版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
子どもたちの見たロシア革命 大平 陽一(編訳) - 松籟社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし
返品の考え方: 返品は常に承ります。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

子どもたちの見たロシア革命 (コドモタチノミタロシアカクメイ) 亡命ロシアの子どもたちの文集 (ボウメイロシアノコドモタチノブンシュウ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:松籟社
四六判
288ページ
並製
価格 2,600円+税
ISBN
978-4-87984-374-6   COPY
ISBN 13
9784879843746   COPY
ISBN 10h
4-87984-374-1   COPY
ISBN 10
4879843741   COPY
出版者記号
87984   COPY
Cコード
C0022  
0:一般 0:単行本 22:外国歴史
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2019年2月26日
書店発売日
登録日
2019年2月26日
最終更新日
2019年3月11日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

1920年代前半、亡命ロシア人の子弟が通うギムナジウムで、ロシア革命後の体験をテーマにした作文が生徒たちに課された。内戦期の混乱に巻き込まれ、肉親との別離や飢えを経験し、難民同然の身で異境の地への亡命を余儀なくされた子どもたちは、その過酷な体験をどのような文章に託して語っているのか。
自らの体験を語るために子どもたちがつかまえた言葉は、どのようなものか。
そしてまた、言葉にはできなかったことの背後にあるものは、何か。

著者プロフィール

大平 陽一  (オオヒラ ヨウイチ)  (編訳

1955年、三重県生まれ。東京外国語大学大学院修士課程修了。
現在、天理大学国際学部教授。専攻は戦間期チェコにおける亡命ロシア文化。
著書に『映画的思考の冒険』(共著、世界思想社、2006)、『再考・ロシアフォルマリズム』(共著、せりか書房、2012)、『自叙の迷宮』(共編著、水声社、2018)などがある。
訳書に『ロシア・アヴァンギャルド③/キノ─映像言語の創造』(共訳、国書刊行会、1995)など。

新井 美智代  (アライ ミチヨ)  (編訳

1961年、埼玉県生まれ。奈良女子大学大学院博士課程人間文化研究科退学。
現在、同志社大学、奈良女子大学、関西大学非常勤講師。専攻は物語論。
著書に『イメージのポルカ』(共著、成文社、2008)などが、訳書に『ロシア・アヴァンギャルド③/キノ─映像言語の創造(共訳、国書刊行会、1995)』がある。

上記内容は本書刊行時のものです。