、映画はもちろんのこと、アニメ、マンガ、テレビドラマや演劇舞台、ライトノベル、ソーシャルゲーム、二次創作の領域において、さらなる「冒険のフィールド」を広げているのです。本書では、そのような状況に目配せし、西洋の一大英雄譚がいかにして日本に取り入れられ、どのように受容・享受されてきたかを探ります。
「マーリンとは誰?」「アーサー王は女性なの?」―――こうした素朴な問いに答えるべく、日本とアーサー王物語との出会いと変遷について、学術的調査と知見に基づく情報を提供できればと考えます。アーサー王の世界に関心を持った読者の知的好奇心の受け皿として、本書が学術と娯楽の橋渡しになることを強く望んでいます。
(岡本広毅『序文より』)

版元から一言

本書は『金色のマビノギオン』『紅茶王子』で知られる山田南平先生書き下ろしの美しいイラストを用い、アーサー版、ランスロット版、ガウェイン版と3種類の装丁を用意しております。
お好きなデザインの装丁を楽しんでください。
※本書はカバーが3種類ありますが内容は同じものです。

著者プロフィール

岡本 広毅  (オカモト ヒロキ)  (

岡本広毅(おかもと・ひろき)
1984年生まれ。立命館大学文学部准教授。国際アーサー王学会日本支部、日本中世英語英文学会、日本英文学会、西洋中世学会会員。専門は中世イギリスの言語と文学。『ケルト文化事典』(共著、2017年)、『英語学:現代英語をより深く知るために―世界共通語の諸相と未来』(共著、2016年)、“Gawain’s Treachery on the Bed: Trojan Ancestry and Territory in Sir Gawain and the Green Knight,” Studies in English Literature, no. 56 (2015)など。

小宮 真樹子  (コミヤ マキコ)  (

小宮真樹子(こみや・まきこ)
1979年生まれ。近畿大学文芸学部准教授。国際アーサー王学会日本支部、日本中世英語英文学会、西洋中世学会会員。専門はトマス・マロリーを中心としたアーサー王伝説。『幻想と怪奇の英文学』シリーズ(共著、2014年~)、『アーサー王物語研究』(共著、2016年)、"Here Sir Gawayne Slew Sir Vwayne His Cousyn Germayne": Field’s Alteration on Malory’s Morte Darthur," Poetica, no. 83(2015)など。

上記内容は本書刊行時のものです。