版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
先祖祭祀と墓制の近代 問芝志保(著/文) - 春風社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:

在庫ステータス

品切れ・重版未定

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

先祖祭祀と墓制の近代 (センゾサイシトボセイノキンダイ) 創られた国民的習俗 (ツクラレタコクミンテキシュウゾク)

社会科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:春風社
A5判
360ページ
価格 5,000円+税
ISBN
978-4-86110-692-7   COPY
ISBN 13
9784861106927   COPY
ISBN 10h
4-86110-692-3   COPY
ISBN 10
4861106923   COPY
出版者記号
86110   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
品切れ・重版未定
書店発売日
登録日
2020年8月5日
最終更新日
2024年6月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2022-12-10 日本経済新聞  朝刊
評者: 島薗進(東京大学名誉教授)
MORE
LESS

紹介

墓に参り先祖に手を合わせるという「伝統」が、明治~戦前にいかなる目論見のもとで創出されたものであったのか、その諸相に迫る。

目次

序論
Ⅰ部 先祖祭祀と近代
第1章 文明国のAncestor Worship―『祖先祭祀ト日本法律』再考
第2章 国民道徳論と先祖祭祀―国民的習俗の実践教育
Ⅱ部 墓制と近代
第3章 近代墓制の成立―明治前半期における墓地法制の展開
第4章 近代墓制の受容―札幌にみる墓制の近代
第5章 墓地の西洋化―大正期東京における造園家の墓地観
第5章補論 墓地の聖地化―聖将・東郷平八郎の埋葬を事例として
第6章 カロート式家墓の成立―関東大震災後における東京の墓制

Ⅲ部 昭和戦前期の先祖祭祀と墓制
第7章 明治の墓癖家と昭和の掃苔家―名墓へ向けるまなざしの変容
第8章 昭和戦前期の墓相家と「正しい墓」―無縁墓供養から日本精神論へ
結論

参考文献一覧

著者プロフィール

問芝志保  (トイシバシホ)  (著/文

博士(文学)。専門は宗教社会学、日本近代宗教史。現在、日本学術振興会特別研究員(PD)、公益財団法人国際宗教研究所研究員。主要研究業績に「寺院と墓地の現在―「墓じまい時代」の課題」(相澤秀生・川又俊則編著『岐路に立つ仏教寺院―曹洞宗宗勢総合調査2015年を中心に』法蔵館、2019年)、「明治民法と祖先祭祀論」(鈴木岩弓・森謙二編『現代日本の葬送と墓制―イエ亡き時代の死者のゆくえ』2018年、吉川弘文館)、「関東大震災と家族納骨墓―近代都市東京の墓制」(『宗教研究』393号、2018年)など。

上記内容は本書刊行時のものです。