版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
Anouchkaの’60s-’70s英国ヴィンテージトピアA to Z 金子 美雪(著/文) - DU BOOKS
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし
返品の考え方: 了解返品になります。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

Anouchkaの’60s-’70s英国ヴィンテージトピアA to Z (アヌーシュカノシクスティズセブンティズエイコクヴィンテージトピアエートゥジー) 31のキーワードとヴィジュアルで読み解くロンドンファッション (サンジュウイチノキーワードトヴィジュアルデヨミトクロンドンファッション)

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:DU BOOKS
A5判
160ページ
並製
価格 2,500円+税
ISBN
978-4-86647-215-7   COPY
ISBN 13
9784866472157   COPY
ISBN 10h
4-86647-215-4   COPY
ISBN 10
4866472154   COPY
出版者記号
86647   COPY
Cコード
C0070  
0:一般 0:単行本 70:芸術総記
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2023年11月29日
最終更新日
2024年1月19日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2024-06-06 三田評論  6月号
評者: 金子美雪
MORE
LESS

紹介

国分寺の孤高の ヴィンテージショップ〈 Anouchka〉(アヌーシュカ)店主が現地に通い詰め、見て、聴いて、着て、買った、愛してやまない、‘60-‘70sロンドンのファッション/音楽/カルチャーを、当時の雑誌やパンフレット、ドレスの実物など、貴重な秘蔵ヴィジュアル資料の数々とともにフルカラーで網羅。

‘60-‘70sのロンドンを語るときに絶対にはずせない、ツイッギー、ミック・ジャガー、
マリー・クワントなど31のキーワード
A:Apple Boutique わずか8カ月で終わった極彩色の夢のような店
B:Biba デカダンでノスタルジック 一度でも袖を通せば虜に
M:Marianne Faithfull ブロンドの堕天使から美しきサバイバーへ
G:Granny Takes A Trip ジョージ・ハリスンが着たジャケットが記念切手に

前書きなど

「72年3月20日、NHKの「ヤング・ミュージック・ショー」でローリング・ストーンズのハイド・パークでのフリー・コンサートがオンエアされた。1969年7月5日に行われたブライアン・ジョーンズの追悼ライヴである。私は13歳で洋楽ファン。この日を境に、違う人間になった。 白いふんわりとしたチュニックに白のフレア・パンツ。この衣装で激しく歌い踊るミック・ジャガーの両性具有的な魅力の虜になってしまった。お小遣いから捻出してレコードや洋楽雑誌を買い、ベッドのヘッドボードの上とレコード・プレイヤーの上には輸入もののビッグ・サイズのミックのポスターを飾った。なぜなら、そこは神聖な場だから。ローリング・ストーンズと彼らのガールフレンド、マリアンヌ・フェイスフルやアニタ・パレンバーグは私にとっての神々となり、どんな風に服を着るか、どんな態度をとるのがクールなのか、を学んだ。いつの間にか部屋は彼らのレコード、雑誌、本で埋め尽くされた。こうして開いた第3の目――それは万華鏡(カレイドスコープ)のような目である――で見た英国の“デケイド(1963-1973年)”について綴ったのが、この本だ。」

著者プロフィール

金子 美雪  (カネコ ミユキ)  (著/文

かねこ・みゆき 慶應義塾大学文学部にて仏文学を学んだのち、ライターを経て1987 年、東京きってのボヘミアン・エリア国分寺にヴィンテージ・ショップ〈Anouchka〉をオープン。Biba やOssie Clark など、いまでは熱狂的コレクターも多い英国ヴィンテージを仕入れる。『BIBAをつくった女』(ブルースインターアクションズ)を翻訳、『GIRLY PHENOMENON 60/70』(毎日コミュニケーションズ)に寄稿。60&70 年代のカルチャーへの愛情あふれるインスタグラム(@anouchkavintage)には国内外にファンがいる。

上記内容は本書刊行時のものです。