版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
幸せをよぶ むなかた 下川 弘(著/文) - 梓書院
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:あり(自社)
返品の考え方: 返品常時承ります。返品了解が必要な場合は、井上の了解で承ります。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

幸せをよぶ むなかた (シアワセヲヨブ ムナカタ)

趣味・実用
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:梓書院
A5判
216ページ
並製
定価 1,800円+税
ISBN
978-4-87035-763-1   COPY
ISBN 13
9784870357631   COPY
ISBN 10h
4-87035-763-1   COPY
ISBN 10
4870357631   COPY
出版者記号
87035   COPY
Cコード
C0026  
0:一般 0:単行本 26:旅行
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2023年5月26日
最終更新日
2023年7月3日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2023-09-23 西日本新聞  
2023-08-31 毎日新聞    地方版
MORE
LESS

重版情報

2刷 出来予定日: 2023-08-01
MORE
LESS
宗像の書店さん中心に展開いただき、おかげさまで発売1ヶ月で重版となりました。ありがとうございます!

紹介

世界遺産、歴史、文化、景色、海の幸、山の幸……。
魅力あふれる宗像を知り尽くす一冊!

かつて交通や海の要所として栄え、多くの人が訪れていた宗像。
いろんな人を受け入れてきたまちだからこそ、なぜか安心感がある。
世界遺産5周年を迎え、ますます魅力が増えていく宗像をお届け!


なぜかほっとする…
そんなココロもカラダもしあわせにしてくれる、
宗像の魅力があふれる一冊です!
――――――――――――世界遺産応援大使 森口博子さん推薦

目次

『幸せをよぶ  むなかた』出版に寄せて 森口博子/長谷川裕一/グエン・ラン・フン

第1章 宗像ってどこ?
宗像ってどこ?/主な見どころエリア/宗像へのアクセス/宗像を廻るモデルコース

第2章 宗像のお神様
宗像大社の御祭神について/宗像三女神の誕生/・実は、宗像三女神のお名前は「古事記」と「日本書紀」で少しずつ違うんです/・東京にある“八王子”名前の由来は、誓約(うけい)で生まれた八柱の神様/神勅=天照大神のお言葉/道主貴~あらゆる道を司る最高神~/御利益と御神格/宗像三女神が年に一度 お集まりになる 宗像大社秋季例大祭/宗像三女神こぼれ話/・広島県宮島にある厳島神社/・「イツクシマ」と「イチキシマ」/・京都御苑に行ってみると/・京都御苑にある宗像神社と厳島神社/・弁財天/日本三大弁財天 江島神社(神奈川県)/・江島神社の三宮(辺津宮・中津宮・奥津宮)/・全国に“ 宗像三女神”を祀っている神社がたくさんあります/・宗像三女神をお祀りする神社/・宗像は「神郡宗像」と呼ばれていた/・「むなかた三女神記」を手がける(株)フリーダムエンターテイメント/・本格歴史ミュージカル「むなかた三女神記」/・宗像出身の先鋭アーチスト宗像姫役のColorhythm Risaさん

第3章 世界遺産と沖ノ島
宗像の8つの世界遺産/どうして世界遺産になったの?/・沖ノ島/沖ノ島での国家祭祀 宗像大社沖津宮/岩上祭祀/どうして巨石の上で祭祀をしたのか?/・漢字の成り立ちに答えがあった/岩陰祭祀/半岩陰・半露天祭祀/露天祭祀/沖ノ島からの出土品の8万点が国宝‼/韓国・沖ノ島・大和朝廷同じような指輪が‼/・日本国内では沖ノ島でしか見つかっていない/・金銅製龍頭は韓国にも出土していた/沖ノ島への信仰/禁忌の伝統/〈不言様(おいわずさま)〉/〈禊(みそぎ)〉/〈一木一草一石たりとも持ち帰ることは出来ない〉/〈島内で四足の動物を食べてはいけない〉/〈女人禁制〉/沖ノ島こぼれ話 ❶沖ノ島を見つけるアプリがあるよ!/アプリ「みちびき 沖ノ島」で見る様々な表情の沖ノ島/沖ノ島こぼれ話 ❷日露戦争の日本海海戦は沖ノ島のすぐ横で行われた/沖ノ島こぼれ話 ❸九州高速船「クイーンビートル」は沖ノ島の横を通る/沖ノ島こぼれ話 ❹音楽三女神が奏でる楽曲「神宿る島」/・ミュージックビデオ撮影時に不思議な光が差しました/宗像海人族の存在/・海人族と呼ばれた地方豪族ムナカタ氏/宗像海人族のお墓(古墳群)/・世界遺産に登録された新原・奴山古墳群について/・国史跡 桜京古墳/「海の道むなかた館」宗像の世界遺産について学ぼう

第4章 玄海エリア 
玄海エリアを廻ってみよう まずはやっぱり、宗像大社辺津宮から/宗像大社辺津宮の参拝順とチェックポイント/・ポイント①第1大鳥居と第2大鳥居/・ポイント②出光佐三氏寄贈の灯篭/・ポイント③心字池/・ポイント④手水舎/・ポイント⑤勅使館/・ポイント⑥新祈願殿・社務所/・ポイント⑦神門/・ポイント⑧皇族下乗/・ポイント⑨狛犬/・ポイント⑩拝殿/・ポイント⑪神勅/・ポイント⑫本殿/辺津宮本殿のこぼれ話 辺津宮の千木は女神様なのに「外そぎ」?/・ポイント⑬摂末社/・ポイント⑭御神木と神紋/・ポイント⑮鎮守の杜の道/・ポイント⑯相生の樫 白楽天の連理の枝/・ポイント⑰高宮祭場/・ポイント⑱第二宮・第三宮/・ポイント⑲唯一神明造 式年遷宮とは/・ポイント⑳「洗心」手水石/・ポイント㉑神宝館/・ポイント㉒三笠宮殿下応制歌歌碑/・ポイント㉓儀式殿/別格本山 鎮国寺/・ご本尊の仏像三体は、宗像三女神/・空海(弘法大師)が修行をした場所「奥の院」/・鎮国寺と京都仁和寺/道の駅むなかた
・九州圏内の道の駅でトップの売上げを誇る「道の駅むなかた」/・お魚がびっくりするほど新鮮で、安い‼/北斗の水くみ公園/下関の「ふぐ」 呼子の「イカ」は宗像鐘崎産
七夕伝説と関係がある?「織幡神社」/・宗像鐘崎は海女発祥の地/・沈鐘と巨石/・織幡神社から沖ノ島が遙拝できる‼/珍しいラウンドアバウト型交差点「上八(こうじょう)」/・上八(こうじょう)の地名の由来/世にも奇妙な物語「垂見峠(たるみとうげ)」の地名の由来/むなかたびーどろ「粋工房」/玄海エリアの宿泊施設/・絶品の海の幸を食らう「御宿はなわらび」/・ビジネスにも、観光にも、パーティーにも「Royal Hotel 宗像」/・\お魚にごちそうさま!/「玄海旅館」/玄海エリアの話題の飲食スポット/・神湊漁師直営屋台村玄海横丁

第5章 大島・地島エリア  
大島・地島へは「神湊」からフェリーに乗って/魅惑の大島へ‼/大島観光マップ/世界遺産 宗像大社中津宮/・ポイント①“官幣大社宗像神社”の石碑/・ポイント②廣田弘毅氏寄贈の「 狛犬」/・ポイント③“朝日の参道”/・ポイント④「七夕」の発祥はここ大島から/・ポイント⑤福岡県指定文化財 本殿・拝殿/・ポイント⑥珍しい形の「鰹木」/・ポイント⑦古事記・日本書紀に出てくる「天(あま)の真名井(まない)」/・ポイント⑧とても珍しい「博打(ばくち)の木」/御嶽神社/・湍津姫命神が降臨された場所 御嶽山と御嶽神社/世界遺産 宗像大社沖津宮遙拝所/・沖津宮/澳津宮/瀛津宮
安昌院と安倍宗任の墓/・兇弾に倒れられた安倍晋三元総理は安倍宗任の末裔だった/戦争の歴史 砲台跡/風車展望所/御神様への恩返し/・大島の鳥居は、片側が跳ね上がった特別な形をしています。/・大島島内数箇所と沖ノ島にも設置/馬蹄岩/御嶽山展望台/大島灯台/日本海海戦・戦死者慰霊碑/夢の小夜島・かんす海水浴場/海を眺めながらいただく話題の飲食スポット/絶品!季節のお魚ホットサンド「Kitchen KAIKYU」/宗像大島の塩爺が作る“大島の塩”/自然豊かな地島へ‼/地島観光マップ/島の宝「地島天然わかめ」/・ブランド化に託す、島の未来への眼差し/椿咲く島の「椿まつり」/海を渡る「地島山笠」/安芸の宮島よりも先⁉厳島神社/300年前、朝鮮通信使が地島に寄港/じっくり非加熱の「椿油」/「芋島」復活へ

第6章 東郷エリア
弥生時代の集落跡 田熊石畑遺跡歴史公園/・愛称:いせきんぐ宗像/・竪穴住居や貯蔵穴の復元がみられます/九州最大級の集合住宅、次なる50 年の暮らしを描く/・日の里団地再生プロジェクト/・団地の壁にボルダリングを付けちゃった‼「ひのさと 48」/・地ビール工房もつくっちゃった「ひのさとブリュワリー」/・代々宗像大社御造営に関わる弘江組

第7章 赤間エリア
宗像にそびえる四塚連山(よつづかれんざん)/・城山には、お城があった‼/唐津街道 赤間宿/・唐津街道 赤間宿マップ/地元宗像の観光拠点施設“ 街道の駅 赤馬館”/・赤間なのになぜ赤馬?/230年の伝統酒蔵「勝屋酒造」/・城山の清らかなる伏流水が銘酒に/赤間宿は海賊とよばれた男の出光佐三氏出生の地/・出光佐三展示室/・出光一族から演歌歌手が‼ 出光仁美さん/幻のお米で作られる「亀の尾」(合資会社 伊豆本店)/八所大明神の伝説 八所宮/・4夫婦 8 神を御祭神としてお祀りする八所宮/安康(あんこう)の松(まつ)跡/幕末の維新の志士 早川勇/現在の城山中学校のプールあたりには、江戸時代 赤間宿の御茶屋(本陣)があった。/2024年春には城山中学校の新校舎が完成予定‼/・宗像の建築・土木公共施設を多く手がける 株式会社安藤・間/・宗像大宮司家臣の末裔 占部建設株式会社/・宗像市で創業して37年 株式会社ビルディング Dr./・城山中学校の設計監理者として、より良い環境を創出 株式会社 大建設計/・大切な社員を白血病で失った経験から「健康経営」に取り組む(株)アビックス

第8章 あとがき
あとがき・著者 紹介
・下川 弘/・小林 晃子/・小幡 嘉代
協賛/後援/協力

著者プロフィール

下川 弘  (シモカワ ヒロシ)  (著/文

1961年福岡県飯塚市生まれ。
㈱アクロテリオン代表取締役/C&C21 研究会理事
1987年熊本大学大学院工学研究科建築学専攻修了。
同年㈱間組(現安藤ハザマ)入社。建築設計部・技術本部、経営企画部、九州支店営業部などを歴任。
2019年 ㈱アクロテリオンを設立。 2021年独立。これまで世界33ヶ国を廻った知見を活かし、建設コンサルタント・まちづくりアドバイザー・大学非常勤講師などを行う。一級建築士/専攻建築士/工学修士

小林 晃子  (コバヤシ アキコ)  (著/文

1987年福岡県宗像市生まれ。
宗像市職員
2010年九州大学文学部卒業後、同年宗像市役所入庁。
グローバル人材育成事業、国民健康保険事業、離島振興事業に携わる。途中、日本の次世代リーダー養成塾(東京都)出向。現在、介護保険課。

小幡 嘉代  (オバタ カヨ)  (著/文

1970年福岡県北九州市生まれ。
㈱アビックス専務取締役/ C&C21 研究会事務局次長
1988年福岡銀行入社、 2010年東横イン支配人を経て、現職。女性のための防災グッズ 「Woman’s Emergency Bag」の開発者。
行政書士・防災士・インテリアコーディネーター。
2022年ミセス・グローバルアース 福岡グランプリ

上記内容は本書刊行時のものです。