版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
アミラ・ハス[DVD]一般版 土井 敏邦(監督・撮影・編集) - 太郎次郎社エディタス
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 常備期間中の場合をのぞき、返品はお受けいたします。了解書が必要でしたら、須田または尹の了解としてください。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

アミラ・ハス[DVD]一般版 (アミラ・ハス) イスラエル人記者が語る“占領” (イスラエルジンキシャガカタルセンリョウ)
原書: Amira Hass

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
トールケース
価格 6,000円+税
ISBN
978-4-8118-4098-7   COPY
ISBN 13
9784811840987   COPY
ISBN 10h
4-8118-4098-4   COPY
ISBN 10
4811840984   COPY
出版者記号
8118   COPY
Cコード
C0836  
0:一般 8:磁性媒体など 36:社会
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2019年10月29日
書店発売日
登録日
2019年10月18日
最終更新日
2019年10月28日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

“パレスチナ占領”報道の第一人者、アミラ・ハスが、占領50年目の2017年秋、来日した。

イスラエル人でありながら、20数年、占領地に身を置き、パレスチナ側とイスラエル側の双方から立体的に“占領”を世界に伝え続けている。

その記事は、イスラエル内外で高い評価を受け、数々の国際賞を受賞した。その一方、一部の国民からは「祖国への裏切者」と呼ばれて脅迫にさらされ、ハス氏が歯に衣着せず批判するパレスチナの為政者たちからは追放や脅迫を受けてきた。

来日したアミラ・ハスは各地で、母国による“占領”の実態を詳細に語る一方、沖縄取材を通して“パレスチナ”と“オキナワ”の接点を鋭く指摘した。

これは、日本各地での8回の講演と沖縄取材を集約した、4時間のドキュメンタリー映画である。

アミラ・ハス 略歴
1956年、イスラエル生まれ。両親はホロコーストの生存者。有力紙『ハアレツ』の占領地特派員として1993年からガザ地区に、97年からはヨルダン川西岸のラマラ市に住んで、現地から報道し続けているジャーナリスト。2003年「国際ギレルモ・カノ世界報道自由賞」など数々の国際賞を受賞している。代表作は『ガザの海水を飲んで』(Drinking the Sea)日本語への訳書は『パレスチナから報告します』(An Israeli Journalist in a Occupied land by Amira Hass/筑摩書房)。

目次

第一章・取材現場 2017年7月・ヨルダン川西岸
第二章・アミラ・ハスと占領
第三章・パレスチナ側の“占領”
第四章・イスラエル側の“占領”
第五章・パレスチナ内部の問題
第六章・イスラエル内部の問題
第七章・沖縄とパレスチナ
第八章・欧米と日本の責任
第九章・抵抗と暴力
最終章・ジャーナリズム

前書きなど

撮影・編集・監督:土井 敏邦
2019年/日本/237分

著者プロフィール

土井 敏邦  (ドイ トシクニ)  (監督・撮影・編集

1953年佐賀県生まれ。ジャーナリスト。
1985年以来、パレスチナをはじめ各地を取材。1993年よりビデオ・ジャーナリストとしての活動も開始し、パレスチナやアジアに関するドキュメンタリーを制作、テレビ各局で放映される。2005年に『ファルージャ 2004年4月』、2009年には『届かぬ声―パレスチナ・占領と生きる人びと』全4部作を完成、その第4部『沈黙を破る』は劇場公開され、2009年度キネマ旬報ベスト・テンの文化映画部門で第1位、石橋湛山記念・早稲田ジャーナリズム大賞を受賞。次作となった『“私”を生きる』(2010年)は、2012年度キネマ旬報ベスト・テン文化映画部門で第2位。

東日本大震災後に制作された中編『飯舘村 第一章・故郷を追われる村人たち』(2012年)では「ゆふいん文化・記録映画祭・第5回松川賞」を受賞。また、2012年には、ビルマ(ミャンマー)から政治難民として日本に渡った青年を14年にわたって見つめた『異国に生きる 日本の中のビルマ人』で2013年度キネマ旬報文化映画第3位、文化庁映画賞文化記録映画優秀賞受賞。その他に『飯舘村 放射能と帰村』(2013)、『ガザに生きる』全5部作(2014)など。著書は『アメリカのユダヤ人』、『沈黙を破る─元イスラエル軍将兵が語る“占領”─』(いずれも岩波書店)など多数。

上記内容は本書刊行時のものです。