書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
取引情報
幸せをよぶ むなかた
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 書店発売日
- 2023年7月1日
- 登録日
- 2023年5月26日
- 最終更新日
- 2023年7月3日
重版情報
2刷 | 出来予定日: 2023-08-01 |
MORE | |
LESS | |
宗像の書店さん中心に展開いただき、おかげさまで発売1ヶ月で重版となりました。ありがとうございます! |
紹介
世界遺産、歴史、文化、景色、海の幸、山の幸……。
魅力あふれる宗像を知り尽くす一冊!
かつて交通や海の要所として栄え、多くの人が訪れていた宗像。
いろんな人を受け入れてきたまちだからこそ、なぜか安心感がある。
世界遺産5周年を迎え、ますます魅力が増えていく宗像をお届け!
なぜかほっとする…
そんなココロもカラダもしあわせにしてくれる、
宗像の魅力があふれる一冊です!
――――――――――――世界遺産応援大使 森口博子さん推薦
目次
『幸せをよぶ むなかた』出版に寄せて 森口博子/長谷川裕一/グエン・ラン・フン
第1章 宗像ってどこ?
宗像ってどこ?/主な見どころエリア/宗像へのアクセス/宗像を廻るモデルコース
第2章 宗像のお神様
宗像大社の御祭神について/宗像三女神の誕生/・実は、宗像三女神のお名前は「古事記」と「日本書紀」で少しずつ違うんです/・東京にある“八王子”名前の由来は、誓約(うけい)で生まれた八柱の神様/神勅=天照大神のお言葉/道主貴~あらゆる道を司る最高神~/御利益と御神格/宗像三女神が年に一度 お集まりになる 宗像大社秋季例大祭/宗像三女神こぼれ話/・広島県宮島にある厳島神社/・「イツクシマ」と「イチキシマ」/・京都御苑に行ってみると/・京都御苑にある宗像神社と厳島神社/・弁財天/日本三大弁財天 江島神社(神奈川県)/・江島神社の三宮(辺津宮・中津宮・奥津宮)/・全国に“ 宗像三女神”を祀っている神社がたくさんあります/・宗像三女神をお祀りする神社/・宗像は「神郡宗像」と呼ばれていた/・「むなかた三女神記」を手がける(株)フリーダムエンターテイメント/・本格歴史ミュージカル「むなかた三女神記」/・宗像出身の先鋭アーチスト宗像姫役のColorhythm Risaさん
第3章 世界遺産と沖ノ島
宗像の8つの世界遺産/どうして世界遺産になったの?/・沖ノ島/沖ノ島での国家祭祀 宗像大社沖津宮/岩上祭祀/どうして巨石の上で祭祀をしたのか?/・漢字の成り立ちに答えがあった/岩陰祭祀/半岩陰・半露天祭祀/露天祭祀/沖ノ島からの出土品の8万点が国宝‼/韓国・沖ノ島・大和朝廷同じような指輪が‼/・日本国内では沖ノ島でしか見つかっていない/・金銅製龍頭は韓国にも出土していた/沖ノ島への信仰/禁忌の伝統/〈不言様(おいわずさま)〉/〈禊(みそぎ)〉/〈一木一草一石たりとも持ち帰ることは出来ない〉/〈島内で四足の動物を食べてはいけない〉/〈女人禁制〉/沖ノ島こぼれ話 ❶沖ノ島を見つけるアプリがあるよ!/アプリ「みちびき 沖ノ島」で見る様々な表情の沖ノ島/沖ノ島こぼれ話 ❷日露戦争の日本海海戦は沖ノ島のすぐ横で行われた/沖ノ島こぼれ話 ❸九州高速船「クイーンビートル」は沖ノ島の横を通る/沖ノ島こぼれ話 ❹音楽三女神が奏でる楽曲「神宿る島」/・ミュージックビデオ撮影時に不思議な光が差しました/宗像海人族の存在/・海人族と呼ばれた地方豪族ムナカタ氏/宗像海人族のお墓(古墳群)/・世界遺産に登録された新原・奴山古墳群について/・国史跡 桜京古墳/「海の道むなかた館」宗像の世界遺産について学ぼう
第4章 玄海エリア
玄海エリアを廻ってみよう まずはやっぱり、宗像大社辺津宮から/宗像大社辺津宮の参拝順とチェックポイント/・ポイント①第1大鳥居と第2大鳥居/・ポイント②出光佐三氏寄贈の灯篭/・ポイント③心字池/・ポイント④手水舎/・ポイント⑤勅使館/・ポイント⑥新祈願殿・社務所/・ポイント⑦神門/・ポイント⑧皇族下乗/・ポイント⑨狛犬/・ポイント⑩拝殿/・ポイント⑪神勅/・ポイント⑫本殿/辺津宮本殿のこぼれ話 辺津宮の千木は女神様なのに「外そぎ」?/・ポイント⑬摂末社/・ポイント⑭御神木と神紋/・ポイント⑮鎮守の杜の道/・ポイント⑯相生の樫 白楽天の連理の枝/・ポイント⑰高宮祭場/・ポイント⑱第二宮・第三宮/・ポイント⑲唯一神明造 式年遷宮とは/・ポイント⑳「洗心」手水石/・ポイント㉑神宝館/・ポイント㉒三笠宮殿下応制歌歌碑/・ポイント㉓儀式殿/別格本山 鎮国寺/・ご本尊の仏像三体は、宗像三女神/・空海(弘法大師)が修行をした場所「奥の院」/・鎮国寺と京都仁和寺/道の駅むなかた
・九州圏内の道の駅でトップの売上げを誇る「道の駅むなかた」/・お魚がびっくりするほど新鮮で、安い‼/北斗の水くみ公園/下関の「ふぐ」 呼子の「イカ」は宗像鐘崎産
七夕伝説と関係がある?「織幡神社」/・宗像鐘崎は海女発祥の地/・沈鐘と巨石/・織幡神社から沖ノ島が遙拝できる‼/珍しいラウンドアバウト型交差点「上八(こうじょう)」/・上八(こうじょう)の地名の由来/世にも奇妙な物語「垂見峠(たるみとうげ)」の地名の由来/むなかたびーどろ「粋工房」/玄海エリアの宿泊施設/・絶品の海の幸を食らう「御宿はなわらび」/・ビジネスにも、観光にも、パーティーにも「Royal Hotel 宗像」/・\お魚にごちそうさま!/「玄海旅館」/玄海エリアの話題の飲食スポット/・神湊漁師直営屋台村玄海横丁
第5章 大島・地島エリア
大島・地島へは「神湊」からフェリーに乗って/魅惑の大島へ‼/大島観光マップ/世界遺産 宗像大社中津宮/・ポイント①“官幣大社宗像神社”の石碑/・ポイント②廣田弘毅氏寄贈の「 狛犬」/・ポイント③“朝日の参道”/・ポイント④「七夕」の発祥はここ大島から/・ポイント⑤福岡県指定文化財 本殿・拝殿/・ポイント⑥珍しい形の「鰹木」/・ポイント⑦古事記・日本書紀に出てくる「天(あま)の真名井(まない)」/・ポイント⑧とても珍しい「博打(ばくち)の木」/御嶽神社/・湍津姫命神が降臨された場所 御嶽山と御嶽神社/世界遺産 宗像大社沖津宮遙拝所/・沖津宮/澳津宮/瀛津宮
安昌院と安倍宗任の墓/・兇弾に倒れられた安倍晋三元総理は安倍宗任の末裔だった/戦争の歴史 砲台跡/風車展望所/御神様への恩返し/・大島の鳥居は、片側が跳ね上がった特別な形をしています。/・大島島内数箇所と沖ノ島にも設置/馬蹄岩/御嶽山展望台/大島灯台/日本海海戦・戦死者慰霊碑/夢の小夜島・かんす海水浴場/海を眺めながらいただく話題の飲食スポット/絶品!季節のお魚ホットサンド「Kitchen KAIKYU」/宗像大島の塩爺が作る“大島の塩”/自然豊かな地島へ‼/地島観光マップ/島の宝「地島天然わかめ」/・ブランド化に託す、島の未来への眼差し/椿咲く島の「椿まつり」/海を渡る「地島山笠」/安芸の宮島よりも先⁉厳島神社/300年前、朝鮮通信使が地島に寄港/じっくり非加熱の「椿油」/「芋島」復活へ
第6章 東郷エリア
弥生時代の集落跡 田熊石畑遺跡歴史公園/・愛称:いせきんぐ宗像/・竪穴住居や貯蔵穴の復元がみられます/九州最大級の集合住宅、次なる50 年の暮らしを描く/・日の里団地再生プロジェクト/・団地の壁にボルダリングを付けちゃった‼「ひのさと 48」/・地ビール工房もつくっちゃった「ひのさとブリュワリー」/・代々宗像大社御造営に関わる弘江組
第7章 赤間エリア
宗像にそびえる四塚連山(よつづかれんざん)/・城山には、お城があった‼/唐津街道 赤間宿/・唐津街道 赤間宿マップ/地元宗像の観光拠点施設“ 街道の駅 赤馬館”/・赤間なのになぜ赤馬?/230年の伝統酒蔵「勝屋酒造」/・城山の清らかなる伏流水が銘酒に/赤間宿は海賊とよばれた男の出光佐三氏出生の地/・出光佐三展示室/・出光一族から演歌歌手が‼ 出光仁美さん/幻のお米で作られる「亀の尾」(合資会社 伊豆本店)/八所大明神の伝説 八所宮/・4夫婦 8 神を御祭神としてお祀りする八所宮/安康(あんこう)の松(まつ)跡/幕末の維新の志士 早川勇/現在の城山中学校のプールあたりには、江戸時代 赤間宿の御茶屋(本陣)があった。/2024年春には城山中学校の新校舎が完成予定‼/・宗像の建築・土木公共施設を多く手がける 株式会社安藤・間/・宗像大宮司家臣の末裔 占部建設株式会社/・宗像市で創業して37年 株式会社ビルディング Dr./・城山中学校の設計監理者として、より良い環境を創出 株式会社 大建設計/・大切な社員を白血病で失った経験から「健康経営」に取り組む(株)アビックス
第8章 あとがき
あとがき・著者 紹介
・下川 弘/・小林 晃子/・小幡 嘉代
協賛/後援/協力
上記内容は本書刊行時のものです。