版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
生成AIパスポート テキスト&問題集 生成AI活用普及協会(GUGA)(著・監修) - 日本能率協会マネジメントセンター
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
JMAM手帳・カレンダー・家計簿の注文:
注文電話番号:
注文FAX番号:

生成AIパスポート テキスト&問題集 (セイセイエーアイパスポートテキストアンドモンダイシュウ)

資格・試験
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ12mm
192ページ
定価 1,800円+税
ISBN
978-4-8005-9174-6   COPY
ISBN 13
9784800591746   COPY
ISBN 10h
4-8005-9174-0   COPY
ISBN 10
4800591740   COPY
出版者記号
8005   COPY
Cコード
C3055  
3:専門 0:単行本 55:電子通信
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2024年1月31日
書店発売日
登録日
2024年1月1日
最終更新日
2024年1月31日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

2023年8月、生成AI活用普及協会(GUGA)により、資格試験「生成AIパスポート」が開始されました。本試験は、生成AIに関する基礎知識や簡易的な活用スキルの可視化を目指すもので、AIを使ったコンテンツ生成の方法や事例、企業に求められるコンプライアンス、注意点などを問うものです。本書は、実施団体の公式テキストのポイントをまとめた解説と、実際の試験(非公開)に倣った模擬問題を収録した、実施団体「公認」の書籍です。

目次

第1章 AIの概要
第2章 生成AIの誕生と現在までの系譜
第3章 現在の生成AI(ジェネレーティブAI)の動向
第4章 インターネットリテラシーと権利関係
第5章 AIに関する基本理念・社会原則・ガイドライン
第6章 テキスト生成AIに関するプロンプト
第7章 生成AIパスポート模擬問題

著者プロフィール

生成AI活用普及協会(GUGA)  (セイセイエーアイカツヨウフキュウキョウカイグーガ)  (著・監修

2023年5月設立。生成AIを社会で活用していくために、スキルの習得・可視化を推進することが目的。生成AI活用スキルの可視化は、企業における適正な人事評価に役立ち、会社員のキャリア形成や学生の就職活動などの一助になると考えている。官公庁や有識者、参画企業たちとともに、生成AI業界の新たな指標の創造を目指す。
理事長は、日本ファイナンシャル・プランナーズ協会の設立者である井畑敏。理事として、三菱UFJ銀行の長田忠千代代表取締役専務や、社会保障経済研究所の石川和男代表、日本マイクロソフトの元業務執行役員である澤円などが参加している。

上記内容は本書刊行時のものです。