版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
オーソンとランチを一緒に オーソン・ウェルズ(著/文) - 四月社
..
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

オーソンとランチを一緒に (オーソントランチヲイッショニ)

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:四月社
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ28mm
重さ 630g
424ページ
定価 5,800円+税
ISBN
978-4-87746-120-1   COPY
ISBN 13
9784877461201   COPY
ISBN 10h
4-87746-120-5   COPY
ISBN 10
4877461205   COPY
出版者記号
87746   COPY
Cコード
C0074  
0:一般 0:単行本 74:演劇・映画
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2022年6月30日
書店発売日
登録日
2022年5月25日
最終更新日
2024年5月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2022-08-20 朝日新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

キネマ旬報 映画本大賞2022 第1位(2023年4月上旬号発表)

米国アマゾンで368件のレビュー、四つ星以上84%の高評価を獲得!
中毒性のある楽しい本 ヴァニティ・フェア
思いがけなく感動的で大笑いできる一冊 カーカス・レビュー

ハリウッドに嫌われた伝説の天才監督兼スター、ウェルズが最晩年、若い親友と愉快にランチを頬張りながら語った会話音源を発掘。40年近い歳月を経て今あかされる、恨みつらみ、ゴシップ、珠玉の名言の玉手箱。

A5判並製函入・本文2段組424頁・図版170葉掲載・特製栞つき
装丁 服部一成 装画 前田ひさえ 翻訳アドヴァイザー 矢田部吉彦

(函裏の紹介文より)
映画が撮れなくなった晩年、オーソン・ウェルズはハリウッドの名物レストランで友人と会食しながら、新作を監督する期待を語り続けた。ヘンリー・ジャグロムは知る人ぞ知る映画監督だが、ウェルズに信頼され、その最晩年にほぼ毎週ランチの席を一緒に囲んでいた友人のひとり。
2人の会話音源はウェルズの没後、約30年も公表されずにきたが、近年、映画史家であるピーター・ビスキンドの尽力で書籍に集成されるや、生前は謎に包まれてきた天才の人格と芸術観をあかす格好の一書と評価され、〈ウェルズ自身が語るウェルズ〉の言葉の宝庫と謳われた。
ここには知られざるウェルズの姿がある。栄光と悲惨が交錯するキャリア、晩年の失意の日々が語られ、ルーズベルト、チャップリン、マレーネ・ディートリッヒ、リタ・ヘイワースなどとの交友が率直な口調で回想されている。
映画、舞台、ラジオ、芸術、本の感想、友情、政治と話題は尽きることがなく、時に傲慢で自己破壊的な発言も見られるが、ウェルズの映画に寄せる情熱は醒めやらず、人生の最後まで復帰作を監督すべく、悪戦苦闘していたさまが浮かびあがる。

帯表
『市民ケーン』『第三の男』──
映画史の頂点を極めた天才監督にしてスター
生前最後に遺された会話音源を発掘
人生と作品の秘密をあかす「語りの玉手箱」
【日本語版付録】監督/ 出演/ 遺稿脚本など映画96作品、舞台・ラジオ11演目を紹介 

帯裏 
オーソン・ウェルズの悲劇は、巨大な才能と
汚い未熟さが混ざり合っているところにある。
デイヴィッド・フィンチャー

かくも幅広い知識と経験をもつ人物が
再び映画界に現れることはまずないだろう。
スティーヴン・ソダーバーグ

*本書は映画・人物・事項など470項目に脚注を記し、ウェルズが手がけた映画・舞台・ラジオなど107作品、関連作も含めると150本近い作品の紹介を付録に網羅した一冊です。
*海外の最新研究の成果を踏まえ、赤狩りの脅威や業界の人種差別的価値観の犠牲となってハリウッドを排斥された事実、NHKの特別番組を乗っ取ろうとしていた新事実をも発掘し、天才の知られざる人物像を提供します。

目次

凡例 
序文 ヘンリーがオーソンと知り合ったのは ピーター・ビスキンド 
本文のおぼえがき 

第一部 一九八三年
1 誰もが頑迷になるべきだ 
2 タルバーグは悪魔だ! 
3 君と私はアメリカの二大名優だ 
4 誰とでも寝まくってたのに 
5 説教好きのカトリック女だから股蹴りを 
6 誰もマリリンには目もくれなかった 
7 『嘆きの天使』は安ピカの大作だ 
8 『市民ケーン』はコメディだからだ 
9 好意的な伝記作家なんかいない 
10 カンヌの連中は私の奴隷だ 
11 ファシスト式敬礼はデミルが発明した 
12 コメディアンはおっかない連中だよ 
13 スカーフ売ってる? 
14 バックウォルドがロニーにケツを捲った 

第二部 一九八四 - 八五年
15 交通規制される大スターになった瞬間 
16 友だちの差し出口には閉口したよ 
17 あらゆる観点から弁護は成り立つ 
18 ロートンはホモの自分に苦しんでいた 
19 クーパーは一瞬でオレを乙女にさせちまう 
20 ジャック、超天才のウェルズだぜ 
21 アメリカで唯一の国立劇団だったわれら 
22 監督クサイ 
23 墓から冷たい死の風が吹きつける 
24 コットンがヘッダの尻を蹴とばした 
25 作品を称賛するかしないかだろ 
26 深刻な財政難の最中にあっても 
27 大鎌をもつ死神を欺こうと 

跋文 オーソン最後の微笑み ヘンリー・ジャグロム

編者による補筆
ウェルズが最後に完成を望んだ新作と未完作 
会話で話題にされる人物の抜粋紹介 
謝辞 

日本語版付録──作品紹介
1 オーソン・ウェルズ 
   舞台 ラジオ 映画(監督作・撮影作・遺稿脚本・出演作)
2 ヘンリー・ジャグロム 
  監督作・コンサルタント・出演作
3 ピーター・ビスキンドが携わった映像作 
4 オーソン・ウェルズに関する映像作 
  フィクション ノンフィクション

訳者あとがき 

索引(人名・題名・事項)

著者プロフィール

オーソン・ウェルズ  (オーソンウェルズ)  (著/文

オーソン・ウェルズ 
1915年生まれ。21歳でオール黒人キャストによる「マクベス」をブロードウェイ初演出。22歳のとき、社会派オペレッタ「ゆりかごは揺れる(クレイドル・ウィル・ロック)」を合衆国政府の反対を押しきり上演。翌年、ラジオドラマ「宇宙戦争」を放送して全米をパニックに陥れる。25歳で映画史上の最高傑作『市民ケーン』に監督・主演。その後も『上海から来た女』『黒い罠』『審判』などの名作に監督兼主演で名を連ね、『第三の男』に出演して映画スターとして活躍した。日本ではニッカウヰスキーのCM、イングリッシュ・アドベンチャーの英語教材「家出のドリッピー」の出演でも知られている。1985年70歳で急逝。
自己破壊的な傾向が強く、晩年は新作をつくれず、B級映画やCMの出演ばかりとなったが、2018年、Netflixの資金援助で生前未完成だった『風の向こうへ』が完成して以降欧米で再評価する機運が高まり、近年、『Mank/ マンク』に天才ならではの傍若無人な姿が描かれた。2022年6月発売の「MONKEY」vol.27に「宇宙戦争」の台本が柴田元幸氏の翻訳で掲載。

ヘンリー・ジャグロム  (ヘンリージャグロム)  (著/文

ヘンリー・ジャグロム
1941年生まれ(38年説もある)のアメリカの映画監督。裕福なロシア系ユダヤ人の家系に生まれ、アクターズ・スタジオでリー・ストラスバーグに学ぶ。1969年『イージー・ライダー』の編集に参加。翌年、ジャック・ニコルソン主演、ウェルズ共演の『安全な場所』で監督デビュー。デニス・ホッパー主演の『トラックス』(76)を監督以降、自社製作のインデペンデント映画を多く手がけ、主演も兼ねた『デイブとジュディ 二人の離婚記念日』(85)等これまでに22本の監督作がある。
ウェルズより20歳以上年齢が下だが最晩年の彼と友情を育み、ハリウッド・セレブ御用達のフレンチレストランで毎週のようにランチの席を囲みながら、本書にある会話の録音を続けた。

ピーター・ビスキンド  (ピータービスキンド)  (編集

編/ 序文 ピーター・ビスキンド
映画史家。批評家。ジャーナリスト。著書に「イージー・ライダー、レイジング・ブル~セックス・ドラッグ・ロックンロール世代は如何にしてハリウッドを救ったか」「ダウン・アンド・ダーティー・ピクチャーズ~ミラマックス、サンダンス、インデペンデント映画の台頭」「スカイ・イズ・フォーリング~ヴァンパイア、ゾンビ、アンドロイド、スーパーヒーローは如何にしてアメリカを過激主義の国にしたか」(いずれも未邦訳)。「ニューヨーク・タイムズ」「ワシントン・ポスト」「ローリング・ストーン」に寄稿。「アメリカン・フィルム」の編集主幹、「プレミア」の上席編集者を務めた。
主著である「イージー・ライダー、レイジング・ブル」は世界30か国以上で翻訳されており、日本でもかつて翻訳が刊行される予定であったが、残念ながら今日まで未刊となっている。

赤塚成人  (アカツカセイジン)  (翻訳 | 解説

翻訳 赤塚成人 
出版・編集・取材・執筆。四月社発行人。かつて東高円寺駅にあった小さな書店で働いていた経歴をもつ。編集した主な本に、荒川洋治著「文芸時評という感想」(第5 回小林秀雄賞)、ヴァレリー・アファナシエフ著「音楽と文学の間」(平野篤司・明比幸生・飯沼隆一訳)など。デイヴィッド・リンチ著「大きな魚をつかまえよう」を草坂虹恵名義で翻訳。編集協力した本に、 ドリュー・キャスパー+NHK「ハリウッド白熱教室」制作班著「ハリウッド白熱教室」(大和書房)ほか。東京国際映画祭でデイリーペーパー「TIFF Times」、無料配布誌「CROSSCUT ASIA」を編集。

上記内容は本書刊行時のものです。