版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ヨガ・ボディ マーク・シングルトン(著/文) - 大隅書店
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

ヨガ・ボディ (ヨガボディ) ポーズ練習の起源 (ポーズレンシュウノキゲン)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:大隅書店
A5判
252ページ
定価 2,800円+税
ISBN
978-4-905328-06-3   COPY
ISBN 13
9784905328063   COPY
ISBN 10h
4-905328-06-3   COPY
ISBN 10
4905328063   COPY
出版者記号
905328   COPY
Cコード
C0020  
0:一般 0:単行本 20:歴史総記
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2015年8月13日
最終更新日
2015年8月13日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

今日、私たちはヨガと言えば独特のポーズを連想するが、ポーズ練習を中心に据えたそのスタイルは、なんとインド古来のものではなく、19世紀末から20世紀初頭にかけての近代化に際して、欧米の体育、ボディビル、女子体操などの要素を取り入れながら、インド国民のための体育の技法として創られたものだった! ヨガ実践者が読んでおくべき最も洗練されたヨガの教養書のひとつであり、近現代の歴史書としてもすこぶる興味深い一冊。

目次

謝 辞
はじめに
第1章 略史:ヒンドゥーの伝統におけるヨガ
第2章 ファキール、ヨギン、ヨーロッパ人
第3章 ヨガの大衆的イメージ
第4章 インドと国際的身体文化
第5章 近代インドの身体文化:その停滞と実験
第6章 身体文化としてのヨガ I:強さと気力
第7章 身体文化としてのヨガ II:ハーモニアル体操と奥義ダンス
第8章 メディアとメッセージ:ビジュアルイメージとアサナ再興
第9章 T・クリシュナマチャルヤとマイソールのアサナ再興

文 献
索 引
訳者のことば

著者プロフィール

マーク・シングルトン  (シングルトン マーク)  (著/文

ケンブリッジ大学神学部にて博士号取得。近代国際ヨガについての研究・執筆を行っており、本書以外の著書に、Roots of Yoga(2015)、編書に、Yoga in the Modern World, Contemporary Perspectives(2008)、Gurus of Modern Yoga(2013)などがある。ヨガの実践者としても、サトヤナンダ・ヨガ、アイアンガー・ヨガでは、認定講師の資格を持つ。現在、アメリカのインド研究所の研究フェローとして、インドのジョドプル滞在中。

喜多千草  (キタ チグサ)  (翻訳

関西大学総合情報学部教授。博士(文学・京都大学文学研究科現代文化学系二十世紀学専修)。専門は技術史。

上記内容は本書刊行時のものです。