書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
取引情報
エネルギー資源と日本外交
化石燃料政策の変容を通して 1945年~2021年
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2022年2月
- 書店発売日
- 2022年2月26日
- 登録日
- 2022年1月6日
- 最終更新日
- 2022年2月26日
紹介
資源に乏しい日本はどのようにエネルギー資源を確保してきたのか
1973年の第一次石油危機(オイルショック)を機に積極的に展開した資源外交を概観する
石油を主とした化石燃料を巡る日本の外交政策を、「対米協調」「国際協調バランス」の視角から分析し、今後のエネルギー資源政策における日本外交の課題を考察する
目次
第一章 戦後日本の石油政策
1 国際石油資本依存の体制
(1)占領初期の対日石油政策/(2)冷戦発生後の対日石油政策/(3)国際石油資本支配下の日本の石油政策/(4)原油の輸入自由化体制
2 国際石油資本軽減の試み
(1)石油開発公団設立/(2)資源ナショナリズム台頭と日本の対応/(3)田中角栄の資源政策/(4)米国のエネルギー事情/(5)米国のエネルギー危機発生後の日本の石油政策
3 アラブ諸国の石油戦略
(1)アラブ諸国石油戦略発動の兆候と米国の対応/(2)第四次中東戦争勃発と米国の対応/(3)日本の対応
第二章 第一次石油危機(オイルショック)
1 アラブ諸国の石油戦略発動
(1)一九七三年一〇月一六日~/(2)一九七三年一〇月二五日~
2 アラブ諸国の石油戦略強化
(1)アラブ諸国の石油戦略強化/(2)密使派遣計画/(3)難航する日米交渉/(4)親アラブ政策への傾斜/(5)密使からの報告/(6)声明案文作成/(7)安川・キッシンジャー会談
3 新中東政策発表へ―危機解消に向けて
(1)新中東政策発表へ/(2)発表後の状況/(3)米国の対応
第三章 資源保有国との二国間外交推進
1 三木武夫特使の中東八カ国訪問(友好関係の構築を目指して)
2 中曽根康弘通産相のイラン・イラク訪問(政府間取引の成立を目指して)
3 小坂善太郎特使の中近東八カ国訪問(友好関係の強化を目指して)
第四章 多国間協調外交の推進
1 石油安定供給のためのワシントン石油消費国会議
(1)三木武夫副総理の米国訪問/(2)ワシントン石油消費国会議への参加/(3)ワシントン石油消費国会議における日本外交
2 具体的作業のためのエネルギー調整グループ会合
(1)エネルギー調整グループ会合の始動/(2)総合的緊急計画から国際エネルギー機関設立へ
3 多国間協調のなかの日米協力(日米エネルギー研究開発協力)
第五章 化石燃料抑制の資源政策
1 温室効果ガス制限目標を課した京都議定書
(1)京都議定書批准に至る経緯/(2)批准後の日本外交
2 すべての国の参加を求めたパリ協定
(1)パリ協定発効と日本外交/(2)日本外交の課題
上記内容は本書刊行時のものです。