版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ミニシアター再訪〈リヴィジテッド〉 大森 さわこ(著) - アルテスパブリッシング
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
JRC     ト・日・他     書店
松沢書店     ト・日・他 → 書店
直接取引:あり
返品の考え方: すべての商品の返品を無期限で承ります(了解者=鈴木)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

ミニシアター再訪〈リヴィジテッド〉 (ミニシアター リヴィジテッド) 都市と映画の物語 1980-2023 (トシトエイガノモノガタリ センキュウヒャクハチジュウカラニセンニジュウサン)

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
604ページ
並製
定価 3,500円+税
ISBN
978-4-86559-291-7   COPY
ISBN 13
9784865592917   COPY
ISBN 10h
4-86559-291-1   COPY
ISBN 10
4865592911   COPY
出版者記号
86559   COPY
Cコード
C1074  
1:教養 0:単行本 74:演劇・映画
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2024年5月30日
書店発売日
登録日
2024年4月26日
最終更新日
2024年5月27日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

シネマスクエアとうきゅう、岩波ホール、シネ・ヴィヴァン六本木、シネマライズ、ユーロスペース、Bunkamuraル・シネマ、シネスイッチ銀座……
小さな劇場たちの“夢”の軌跡をたどった旅の記録。

1980年代初頭、
「ミニシアター」が日本の映画界に大きく花開いた。

バブル崩壊、シネコン襲来、リーマンショック、コロナ禍と、
逆風に翻弄されながらも、
新宿・六本木・渋谷・銀座・神保町・恵比寿などの街とともに
生きつづけてきたミニシアター。

同時代を並走してきた映画評論家が、
劇場や配給会社など当時の関係者たちの証言を集め、
彼らの情熱と映画への愛、数々の名画の記憶とともに、
都市と映画の「物語」をたどる著者渾身の書!

川本三郎さん(評論家)推薦!
「ミニシアターを「私の学校」として育った
 大森さわこさんの思いのこもった本書を読むと、
 あの時代に女性たちが輝いていたことに気づく」

◉本書に登場するおもな映画館
シネマスクエアとうきゅう、岩波ホール、シネ・ヴィヴァン六本木、シネマライズ、ユーロスペース、Bunkamuraル・シネマ、シネスイッチ銀座、シネセゾン渋谷、銀座テアトルシネマ、シアター・イメージフォーラム、恵比寿ガーデンシネマ、シネクイント、シャンテ・シネ、吉祥寺バウスシアター、俳優座シネマテン……

◉本書に登場するおもな映画
『ミツバチのささやき』『ストップ・メイキング・センス』『眺めのいい部屋』『ゆきゆきて、神軍』『ベルリン・天使の詩』『八月の鯨』『バグダッド・カフェ』『ニュー・シネマ・パラダイス』『ナイト・オン・ザ・プラネット』『ポンヌフの恋人』『さらば、わが愛/覇王別姫』『トレインスポッティング』『バッファロー’66』『アメリ』『アメリカン・ユートピア』……

目次

まえがき──ミニシアターの旅のはじまり

第1章 未知数の1980年代──新しい夢のはじまり

 1981年|東京ミニシアター元年
 ❶新宿・シネマスクエアとうきゅう──企業のミニシアター第1号
 ❷六本木・俳優座シネマテン──初のレイトショー専門館
 ❸渋谷・パルコ・スペース・パート3──多目的ホールと映画上映

 六本木からのNEW WAVE
 ◎カルチャービル、WAVEとシネ・ヴィヴァン六本木の誕生

 渋谷の新しい可能性
 ❶ユーロスペースと『ゆきゆきて、神軍』の成功
 ❷渋谷の夜を変えた音楽映画『ストップ・メイキング・センス』

 1987年|銀座の巻き返しが始まる
 ❶シャンテ シネと『ベルリン・天使の詩』の大ヒット
 ❷シネスイッチ銀座と『ニューシネマ・パラダイス』の記録的ロングラン

第2章 ブーム到来の1990年代──ミニシアターの暑い夏

 渋谷系の流行|宇田川町の暑い夏
 ❶シネマライズ──『トレインスポッティング』現象
 ❷シネセゾン渋谷──『グランブルー』リュック・ベッソン人気
 ❸シネクイント──『バッファロー’66』ヴィンセント・ギャロ・ブーム

 渋谷の文化施設|Bunkamura登場
 ◎東急系の大人の劇場──ル・シネマ

 住宅街のミニシアター
 ◎恵比寿ガーデンシネマの始まり

 神保町の元祖ミニシアター
 ◎岩波ホールの軌跡

第3章 変化する2000年代──夢のあと、新しい船出

 ミニシアターからシネコン時代へ
 ◎テオ・アンゲロプロスの遺作『エレニの帰郷』とフランス映画社の終焉

 ミニシアター最後の日
 ❶2013年5月31日 消える映画の聖地──銀座テアトルシネマ
 ❷2014年6月10日 街の名物劇場の終わり──吉祥寺バウスシアター
 ❸2016年1月7日 渋谷の青春、最後の夜──シネマライズ

 21世紀のミニシアターをめざす
 ◎四谷三丁目から渋谷へ──シアター・イメージフォーラム始動

 コロナ禍に起きたこと
 ❶2020年 緊急事態宣言と初の休館──4館を追って
 ──Bunkamuraル・シネマ、シアター・イメージフォーラム、
   シネスイッチ銀座、ユーロスペース
 ❷2021年 ライヴ映画の思わぬ成功
 ──新生シネクイントと『アメリカン・ユートピア』のロングラン
 ❸2022年 岩波ホール閉館──54年の歴史を終えて

 パンデミック後の展望
 ◎4館を再訪する
 ──Bunkamuraル・シネマ、シアター・イメージフォーラム、
   シネスイッチ銀座、ユーロスペース

あとがき──再訪(リヴィジテッド)の旅をおえて

主な参考文献
映画作品名INDEX
映画館名INDEX

著者プロフィール

大森 さわこ  (オオモリ サワコ)  (

映画評論家、ジャーナリスト。1980年代より評論・取材・翻訳を手がける。
著書に『ロスト・シネマ 失われた「私」を求めて』(河出書房新社)、『キメ手はロック 映画101選』(音楽之友社)、『映画・眠れぬ夜のために』(フィルムアート社)。訳書に『ウディ・オン・アレン』『ウディ』(ともにキネマ旬報社)、『カルトムービー・クラシックス』(リブロポート社)ほか。雑誌『ミュージック・マガジン』、ウェブマガジン「CINEMORE」などにも寄稿。「SCREEN ONLINE」で「大森さわこの“英国・映画人File”」を連載。
近年は英国での活動もあり、キングストン大学(ロンドン)のケン・ラッセル学会のメンバーとして、研究書ReFocus: The Films of Ken Russell(Matthew Melia編、エディンバラ大学出版局)にも寄稿。

上記内容は本書刊行時のものです。