版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ウケるゴロ合わせ 算数編 安浪京子(監修) - 文響社
..
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4 詳細画像 5 詳細画像 6 詳細画像 7 詳細画像 8
【利用不可】

ウケるゴロ合わせ 算数編 (ウケルゴロアワセ サンスウヘン)

学参
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:文響社
四六判
縦188mm 横128mm 厚さ10mm
重さ 170g
112ページ
定価 1,480円+税
ISBN
978-4-86651-892-3   COPY
ISBN 13
9784866518923   COPY
ISBN 10h
4-86651-892-8   COPY
ISBN 10
4866518928   COPY
出版者記号
86651   COPY
Cコード
C6041  
6:学参I(小中) 0:単行本 41:数学
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2024年12月10日
最終更新日
2025年1月31日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

 実は中学受験の算数には「よく出る数字」があります。
 たとえば小数と分数の相互変換や平方数。円周率や素数、立法数。あるいは秒速、分速、時速の変換。これらを出てくるたびに計算したり、思い出していたら時間もかかるし、ミスも多くなる。そのため一部の有名進学塾では計算問題でよく出る数字は丸暗記が推奨されているんです。丸暗記して数字がスラスラ出てくるようにしておけば、ひらめき力や検算スピードが一気に向上するのがその理由。
 そこで使えるのが「いろいろ煮込む」(16×16=256)といった「ゴロ合わせ」!
本書では「覚えておかないと損」な算数の数字を一冊にまとめ、それを楽しいマンガと一緒にゴロ合わせで覚えてしまえます。
0.125を「125/1000」にして、分母と分子を5で割って…とやらずに「0.125イコール1/8!」と瞬時に答えられるようになれば算数は得意になってくること請け合いです。

著者プロフィール

安浪京子  (ヤスナミキョウコ)  (監修

●監修 安浪京子
算数教育家。中学受験専門カウンセラー、コンサルタント。神戸大学発達科学部卒。関西、関東の中学受験専門大手進学塾にて算数講師を担当、生徒アンケートでは100%の支持率を誇る。プロ家庭教師歴15年以上。中学受験や算数に関する著書、連載、コラムなど多数。また、教育業界における女性起業家としてビジネス誌にも多数取り上げられている。

瀬川サユリ  (セガワサユリ)  (イラスト

●マンガ 瀬川サユリ
少年マガジン新人賞受賞をきっかけにデビュー。「シリウス」など少年誌をはじめ、少女漫画、コミカライズ、イラストなど幅広いジャンルで活躍。「恋に死ぬさだめ-最後の将軍慶喜-」など歴史を題材にしたTL作品も執筆。近刊は『まんがでわかる「もっと幸せに働こう」 最速でインフルエンサーになる方法』(集英社)、「東大教授が教える 日本史の大事なことだけ36の漫画でわかる本」(講談社)。

堀田純司  (ホッタジュンジ)  (編集

●編集、シナリオ 堀田純司
編集者、マンガ原作者。大学在学時よりマンガ誌編集者として働きはじめ、後に自身の著作も刊行するようになる。主な著書に「萌え萌えジャパン」「僕とツンデレとハイデガー」、シナリオを担当した「まんがでわかる妻のトリセツ」「東大教授が教える 日本史の大事なことだけ36の漫画でわかる本」などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。