版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
師範学校と図画教育 増田金吾(著) - 春風社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

師範学校と図画教育 (シハンガッコウトズガキョウイク) 赤津隆助を事例として (アカツリュウスケヲジレイトシテ)

教育
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:春風社
A5判
480ページ
上製
定価 8,000円+税
ISBN
978-4-86110-993-5   COPY
ISBN 13
9784861109935   COPY
ISBN 10h
4-86110-993-0   COPY
ISBN 10
4861109930   COPY
出版者記号
86110   COPY
Cコード
C0037  
0:一般 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2024年12月
書店発売日
登録日
2024年11月11日
最終更新日
2025年1月10日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

戦前期における図画教育指導法を確立した赤津の思想と実践についての研究。赤津の足跡を辿り図画教育や教育のあるべき姿を追究する。

目次

まえがき
凡例
序 章 研究の課題と方法
第1章 明治時代の小学校並びに師範学校における図画教育の実態
第2章 赤津隆助の図画教育研究への接近と師範学校附属小学校における実践
第3章 赤津隆助と師範学校教育
第4章 実作者・図画教育者としての活動
第5章 赤津隆助の図画教育思想
第6章 赤津隆助の育てた美術教育者
結 章 赤津隆助の図画教育思想とその実践―結論と示唆
補 論 ICT・デジタル的視点から赤津隆助の指導法を見る
The Ideas and Practices of Ryusuke Akatsu in Drawing Education Teaching Methodology
初出誌一覧
参考文献 一覧
資料
あとがき
人名索引
事項索引

著者プロフィール

増田金吾  (マスダキンゴ)  (

1950年 群馬県生まれ
1973年 玉川大学卒業
1975年 東京学芸大学大学院修士課程修了、東京都公立中学校教諭
1977年 東京学芸大学教育学部助手・講師・助教授・教授を経て
2014年 東京学芸大学理事・副学長(2016年定年退職)
2018年 博士(教育学)
現在   東京学芸大学名誉教授

【著書】
『美術教育史ノート―源流と未来―』共著(開隆堂出版、1983年)
『総合教科「芸術」の教科課程と教授法の研究』分担執筆(多賀出版、1996年)
『教科教育学シリーズ 図工・美術科教育』編著(一藝社、2015年)ほか

上記内容は本書刊行時のものです。