版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ぼくの頭の中 Ⅱ 新宮晋(著/文 | 編集) - ブレーンセンター
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

ぼくの頭の中 Ⅱ (ボクノアタマノナカ ツー) Inside My Thinking

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
A4判
重さ 865g
124ページ
上製
価格 4,000円+税
ISBN
978-4-8339-0553-4   COPY
ISBN 13
9784833905534   COPY
ISBN 10h
4-8339-0553-1   COPY
ISBN 10
4833905531   COPY
出版者記号
8339   COPY
Cコード
C0071  
0:一般 0:単行本 71:絵画・彫刻
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2023年9月1日
書店発売日
登録日
2022年10月20日
最終更新日
2023年9月3日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2023-09-23 山陽新聞  朝刊
2023-09-18 神戸新聞  朝刊
2023-09-03 茨城新聞
2023-09-02 中国新聞
2023-09-01 南日本新聞
2023-09-01 産經新聞  夕刊
MORE
LESS

紹介

地球を舞台に、風や水で動く彫刻を作り続けているアーティスト新宮 晋が、次世代に贈る元気なメッセージ。造形のエッセンスを手描きのデッサンと文、写真で綴った、貴重なスケッチブック。
2013年に上梓された「ぼくの頭の中」。2023年7月に開催される『平行人生 Parallel lives』新宮 晋+ レンゾ・ピアノ展(大阪中之島美術館)にあわせ、続編II巻・III巻を同時発行。
II巻では、学生時代からブリージングアースまでの作家人生と出会いの数々を振り返り、「出会いがつなぐ奇跡」をテーマに綴る。

●掲載プロジェクト
東京・日比谷公園「風の造形」(1967)、大阪・千里北公園「風の道」(1970)、大阪・吹田文化会館「空のイメージ」(1985)、テキサス州ファーマーズブランチ「ウインドスペース」(1982)、「ウインドサーカス」(1987-89)、東京・銀座メゾンエルメス「宇宙に捧ぐ」(2001)、「ウインドキャラバン」(2000-01)、「ブリージングアース」(2013)など

●本書に登場する人
フランコ・ジェンティリーニ、レンゾ・ピアノ、篠山紀信、ピーター・ライス、チャールス・イームス、アイヴァン・チェマイエフ、三宅一生、ジャン・ルイ・デュマ、ピエール・レスタニ、ダニー・カラバン、フランス・クライスバーグ、中原佑介、安藤忠雄、トーマス・リーデルスハイマーなど(敬称略)

目次

Preface/はじめに
My Roman period /ぼくのローマ時代
The first visit to America/初めてのアメリカ
A studio hidden deep in the mountain/山里の隠れアトリエ
Japan debut monument/日本デビューのモニュメント
Wind, sun and life/風と太陽と命
Make a hole in the ceiling/天井に穴を開ける
What is art ?/アートとは何か?
From a piece of cloth/一枚の布から
Hommage au cosmos/宇宙に捧ぐ
Would like to know more about the earth/もっと地球を知りたい
Breathing Earth/ブリージングアース

前書きなど

何もかもが斬新だった。ぼくは生まれ変わった。確かにあの瞬間、ぼくは空間に飛び立ったのだ。あれから半世紀以上ぼくは風や水、引力といった自然エネルギーだけで動く彫刻を作り続けている。そして、今だに新しい原理の発見があったり、思い掛けないアイディアが次々生まれてくるので飽きることがない。(ぼくの頭の中 Inside My Thinking 2「はじめに」新宮晋より抜粋)

版元から一言

イタリアを代表する建築家 レンゾ・ピアノ氏によると、当時、2m×3mだったという新宮氏のアトリエ。1980年代当時に話題をよんだ「シノヤマ」と「パノラマ」を結合した撮影技法「シノラマ」で、写真家 篠山紀信氏が撮影。その貴重な秘蔵写真は必見です。さらに多数の実績やエピソードで綴っています。

著者プロフィール

新宮晋  (シングウススム)  (著/文 | 編集

1937年豊中市生まれ。東京藝術大学絵画科卒業後、イタリア政府奨学生として1960年に渡伊。ローマ国立美術学校にてフランコ・ジェンティリーニに師事し絵画を学ぶ。ローマ滞在中に鉄線のフレームにキャンバスを縫い付けた立体作品を発表。帰国の翌年、1967 年に東京の日 比谷公園で開催した個展「風の造形」で注目を集め、大阪万博(1970) への出品作家に選出される。 以後、一貫して風や水などの自然エネルギーで動くサイト・スペシフィックな彫刻を制作し、国内外の各所に設置。恒久設置の作品制作と並 行し、「ウインドサーカス」(1987~ 90)、「ウインドキャラバン」(2000~ 01)など多くのプロジェクトやワークショップも世界各地で展開。
『Shingu 自然のリズム』(ブレーンセンター、1991)『WIND CARAVAN』(ブレーンセンター、2003)『ぼくの頭の中 Inside My Thinking』(ブレーンセンター、2013)を刊行。また、『いちご』(文化出版局、1975)ポップアップ絵本『サンダリーノ どこから 来たの?』(BL出版、2019)をはじめとする絵本の制作や演劇の企画・演出など、彫刻の世界に止まらない多彩な活動を繰り広げている。

第4回吉田五十八賞(1979)、第18 回日本芸術大賞(1986)、第43回毎日芸術賞特別賞(2002)、第20回現代日本彫刻展大賞(2003)、第4回円空大賞(2007)など受賞多数。

上記内容は本書刊行時のものです。