書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
取引情報
乙巳 2025年 養生じかんノート
宇宙のリズムで人生をデザインする手帳
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2024年12月12日
- 書店発売日
- 2024年12月12日
- 登録日
- 2024年11月19日
- 最終更新日
- 2024年12月12日
紹介
ようこそ「養生じかんノート」へ
天地の氣を味方に健康で幸せな時間をクリエイト
乙巳
2025年
養生じかん
note
~宇宙のリズムで人生をデザインする手帳~
易経にはこんな言葉があります。
「天が時を得なければ、月日に光がなく、地が時を得なければ万物は生まれず、人が時を得なければ利運が通らない。」
幸運の人生を歩んでいる人は、間違いなく正しく「時」を活用して、自然体で生きています。春に種を撒いたら、その種が芽吹いて、植物は成長していきますが、凍った大地に種を撒いても、決して発芽することはありません。人生において努力することは大事ですが、「時」を間違えたら努力してもなかなか報われないものです。
春に種を撒くように、その時ぴったりのことをすることを易経では「時中(じちゅう)」と言います。「時」を読み、兆しを察して、自然のリズムに寄り添って生きていると、私たちの人生も無理なく発展していきます。
養生じかんノートでは、まさに宇宙の時のリズムを教えてくれる「易経」と「薬膳」の智恵をたっぷり盛り込んであなたが「時」を正しく活用できるようサポートしています。
一年、 春夏秋冬の四季、24節氣、月、日単位で自然の「時」リズムやエネルギーの方向性を示し、その「時」に合わせた過ごし方や食養生のポイントも解説しています。
一日単位ではどの時間帯にどの内蔵が働くのかを「カラダの神様当番じかん」で記載しておりますので、時間に合わせて私たちの臓器を労われるようになります。
月カレンダーでは、天干地支九星(天地人のエネルギー)、一粒万倍日や、天赦日、天一天上日など、特殊日も吉凶も示しています。
また二十四節気、新月、満月、そのとき旬の食材なども記載しており、春夏秋冬の食養生も詳細に書いていますので、その時々に応じた食養生もできるようになります。
養生じかんノートはスケジュール手帳に機能のみならず、健康管理にも大いに役立てるようになっています。
また、最後には易経64卦の付録もつけており、人生に何か悩みが生じた時や、選択を迫られた時、易経64卦を通して自分の潜在意識とつながり、メッセージ性がある啓示を受けることができます。
易経64卦は最高の人生ガイドブックと言われ、私たちの人生のあらゆる問いに答えてくれます。
養生じかんノートがあなたの2025年を強力にサポートし、健康で幸せな時間を創っていかれることお祈りします。
目次
~養生じかんノート目次~
・2025年~2026年カレンダー
・易経 天干地支から見る年回り
・天干・地支(天地人のエネルギー)について
・特集日の吉凶
・易経の言葉が教える開運ポイント
・今年の志(願望リスト)
・春の生活・食養生
・夏の生活・食養生
・秋の生活・食養生
・冬の生活・食養生
・カラダの神の当番じかん
・愛を込めて食養生のおすすめ
・体質養生とからだと相談して選ぶ薬効食材
・月カレンダー
・〈付録〉易経64卦を通して潜在意識からのメッセージを受け取る
・メモ
前書きなど
~ようこそ「養生じかんノート」へ!~
天地の氣を味方に
健康で幸せな時間をクリエイト
さあ、2025年のはじまり。
目を開き広大な宇宙を見渡してみよう。
天を仰ぎ、地を踏みしめ、風を感じ、
人の心を、静かに見つめる。
心の扉を開き、天地の氣を受け入れ
大いなる繋がりの中で、己を知り
世界を知り、道を知り、人の心を知る。
小さな視野から解き放たれ
宇宙の秩序に、そっと歩みを揃えよう。
やがて迷いや恐怖は薄れていき
心が晴れれば、世界は一気に輝く
あなたこそが、宇宙のクリエイター。
この美しき世界は、あなたの魂の舞台なのさ。
さあ、新たなる旅のはじまり。
あなたという宇宙が、ここから始まる。
版元から一言
『易経の秘密 占わずして人生を大きく好転させる!』の著者で
実生活に役に立つ薬膳・易経を伝える
カリスマ講師 王一(ゆい)先生の、人生を整えるエッセンスが満載!
【付録付き】易経64卦を通して潜在意識からのメッセージを受け取る
🌿自然と調和する月カレンダー
月の満ち欠けや季節の変化を反映したカレンダーで、日常を宇宙のサイクルに寄り添って計画できます。
📖四季の生活・食養生アドバイス
春夏秋冬の季節ごとの「養生」のヒントを収録。体と心を整えるための実践的なアプローチが注目です。
✨易経の知恵を日常に
古代中国の叡智「易経」、子育て自分の潜在意識からのメッセージを受け取り、日々の指針として活用できます。
🍴体質別薬効食材リスト
自分の体質に合った食材や簡単な養生レシピで、健康的な生活をサポート。
🗒️願望リストやメモ
今年のスペースの志を見据え、目標達成のための計画を立てるための自由なスペースも充実。
上記内容は本書刊行時のものです。