版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
鉛筆部隊と特攻隊 きむら けん(著) - えにし書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
八木     ト・日・他     書店
トランスビュー     書店(直)
直接取引:あり(トランスビュー扱い)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

鉛筆部隊と特攻隊 (エンピツブタイトトッコウタイ) 改訂新版 近代戦争史哀話 (キンダイセンソウシアイワ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:えにし書房
B6判
並製
価格 2,000円+税
ISBN
978-4-908073-70-0   COPY
ISBN 13
9784908073700   COPY
ISBN 10h
4-908073-70-8   COPY
ISBN 10
4908073708   COPY
出版者記号
908073   COPY
Cコード
C0021  
0:一般 0:単行本 21:日本歴史
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2019年11月10日
書店発売日
登録日
2019年9月13日
最終更新日
2019年11月25日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

疎開学童と特攻隊の知られざる交流を発掘し、2012年の刊行直後から、新聞、テレビ、ラジオなどメディアが取り上げて話題となり、特攻隊史に一石を投じた本書は、近年、童話化、劇化、さらには碑が建てられもした。また刊行によって次々と秘められた史実が明らかとなり、続編も3冊刊行された。2019年8月にはFM世田谷で保坂展人世田谷区長と対談、「鉛筆部隊“あした”を描いた子供たち」(テレビ信州)が放映されるなどまだまだ反響が続くなか、改めて史実などを加え、改訂新版として新たに刊行するものである

目次

改訂新版序 鉛筆による近代戦争史の発掘

第1章 鉛筆部隊
長野県広丘村に響いた寮歌/学童集団疎開/神鷲と鉛筆部隊/元鉛筆部隊の人たち/「帰ってきたらお嫁さんになって」/甦った寮歌/特攻隊員からの手紙/千代の湯鉛筆部隊立川裕子様/父からの手紙/特攻隊員の形見/特攻隊員の生まれ変わり/物語エピソード 代澤国民学校疎開出発の日

第2章 下北沢
北沢川文化遺産保存の会/代沢小の安吾文学碑/戦争経験を聴く会、語る会/元鉛筆部隊 疎開学童の話を聴く/鉛筆で戦う鉛筆部隊/六十四年ぶりに蘇った寮歌

第3章 浅間温泉
広丘郷福寺へ/飛行場の整地/浅間温泉へ/祝賀飛行/浅間温泉の特攻隊/生きて帰った特攻兵/曲芸飛行/血判の日の丸/富貴之湯の特攻隊/武揚隊と学童の歌/物語エピソード 富貴之湯での壮行会の歌

第4章 特攻隊
『きけ わだつみのこえ』/わだつみのこえ記念館/『明治学院百年史』/武揚隊 長谷川 信少尉/第八飛行師団/九九式襲撃機/特攻兵の大和島根/兵戈無用/長谷川 信 碑/上原良司と長谷川信/物語エピソード 武揚隊にまつわる話

第5章 武剋隊と武揚隊
目之湯の学童と武剋隊/訓練飛行/武剋隊先陣の出発/武剋隊後陣の出発/桐の湯の特攻兵/飛龍の特攻出撃/さくら弾機/陸軍松本飛行場/鉛筆部隊の二人/東京から来た女の子/目之湯の特攻隊員/目之湯の引率の先生/隊長の恋文/新聞の『鉛筆部隊』連載記事/整備兵からの手紙/物語エピソード 武剋隊整備兵たちのこと

第6章 武揚隊の遺墨
新資料発見/特攻兵への慰問/決戦の年/宝子さんのアルバム/松本高女/特攻兵に贈った人形/和綴じ帳十八ページ/模造飛行機

終章 残された謎
物語を編む/慰問の日付/神鷲君のまみの静けさ/武剋隊・武揚隊の松本浅間/航空機乗員養成所/六十七年ぶりの桜/
満州平台飛行場/遺された声/学校日誌/知覧慰霊祭/敵機の実情/特攻兵の熱い想い/燈滅せんとして光を増す

あとがきの物語
ネットが繋ぎ留めた歴史/松本発の秘やかな特攻隊/弔辞―さようなら田中幸子さん

著者プロフィール

きむら けん  (キムラ ケン)  (

1945年満州(現中国東北部)撫順生まれ。文化探査者、物語作家。96年『トロ引き犬のクロとシロ』で「サーブ文学賞」大賞受賞。97年『走れ、走れ、ツトムのブルートレイン』で「いろは文学賞」大賞・文部大臣奨励賞受賞。11年『鉛筆部隊の子どもたち~書いて、歌って、戦った~』で「子どものための感動ノンフィクション大賞」優良賞受賞。著作に、『トロッコ少年ペドロ』(97年)、『出発進行! ぼくらのレィルウェイ』(98年)、『広島にチンチン電車の鐘が鳴る』(99年)(いずれも汐文社)、『日本鉄道詩紀行』(集英社新書)、『峠の鉄道物語』(JTB)などがある。
信州特攻四部作:「鉛筆部隊と特攻隊」(彩流社)、「特攻隊と《松本》褶曲山脈」(彩流社)、「忘れられた特攻隊」(彩流社)、「と号第三十一飛行隊(武揚隊)の軌跡」(えにし書房)。これに加えて『ミドリ楽団物語戦火を潜り抜けた児童音楽隊』(えにし書房)がある。

『北沢川文化遺産保存の会』の主幹として、世田谷、下北沢一帯の文化を掘り起こしている。地図『下北沢文士町文化地図』(改訂7版)を作成したり、ネット上の『WEB 東京荏原都市物語資料館』に記録したりしている。
この物語はこの活動から発掘されたものである。

上記内容は本書刊行時のものです。