書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
在庫ステータス
取引情報
進化論の知られざる歴史
ダーウィンとその〈先駆者〉たち
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2024年10月
- 書店発売日
- 2024年10月23日
- 登録日
- 2024年6月25日
- 最終更新日
- 2024年10月23日
書評掲載情報
2025-01-14 |
週刊東洋経済
2025年1月18日号 評者: [BOOK REVIEW] |
2025-01-12 |
読売新聞
朝刊 評者: 遠藤秀紀(東京大学教授・解剖学者) |
2024-12-13 |
週刊読書人
評者: 三中信宏(みなか・のぶひろ=人間環境大学教授・生物系統学・生物学哲学) |
MORE | |
LESS |
紹介
●人は古来、生命の多様性をどのように理解しようとしてきたのか?
それぞれの時代、それぞれの場所で、文化・社会の厳しい制約に抗って推し進められたたゆみない知の探求を辿る壮大なサイエンス・ヒストリー
●進化論は、何もないところに突然提起されたわけではなく、限りない想像力と、異端視を恐れない勇気を持った人々によって、何世紀にもわたって掘り下げられ展開されてきたものである。本書は、ダーウィンの『種の起源』出版に繫がった数多くの〈先駆者〉たちの苦難と曲折に満ちた足跡を辿る。
目にとまる全ての生物を分類し記録するべくレスボスの海岸を逍遥したアリストテレスから、砂漠の動物たちの多様な生態に神の叡知を見た中世イスラムの碩学ジャーヒズ、トスカーナの山頂の化石の存在に地球規模の水の循環を思い描いたレオナルド・ダ・ヴィンチ、さらには、秘密警察の監視の下で宇宙の始まりと生命の起源を考察したドゥニ・ディドロらを経て、アマゾンとボルネオの密林に種の変異の謎を探ったアルフレッド・ウォーレスに至る、傑出した自然学者たちによる、飽くなき観察と探究の歴史!
・「われわれ人間はどこから来たのかということについて、一人の偉大な理論家があらゆる疑問を吹き払う前に、いかに多くの傑出した人々が思索を巡らせてきたのかを示した、実に素晴らしい仕事だ」――『ガーディアン』
・「これは、人に生まれながらに具わった好奇心と探究心――あらゆる世代が持つ、世界と生命の創造の構造をさらに奥深く探っていこうとする止みがたい強迫――の共感に満ちた検証である」 ――『デイリー・テレグラフ』
********
【目次】
まえがき
第1章 ダーウィンのリスト――一八五九年 ケント
第2章 アリストテレスの目――紀元前三四四年 レスボス
第3章 ジャーヒズの信心深い好奇心――八五〇年 バスラとバグダッド
第4章 レオナルドと陶工――一四九三年 ミラノ、一五七〇年 パリ
第5章 トランブレーのポリプ――一七四〇年 ハーグ
第6章 カイロの領事――一七〇八年 カイロ
第7章 哲学者たちの館――一七四九年 パリ
第8章 地下のエラズマス――一七六七年 ダービシャー
第9章 パリ植物園――一八〇〇年 パリ
第10章 海綿の哲学者――一八二六年 エディンバラ
第11章 スコットランドの啓蒙主義者――一八四四年 エディンバラ
第12章 アルフレッド・ウォーレスの熱に浮かされた夢――一八五八年 マレー群島
後記
付記 「種の起源に関する考えの最近の進展の歴史的概観」チャールズ・ダーウィン
謝辞/原注/参考文献/索引/訳者あとがき
目次
まえがき
第1章 ダーウィンのリスト――一八五九年 ケント
第2章 アリストテレスの目――紀元前三四四年 レスボス
第3章 ジャーヒズの信心深い好奇心――八五〇年 バスラとバグダッド
第4章 レオナルドと陶工――一四九三年 ミラノ、一五七〇年 パリ
第5章 トランブレーのポリプ――一七四〇年 ハーグ
第6章 カイロの領事――一七〇八年 カイロ
第7章 哲学者たちの館――一七四九年 パリ
第8章 地下のエラズマス――一七六七年 ダービシャー
第9章 パリ植物園――一八〇〇年 パリ
第10章 海綿の哲学者――一八二六年 エディンバラ
第11章 スコットランドの啓蒙主義者――一八四四年 エディンバラ
第12章 アルフレッド・ウォーレスの熱に浮かされた夢――一八五八年 マレー群島
後記
付記 「種の起源に関する考えの最近の進展の歴史的概観」チャールズ・ダーウィン
謝辞
原注
参考文献
索引
訳者あとがき
上記内容は本書刊行時のものです。