版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
小林次郎関係文書 尚友倶楽部(編集) - 芙蓉書房出版
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

小林次郎関係文書 (コバヤシジロウカンケイブンショ)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
262ページ
並製
定価 2,700円+税
ISBN
978-4-8295-0887-9   COPY
ISBN 13
9784829508879   COPY
ISBN 10h
4-8295-0887-6   COPY
ISBN 10
4829508876   COPY
出版者記号
8295   COPY
Cコード
C3021  
3:専門 0:単行本 21:日本歴史
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2024年9月10日
最終更新日
2024年10月2日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

最後の貴族院書記官長で、最初の参議院事務総長を務めた小林次郎が書き残した「国会生活の思い出」と、学生時代から参議院時代までの論稿類19編、受取書簡60通を収録。
戦時中から戦後の貴族院・参議院の動きを、事務局という官僚組織の側面から理解できる資料集。既刊『最後の貴族院書記官長 小林次郎日記』(小社刊、2016年)と併読を!

◎国会生活の思い出  附録 国会議事堂案内 小林次郎述
徳川家達公/原敬氏/加藤高明伯/今日カツコ州の上院議員/花井卓蔵氏のこと/若槻礼次郎氏/貴族院開闢以来の大論戦/「も」のあるなし/加藤友三郎大将/万国議〔院〕商事会議のこと/親切なイギリス人/イギリスの王室/語学で尻尾を出した話/ベルリンの少女/伊沢多喜男先生/湯浅倉平先生/浜口雄幸氏/両先輩に対する私の不満/公正な議員――松村義一氏/一言居士/枯淡/食い逃げ解散/柳沢保恵伯/正直な人/古島一雄先生/ロシヤ人の親切な話/革命とチヨコレート/フィリッピン協会の出来た話/飛行機の話/シロッス・ミュージアム/近衛公とロシヤを語る/松平頼寿伯/吉屋信子〔女史〕を拾つた話 /虎ノ門事件/賊軍/川崎卓吉氏/目玉の松之助のような戦争内閣/学匪か岳飛か――美濃部博士のこと/中野正剛の死/書記官長官舎の焼失/六月五日の徳川議長の謝辞/賈似道/終戦の勅語の決議文/運転手に詫まられた話/新憲法についてのエピソード/参議院議員の在り方/参議院の構成に就いての一案/参議院の事務総長か衆議院の事務総長か/総理大臣の指名/責任を負う人/議事堂の話/沖縄の思い出/沖縄帰属問題の史的考察/青少年学生諸君に訴う――長野中学校五十週年記念式に際して/附録 国会議事堂案内
◎論稿類 
学生時代関係、内務省時代関係、貴族院時代関係、参議院時代関係、参議院選挙関係の19編
◎書 簡 60通
小林次郎宛書簡、小林頼利宛書簡 60通
【解題】長野出身貴族院事務局官僚の足跡 (今津敏晃)
収録文献の底本および所蔵機関一覧
小林次郎 年譜
小林次郎 関係系図

目次

◎国会生活の思い出  附録 国会議事堂案内 小林次郎述
徳川家達公/原敬氏/加藤高明伯/今日カツコ州の上院議員/花井卓蔵氏のこと/若槻礼次郎氏/貴族院開闢以来の大論戦/「も」のあるなし/加藤友三郎大将/万国議〔院〕商事会議のこと/親切なイギリス人/イギリスの王室/語学で尻尾を出した話/ベルリンの少女/伊沢多喜男先生/湯浅倉平先生/浜口雄幸氏/両先輩に対する私の不満/公正な議員――松村義一氏/一言居士/枯淡/食い逃げ解散/柳沢保恵伯/正直な人/古島一雄先生/ロシヤ人の親切な話/革命とチヨコレート/フィリッピン協会の出来た話/飛行機の話/シロッス・ミュージアム/近衛公とロシヤを語る/松平頼寿伯/吉屋信子〔女史〕を拾つた話 /虎ノ門事件/賊軍/川崎卓吉氏/目玉の松之助のような戦争内閣/学匪か岳飛か――美濃部博士のこと/中野正剛の死/書記官長官舎の焼失/六月五日の徳川議長の謝辞/賈似道/終戦の勅語の決議文/運転手に詫まられた話/新憲法についてのエピソード/参議院議員の在り方/参議院の構成に就いての一案/参議院の事務総長か衆議院の事務総長か/総理大臣の指名/責任を負う人/議事堂の話/沖縄の思い出/沖縄帰属問題の史的考察/青少年学生諸君に訴う――長野中学校五十週年記念式に際して/附録 国会議事堂案内
◎論稿類 19編
一、学生時代関係(1森の男「見てくれ給へ」/2飯綱峙楼「中学卒業生諸君へ」(一)~(四)/3「想い出」)
二、内務省時代関係(1「沖縄の特殊行政」)
三、貴族院時代関係(1「フィリッピン紀行」/2「比律賓協会の出来るまで」/3「水道によせて」/4「伊沢先生の思出」/5「河井弥八先生」/6「小林次郎氏談」/7「小原先生の国会答弁」)
四、参議院時代関係(1「「文民」はこうして生まれた」/2「文民の話」無号~(三)/3「現行憲法制定の経緯」)
五、参議院選挙関係(1「敗戦記」(上)(中)(下))
六、その他(1「政治をよくするために」/2「強者に媚びる国民性」/3「賈似道の話」/4「生存者叙勲に思う」)
◎書 簡 60通
小林次郎宛(伊沢多喜男書簡/井上匡四郎書簡/内山田三郎書簡/江木千之書簡/小川平吉書簡/大庭二郎書簡/岡崎邦輔書簡 /片岡直温書簡/唐沢俊樹書簡/川崎未五郎書簡/齋藤 樹書簡/田子一民書簡/高橋雄豺書簡/塚本清治書簡/床次竹次郎書簡/中松真卿書簡/長谷川久一書簡/福邑正樹書簡 /松井春生書簡 /松本幹一郎書簡/松本烝治書簡/丸山鶴吉書簡/村上恭一書簡/山岡万之助書簡/除野康雄書簡/横山助成書簡/吉野信次書簡)
小林頼利宛(松本忠雄書簡/丸山吉蔵書簡/清書簡)

【解題】長野出身貴族院事務局官僚の足跡 (今津敏晃)
収録文献の底本および所蔵機関一覧
小林次郎 年譜
小林次郎 関係系図

版元から一言

★小林次郎とは……………
明治24年長野県生まれ。大正6年内務省に入省し沖縄に赴任、大正9年に貴族院書記官、昭和15年に書記官長就任、在任のまま20年に貴族院勅撰議員。貴族院廃止に伴い参議院開設準備を担い、昭和22年に初代参議院事務総長に就任、昭和24年まで務めた。いわば貴族院から参議院移行の「生き字引」である。

戦時中から戦後の貴族院・参議院の動きを、事務局という官僚組織の側面から理解できる資料集。既刊『最後の貴族院書記官長 小林次郎日記』(小社刊、2016年)と併読を!

著者プロフィール

尚友倶楽部  (ショウユウクラブ)  (編集

一般社団法人尚友倶楽部
1928年(昭和3年)設立の公益事業団体。旧貴族院の会派「研究会」所属議員により、相互の親睦、公益への奉仕のため設立。戦後、純然たる公益法人として再出発し、学術研究助成、日本近代史関係資料の調査・研究・公刊、国際公益事業、社会福祉事業の支援などに取り組んでいる。「尚友叢書」既刊52冊、「尚友ブックレット」既刊39冊。

今津敏晃  (イマヅトシアキ)  (編集

今津 敏晃 (いまづ としあき) 亜細亜大学法学部准教授
1974年生。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得満期退学。関東短期大学非常勤講師、亜細亜大学法学部講師を経て、現職。主な業績に「第一次若槻内閣下の研究会」(『史学雑誌』112篇10号、2003年)、「一九二五年の貴族院改革に関する一考察」(『日本歴史』679号、2004年)、「近衛篤麿日記」(千葉功編『日記に読む近代日本』第2巻、吉川弘文館、2012年)がある。

上記内容は本書刊行時のものです。