書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
取引情報
民主主義教育21 VOL.18
主権者教育の課題 貧困・平和・探究学習
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 書店発売日
- 2024年4月5日
- 登録日
- 2024年2月6日
- 最終更新日
- 2024年4月5日
紹介
特集1 探究学習を考える
特集2 新教育へのアプローチ
目次
■第五三回全民研大会 記念講演
若者・子どもにどうやって「貧困」を伝えるか 阿部 彩
■第五三回全民研大会 特別報告
私たちの社会は私たちの手で作っていこう
――軍事力による抑止力に頼らない平和の作り方 高橋 悠太
■中間研究集会講演
国境なき医師団の活動を通して見る、ガザの真実 佐藤 真史
今を生きる学生が各世代に伝えたいこと 伊礼 悠花
ウクライナ問題を中学生と考えてみた
――「新しい世界」へつながっていく授業 小林 克己
高校生に広げよう「中高生学生平和交流会」がスタート 土田 謙次
学生とともに歴史を学ぶ 藤田康郎
■特集1 探究学習を考える
教員養成における社会とつながる探究学習
――バルネラブルな状況に身をおき社会への希望を構成する 村井 大介
探究学習の実践上の課題 菅澤 康雄
「日米安保と沖縄」を生徒とともに探究する 和井田 祐司
主権者を育む「プロジェクト企画」
――公共の授業における実践報告 井出 教子
公共でのディベート等の探究学習 井田 佐恵子
■特集2 新教育へのアプローチ
小論文試験 + 対話型授業
――「哲学的に対話できる資質」の育成にむけて 石戸谷 信
子ども食堂のめざすもの 中村 直美/北野 伊津子
途上国と日本の子どもの貧困の授業
――子どもの食料への権利から考える 金沢 はるえ
情報化、デジタル化と民主主義をつなぐ 日達 綾
国民識別番号(マイナンバー)なるものの国際比較 寺尾 昂浩
■全国民主主義教育研究会 第五二回大会
基調報告
若者が社会とつながり、エンパワーメント・ギャップを乗り越える主権者教育にむけて 今 陽童
■公民科(社会科)教育の最新授業の動向
法教育、憲法学の研究分野から 渡邊 弘
社会科・公民科教育研究の動向 土屋 直人
探究学習のための参考文献 山田 一貴
■主権者教育のひろば
社会と学問と社会科教育のあいだ
――現在地を考えるために 大内 俊介
核兵器と戦争のない世界をめざして
――学生平和ゼミナールの活動とニューヨーク行動に参加して 田原 ちひろ
パレスチナに平和を!ただちに停戦を! イスラエル大使館前行動
――声をあげた高校生と学生平和ゼミナール 沖村 民雄
高校で観点別評価が導入されて二年、このままでいいのか? 福田 秀志
私の服を作る人に思いをはせて 本山 明
原発をめぐる裁判を考える 秋池 盛男
生徒達に希望を届けたい
――副読本・B型肝炎『いのちの教育』ご活用のお願い 勝俣 彰仁
社会科でも包括的性教育を
――デートを題材にした「現代社会」での試み 溝部 宏文
「ブラック・ライブズ・マター」の教材化 山本 悦生
■若手教員のための授業入門編
とっておきの「公共」授業
――思考を広げる税の授業展開 杉浦 正和
楽しいだけで何が悪い」を大学生に語ってみた 武藤 章
日本の非正規滞在者を授業にする 杉浦 真理
「やっぱりふつうの授業がいい」ふたたび 森田 敏彦
■書評
上記内容は本書刊行時のものです。