版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
日本「地方旗」図鑑 解読編 苅安 望(著) - えにし書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
八木     ト・日・他     書店
トランスビュー     書店(直)
直接取引:あり(トランスビュー扱い)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

日本「地方旗」図鑑 解読編 (ニホンチホウキズカン カイドクヘン) ふるさとの旗を読む (フルサトノハタヲヨム)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:えにし書房
B5判
96ページ
並製
価格 4,000円+税
ISBN
978-4-908073-39-7   COPY
ISBN 13
9784908073397   COPY
ISBN 10h
4-908073-39-2   COPY
ISBN 10
4908073392   COPY
出版者記号
908073   COPY
Cコード
C0025  
0:一般 0:単行本 25:地理
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2017年6月30日
書店発売日
登録日
2017年4月28日
最終更新日
2024年2月15日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

ふるさとの旗を愉しもう!かつてない図鑑として大好評の日本「地方旗」図鑑をより深く分析し、読み解く愉しさを伝える「解読編」。色での分類、都道府県旗の影響、デザインのモチーフ分類(植物、動物、天体、器物建造物、文様)、類似旗分析など様々な視点から解読。また、貴重な旧都道府県旗、シンボル旗、略旗、標旗都道府県の警察旗、県漁業取締旗、市消防旗も紹介解説。新たに発見された68の廃止市町村旗を追加し、1788旗を一覧できる「日本の都道府県・市町村旗一覧」(本書一体型、切り離し式)を付す。

目次

はじめに
第Ⅰ部 ふるさとの旗を解読する
廃止市町村旗(『日本「地方旗」図鑑』収録後発見された68旗)
私的市町村旗ベスト10
色から解読1 使用される色数・地色
色から解読2 色のあれこれ 日本の伝統色
都道府県旗の影響
紋章不使用型市町村旗
紋章追加型市町村旗
市町村旗の制定
市町村旗デザインの主なモチーフ 
  文字編
  植物編(1)桜
  植物編(2)松
  植物編(3)梅、竹、菊、桐
  植物編(4)杉、稲、みかん
  植物編(5)笹ほか
  植物編(6)その他の植物
  動物編(1)鳩
  動物編(2)鶴
  動物編(3)鳥類・魚類ほか
  天体編
  器物建造物編(1)
  器物建造物編(2)
  文様編
類似市町村旗(1)
類似市町村旗(2)

第Ⅱ部 「ふるさとの旗」のいろいろ
 はじめに
 1 都道府県旧旗・国体旗
 2 都道府県シンボル旗・略旗・標旗
 3 都道府県警察旗
 4 県漁業取締旗
 5 市消防旗

附録
 日本の都道府県・市町村旗一覧の詳細
 日本の都道府県・市町村旗一覧

前書きなど

はじめに
本書は2016 年5 月にえにし書房から出版した『日本「地方旗」図鑑』の姉妹書である。
日本の47 都道府県と1741 の市町村旗並びに1247 の廃止市町村旗の図版と解説を網羅した同書をより深く分析し、ふるさとの旗を読み解く愉しさを伝える「解読編」である。前書の著者であり、日本旗章学協会会長の苅安望と同会会員の西浦和孝の共著となる。
本書では、苅安が前書収録後に新たに発見された68 の廃止市町村旗を追加すると同時に、現在使用されている市町村旗を使用原色や使用伝統色で分類したり、所属する都道府県旗のデザイン上の影響の有無を調べたり、デザインの主なモチーフを日本の家紋の分類方法に則り植物編、動物編、天体編、器物建造物編、文様編に分類したり、類似旗の収集分析や市町村旗の制定年代を調べたりと様々な視点から市町村旗を解読している。これによって外国旗章と比較して我が国の地方旗の特徴が浮かび上がってくる。これこそまさに旗章学の醍醐味と言っても過言ではなかろう。
西浦は都道府県旗が正式に制定される前に国体などで使用された都道府県を代表する目的で作成された旗、都道府県旧旗、国体旗、シンボル旗、略旗、標旗を一挙掲載し、解説を加えている。更に都道府県の警察旗、県漁業取締旗、市消防旗を紹介しており、いずれも我が国の旗章書籍では初の試みとなる。
巻末には本編の理解を促す一助とすべく読者の便宜を図り、47 の都道府県旗と特別区を含む1741 の市町村旗すべてを掲載した「日本の都道府県・市町村旗一覧」を付した。これは本書より切り離せば、壁掛け旗チャートとしても使用出来るよう作られている。
最後に旗章に関心を持たれた読者や、入会を希望する読者は筆者が所属する日本旗章学協会にお気軽にお問い合わせいただければ幸いである。

日本旗章学協会ホームページ http://j-flags-java.jimdo.com/
2017 年5 月 苅安 望

著者プロフィール

苅安 望  (カリヤス ノゾミ)  (

1949 年、千葉県生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。総合商社に入社し東京本店、ニューヨーク支店、メルボルン支店食品部門勤務を経て、食品会社の取締役国際部長、顧問を歴任し2015 年退職。2000 年より旗章学協会国際連盟(FIAV)の公認団体である日本旗章学協会会長。北米旗章学協会、英国旗章学協会、オーストラリア旗章学協会、各会員。2009 年7 月横浜で海外研究者を招致してアジア初の国際旗章学会議開催。旗章学協会国際連盟には「大極旗の歴史」ほか投稿論文多数。
《著書》『世界「地方旗」図鑑』えにし書房/『日本「地方旗」図鑑』えにし書房/『『歴史と共に進化する国旗̶世界の国旗図鑑』偕成社/『世界の軍旗、翼章、国旗図鑑』彩流社/『世界海事旗章図鑑』彩流社/『列強植民帝国旗章図鑑』彩流社/『世界旗章図鑑番外編』彩流社/『世界の国旗と国章大図鑑』平凡社/『こども世界国旗図鑑』平凡社

西浦 和孝  (ニシウラ カズタカ)  (

1993 年、宮城県生まれ。仙台高等専門学校機械工学科卒業。現在、東北大学大学院工学研究科博士課程前期2 年の課程在学中。2009 年より日本旗章学協会会員、同会ウェブマスター。

上記内容は本書刊行時のものです。