版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ゲンロン13 東 浩紀(編集) - ゲンロン
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
トランスビュー     書店(直)
トランスビュー     八木     ト・日・他     書店
直接取引:あり(トランスビュー扱い)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

ゲンロン13 (ゲンロンジュウサン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:ゲンロン
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ24mm
500ページ
並製
価格 2,800円+税
ISBN
978-4-907188-47-4   COPY
ISBN 13
9784907188474   COPY
ISBN 10h
4-907188-47-1   COPY
ISBN 10
4907188471   COPY
出版者記号
907188   COPY
Cコード
C0010  
0:一般 0:単行本 10:哲学
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2022年11月
書店発売日
登録日
2022年10月7日
最終更新日
2023年2月13日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

東浩紀が編集長を務める批評誌『ゲンロン』の最新号。今号では梶谷懐氏、山本龍彦氏、東浩紀による監視社会と民主主義をめぐる座談会、また、歴史・天皇・安全保障をめぐる三浦瑠麗氏と辻田真佐憲氏による対談、東の論考「訂正可能性の哲学2」を収録。さらに小特集「ロシア的なものとその運命」では、乗松亨平氏、平松潤奈氏、松下隆志氏、鴻野わか菜氏、本田晃子氏、東浩紀、上田洋子の座談会などを掲載。ほかにも大山顕氏の論考、鴻池朋子氏のエッセイ、やなぎみわ氏の特別寄稿などを収め、充実の内容でお届けします。

目次

[座談会]情報時代の民主主義と権威主義|梶谷懐+山本龍彦+東浩紀 
[論考]訂正可能性の哲学2、あるいは新しい一般意志について(部分)|東浩紀

――――――――――――

[論考]斜めのミラー|大山顕
[エッセイ]みる誕生|鴻池朋子

【ゲンロンの目】
動物と人間の中国古代史 『もののけ姫』を越えて|柿沼陽平 
羊は家族で食べ物で 「生きとし生けるもの」とのつきあい方|星泉

[対談]令和の国体 歴史・天皇・安全保障|辻田真佐憲+三浦瑠麗

――――――――――――

【小特集 「ロシア的なものとその運命」】
[導入]東浩紀+上田洋子
[座談会]帝国と国民国家のはざまで|乗松亨平+平松潤奈+松下隆志+東浩紀+上田洋子
[資料]ポストソ連思想史関連年表2 2018-2022
[論考]祝祭になる戦争、戦争になる祝祭 「戦勝記念日」にみるパフォーマティブな顕彰|アレクサンドラ・アルヒポワほか 訳=高橋沙奈美 解題=上田洋子

[ゲンロンセミナー]ユートピアの裏側で コムナルカとソ連の記憶|鴻野わか菜+本田晃子+上田洋子

――――――――――――

[特別寄稿]台湾・野台戯イェタイ・シーの生命力|やなぎみわ
【ゲンロンの目】哲学する猫|菅浩江

――――――――――――

[論考]ユク・ホイと地域性の問題 ホー・ツーニェンの「虎」から考える|伊勢康平
[論考]『アンチ・オイディプス』と第三世界の政治哲学 理論と冷戦 第4回|イ・アレックス・テックァン

【ゲンロンの目】
動物のような人間とホワイトアウトしたナイチンゲール|大脇幸志郎
恐竜、帝国に出現す 植民地時代の「ジュラシック・パーク」|溝井裕一

――――――――――――

[導入]日本SF短編新時代のカンブリア大爆発|大森望

[創作]第5回ゲンロンSF新人賞受賞作
秘伝隠岐七番歌合 |田場狩
水溶性のダンス |河野咲子

――――――――――――

[コラム]
イスラエルの日常、ときどき非日常 #6 ホロコーストへの言及をめぐって|山森みか
国威発揚の回顧と展望 #4 二者択一思考に警戒せよ|辻田真佐憲
イスラームななめ読み #9 イスラーム教と現代日本の宗教観|松山洋平

著者プロフィール

東 浩紀  (アズマ ヒロキ)  (編集

1971年東京生まれ。批評家・作家。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。株式会社ゲンロン創業者。専門は哲学、表象文化論、情報社会論。著書に『存在論的、郵便的』(新潮社、第21回サントリー学芸賞 思想・歴史部門)、『動物化するポストモダン』(講談社現代新書)、『クォンタム・ファミリーズ』(新潮社、第23回三島由紀夫賞)、『一般意志2.0』(講談社)、『ゲンロン0 観光客の哲学』(ゲンロン、第71回毎日出版文化賞 人文・社会部門)、『ゆるく考える』(河出書房新社)、『ゲンロン戦記』(中公新書ラクレ)、『忘却にあらがう』(朝日新聞出版)ほか多数。

上記内容は本書刊行時のものです。