版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
美術批評集成 1955-1964 熊谷伊佐子(著/文 | 編集) - 藝華書院
.
詳細画像 0 詳細画像 1
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: 八木
直接取引:あり(自社)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

美術批評集成 1955-1964

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:藝華書院
A4変形判
縦280mm 横210mm 厚さ70mm
992ページ
上製
価格 40,000円+税
ISBN
978-4-904706-09-1   COPY
ISBN 13
9784904706091   COPY
ISBN 10h
4-904706-09-9   COPY
ISBN 10
4904706099   COPY
出版者記号
904706   COPY
Cコード
C3070  
3:専門 0:単行本 70:芸術総記
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2021年6月22日
書店発売日
登録日
2021年5月8日
最終更新日
2021年6月28日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

本書収録の時代1955-1964年は、戦後の日本が状況を立て直して新たな文化を実らせていく、東京オリンピック開催までの期間にあたる。
新人作家たちが新たな活動領域を作り出し、新世代の批評家たちが彼らを評価して、美術ジャーナリズムの新機軸が生まれた。国際展への出品や海外作家や批評家たちとの交流も盛んになっていく。
当時のドキュメントをできるかぎり精査して編んだ本書の全十一章は、従来の通史を見直して「現代美術」への多角的な視野を開くための最良の手引となるだろう。

目次

はじめに
戦後社会と美術
アヴァンギャルドとリアリズム
アンデパンダンという場
アンフォルメルをめぐって
伝統 切断と変換
国際化をめぐる諸問題
反芸術
ジャンルと制度
美術批評について
作家論
宣言文と作家のことば
収録文献
索引

前書きなど

本書は、戦後美術史研究および文化研究のための資料集として出版される、日本の美術批評のアンソロジーである。 収録の対象としたのは、一九五五―一九六四年のあいだに日本で出版された日本語の美術評論で、座談会、作家たちの文章も含めて、同時代の日本の美術に対する発言のうち、すぐれた批評性及び歴史的な意義の認められるものを集めた。各文章の発表媒体は、美術雑誌、新聞の文化欄をはじめ、同人誌、展覧会の配布物等多岐にわたる。
 これらの文章のうち、後に単行本に収録された文章はごく限られ、廃刊になった雑誌、様々な機関誌、各種ニューズレターはもちろん、案内状や宣言文など非定期刊行物(エフェメラ)は現存部数も僅少で、手に取ることが困難なものも多い。今となっては、オリジナルを個人的に収集するのには限界がある。当時は関係者にある程度共有されていたこれらの情報を、われわれ研究者も共有したいというのが本書編集の動機だった。

版元から一言

大学・公共図書館、美術館・博物館、美学美術史・建築史・思想史・比較文化研究者、必備の一冊。

上記内容は本書刊行時のものです。