版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
図説マルマ 伊藤 武(著) - めるくまーる
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

図説マルマ (ズセツマルマ) ヨーガとアーユルヴェーダをつなぐインド秘伝の身体論 (ヨーガトアーユルヴェーダヲツナグインドヒデンノシンタイロン)

哲学・宗教
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ17mm
重さ 360g
並製
価格 3,600円+税
ISBN
978-4-8397-0181-9   COPY
ISBN 13
9784839701819   COPY
ISBN 10h
4-8397-0181-4   COPY
ISBN 10
4839701814   COPY
出版者記号
8397   COPY
Cコード
C0010  
0:一般 0:単行本 10:哲学
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2021年7月25日
書店発売日
登録日
2021年6月7日
最終更新日
2021年8月12日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

マルマとは「ダメージを受けると即死に至る臓器、急所」。アーユルヴェーダでは、マルマは治療ポイントとして扱われ、その位置は秘伝とされている。本書では、サンスクリット原典と解剖学を照らし合わせ、マルマの位置を特定。また、ヨーガ、アーユルヴェーダ、インド古代武術とマルマの関連性、マルマと混同されがちな経穴との相違点を解説する。ヴェールに包まれたマルマの全貌が今明らかになる……。
ヨーガ、アーユルヴェーダ、アロマセラピー、マッサージ、鍼灸、統合療法を学ぶ人、必携の書!

各章概説
第1章「マルマと経穴」では、マルマと鍼灸、経穴を対比しながら、類似点や相違点を解説。
第2章「インド古代武術とマルマ」では、インド古代武術で奥義とされるマルマの知識を取り上げる。
第3章「マルマとアーユルヴェーダ」では、マルマの診断法や治療法など、具体的なテクニックを紹介。
第4章「マルマの解剖学」では、サンスクリット原典と解剖学を照らし合わせながら、秘伝とされるマルマの位置を特定。著者作成の解剖イラストを掲載し、近接する経穴の名称も添えた。
第5章「マルマとヨーガ」では、マルマの知識を踏まえ、西洋化によって歪曲されたプラーナやチャクラなどのヨーガ固有の概念の真の姿に迫る。
巻末には、アーユルヴェーダ三大経典の一つ『スシュルタ・サンヒター』身体篇マルマ論のサンスクリット原文と著者による和訳を掲載。

目次

はじめに
マルマチャート
第1章 マルマと経穴
第2章 インド古代武術とマルマ
第3章 マルマとアーユルヴェーダ
第4章 マルマの解剖学
第5章 マルマとヨーガ
第6章 スシュルタ・サンヒター身体篇マルマ論
参考文献
おわりに

版元から一言

ヨーガとアーユルヴェーダの真髄はインド秘伝の身体観「マルマ」にある。
本書はロングセラー『秘伝マルマ ツボ刺激ヨーガ』の著者によるマルマテキストの決定版であり、ヨーガ、アーユルヴェーダ、アロマセラピー、マッサージ、鍼灸、統合療法を学ぶ方々の必携書である。

著者プロフィール

伊藤 武  (イトウ タケシ)  (

作家、イラストレーター、サンスクリット語とヨーガの講師。
1957年、石川県に生まれる。1979年より、インド、ネパール、スリランカ、および東南アジア諸地域の調査旅行をはじめる。著書に『身体にやさしいインド』『図説インド神秘事典』『秘伝マルマツボ刺激ヨーガ』(講談社)、『図説ヨーガ大全』(佼成出版社)、『ヴェールを脱いだインド武術』『図説ヨーガ・スートラ』『図説シヴァ・サンヒター』(出帆新社)、共著に『チャラカの食卓-二千年前のインド料理』『ラーマが行く-タロットの原形ラーマーヤナ・カード付』(出帆新社)、訳書に『インドネシアのアーユルヴェーダ-楽園のトリートメントジャムゥ』(出帆新社)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。