版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
密教の聖なる呪文 正木 晃(著) - ビイング・ネット・プレス
.
詳細画像 0
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

密教の聖なる呪文 (ミッキョウノセイナルジュモン) 諸尊 真言 印 種字 (ショソン シンゴン イン シュジ)

哲学・宗教
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
縦188mm 横130mm 厚さ18mm
260ページ
並製
定価 2,000円+税
ISBN
978-4-908055-15-7   COPY
ISBN 13
9784908055157   COPY
ISBN 10h
4-908055-15-7   COPY
ISBN 10
4908055157   COPY
出版者記号
908055   COPY
Cコード
C0015  
0:一般 0:単行本 15:仏教
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2019年4月15日
書店発売日
登録日
2019年3月11日
最終更新日
2019年4月2日
このエントリーをはてなブックマークに追加

重版情報

2刷 出来予定日: 2021-02-10
MORE
LESS
真言密教の修行は、手は印をむすび、口は真言を唱え、こころは仏の姿を思い、その境地に入る。仏の身体と言葉と精神が互いに溶け合い、我に悟りを得るためにこの本を覗いてみてはいかがでしょう。

紹介

尊像(仏・菩薩・明王)に定められた印契の形を手に結び、呪文である真言を誦し、心に仏菩薩や明王を思い描くと、修行者と仏菩薩とのあいだが縮まり、融合し一体化する。この「加持」に必要な尊像の最高の図像を掲載。
呪文の起源、日本密教の成立、空海の真言論、呪文の実践、民衆密教「修験道」の真言陀羅尼などから、古来日本人が求めてきたものがみえてくる。「おのれの悟りを求めることと、人びとを救済することは一つである」と。

目次

まえがき
第一章 呪文とは何か
 呪文の起源 ヴェーダの呪文 ヴェーダの呪文=マントラ 『アタルヴァ・ヴェーダ』の呪文 呪文の特徴
 ブッダと蛇よけの呪文 『ミリンダ王の問い』のパリッタ 大乗仏教と真言・明呪・陀羅尼 空と呪文 『法華経』の呪文 密教と呪文 空海の真言論
第二章 聖なる呪文の実践──虚空蔵求聞持法と阿閦三十二尊曼荼羅瞑想法
 日本とチベットの代表例 虚空蔵求聞持法とは何か 求聞持法
 虚空蔵菩薩
 陀羅尼を百万遍
 神秘体験
 阿閦三十二尊曼荼羅瞑想法
 光明真言
第三章 仏菩薩たちの聖なる呪文
 ・如来の呪文
  釈迦牟尼如来 不空成就如来 天鼓雷音如来 大日如来 一字金輪 薬師如来 阿弥陀如来 
 ・菩薩の真言
  観自在(観世音) 聖観音 千手観音 十一面観音 馬頭観音 如意輪観音 不空羂索観音 准胝観音 白衣観音 弥勒菩薩 文殊菩薩 普賢菩薩 普賢延命菩薩 虚空蔵菩薩 地蔵菩薩 般若菩薩 
第四章 明王と天部
 ・明王
  不動明王 降三世明王 軍荼利明王 大威徳明王 金剛夜叉明王 太元帥明王 孔雀明王 愛染明王 烏瑟娑摩明王 
 ・天部
  毘沙門天 韋駄天 鬼子母神(訶梨帝母) 歓喜天(聖天) 摩利支天 閻魔天 吉祥天 弁才天 荼枳尼天 大黒天 
第五章 鎮護国家の儀礼
 ・後七日御修法
護国の大典  御斎会から後七日御修法へ  道場の荘厳  本尊は宝生如来
五大尊  聖天・十二天・神  玉体加持  膨大な数の真言読誦
 ・太元帥法(大元帥法)
太元帥明王  常暁  平将門を調伏  道場の荘厳  修法の実際
・太元帥明王の真言陀羅尼
第六章 修験道の呪文
 民衆密教の担い手
 修験道の歴史
 十七万人追放
 民衆のための密教
 修験道の真言陀羅尼
  発菩提心真言 三昧耶戒真言 本尊蔵王権現 高祖神変大菩薩 

著者プロフィール

正木 晃  (マサキ アキラ)  (

一九五三年、神奈川県に生まれる。筑波大学大学院博士課程修了。国際日本文化研究センター客員助教授、中京女子大学助教授などを経て、現在、慶應義塾大学非常勤講師。専門は宗教学(チベット・日本密教)で、とくに修行における心身変容や図像表現を研究。著書に『マンダラとは何か』(NHK出版)、『密教』(ちくま学芸文庫)、『はじめての宗教学』『お化けと森の宗教学』『千と千尋のスピリチュアルな世界』『カラーリング・マンダラ』『お坊さんのための仏教入門』(以上、春秋社)、『空海と密教美術』(角川選書)ほか多数。

上記内容は本書刊行時のものです。