版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
日本から薬が消える日 武藤正樹(著/文) - ぱる出版
..
【利用不可】

日本から薬が消える日 (ニホンカラクスリガキエルヒ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:ぱる出版
A5判
240ページ
定価 2,000円+税
ISBN
978-4-8272-1451-2   COPY
ISBN 13
9784827214512   COPY
ISBN 10h
4-8272-1451-4   COPY
ISBN 10
4827214514   COPY
出版者記号
8272   COPY
Cコード
C0034  
0:一般 0:単行本 34:経営
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2024年4月2日
最終更新日
2024年5月8日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

なぜ、先進国で使われている新薬の7割が日本市場には出ていないのか。
なぜ、薬局から後発医薬品が消えたのか――
後発医薬品メーカーの品質不祥事をきっかけに4000品目もの欠品・出荷調整が拡大。
なぜ、日本では創薬ベンチャーが育たないのか――
日本の医薬品市場の魅力を削ぐ危機的状況を作った元凶である、国の薬価抑制策を検証しつつ、
医薬品市場が成長するために必要な薬価制度の在り方を提示する、
医薬品業界関係者&薬局・ドラッグストア関係者&すべての医療関係者必読の1冊!!

著者プロフィール

武藤正樹  (ムトウマサキ)  (著/文

社会福祉法人日本医療伝道会衣笠病院グループ理事。
1949年神奈川県川崎市出身。1974年新潟大学医学部卒業、1978年新潟大学大学院医科研究科終了後、国立横浜病院にて外科医師として勤務。同病院在籍中厚生省から1986年~1988年までニューヨーク州立大学家庭医療学科に留学。1990年国立療養所村松病院副院長。1994年国立医療・病院管理研究所医療制作研究部長。1995年国立長野病院副院長。2006年より国際医療福祉大学三田病院副院長・同大学大学院医療経営福祉専攻教授、2018年4月より同大学院医学研究科公衆衛生学分野教授。2020年7月より社会福祉法人日本医療伝道会衣笠病院グループ相談役、2023年7月より現職。学術学会としては、日本医療マネジメント学会副理事長、日本ジェネリック医薬品・バイオシミラー学会代表理事など。

上記内容は本書刊行時のものです。