版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
人権判例報 第8号 小畑 郁(責任編集) - 信山社出版
.
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

人権判例報 第8号 (ジンケンハンレイホウダイハチゴウ)

社会科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:信山社出版
菊変形判
144ページ
並製
定価 3,200円+税
ISBN
978-4-7972-5968-1   COPY
ISBN 13
9784797259681   COPY
ISBN 10h
4-7972-5968-X   COPY
ISBN 10
479725968X   COPY
出版者記号
7972   COPY
Cコード
C3332  
3:専門 3:全集・双書 32:法律
出版社在庫情報
不明
発売予定日
登録日
2024年7月16日
最終更新日
2024年7月16日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

◆日本の法実務にも有用の法律雑誌―ヨーロッパ等の最新人権状況を把握するために必読◆
ヨーロッパ人権裁判所の判例解説7本に加えて、ヨーロッパでの気候変動訴訟に関する〔速報〕、「ヨーロッパ人権裁判所とロシアの関係」と「ガザ地区におけるジェノサイド条約適用事件」の2本の〔論説〕も掲載し、本号も益々充実の刊行。

前書きなど

(「編集後記」より抜粋)
ロシアのウクライナ侵略とイスラエルのガザ大量破壊戦争が、沈静化の見通しの全くないまま進行するなか、『人権判例報』第8号を世に送り出すこととなった。私たちとしては、これらの武力紛争で命を落とした多くの人々に、まずは、心からの哀悼の意を表したい。この惨劇を終わらせるために、私たちとしても知恵を絞りたいと思う。正直に言って、これほどまで公然と虐殺を連日見せられると、感覚を多少とも麻痺させないと正気を保つのはむずかしい。しかしながら、これらの武力紛争は、世界をその隅々まで「敵」と「味方」に塗り分けしようとするという意味、「世界戦争」の要素を確実にもつがゆえに、私たちの生活と地続きである。何度でも、ガザの子どもたちのことを思い起こしながら、この非道な世界を生きていることを確認しなければならない。
もっとも、こうした殲滅戦争が簡単に発生するという事態は構造化されているので、私たちとしてまずすべきことは、焦らず、人権に関する「法の賢慮」を鍛えていくという地道な作業を積み重ねることのほかにはないのではないか。そのように考えて、本号でも、ヨーロッパ人権裁判所の判例の解説を7本掲載した。あわせて、気候変動対策を求めた環境NGOの訴訟が、同裁判所で受理され、また勝訴判決を得るという極めて注目される事例が4月に現れたので、これをさしあたり「速報」として紹介することとした。さらに、2022年9月をもってヨーロッパ人権条約の締約国でなくなったロシアの、この四半世紀に及ぶ経験について、また、これもまた速報的性格をもつが、イスラエルのガサ大量破壊戦争に対する国際司法裁判所(ICJ)における事件について、それぞれ「論説」を掲載した。いずれも力作であるが、後者の〈論説2〉は、ICJのジェノサイド条約適用事件(南アフリカ対イスラエル)の仮保全措置(本年1月26日命令、3月28日命令で確認・修正、5 月24日命令)を取り上げ、丁寧に紹介しながら、法をめぐる諸言説の意義と限界について考えさせるものとなっている。なお、判例解説2で取り上げたウクライナ対ロシア(クリミア問題)決定は、ウクライナ侵略につながるクリミア併合についての人権裁判所大法廷決定であるが、この編集後記執筆中に、本号刊行直前の6月25日に判決が言い渡される、という一報が届いた。

著者プロフィール

小畑 郁  (オバタ カオル)  (責任編集

名古屋大学大学院法学研究科教授

江島 晶子  (エジマ アキコ)  (責任編集

明治大学法学部教授

馬場 里美  (ババ サトミ)  (

立正大学法学部教授

佐藤 史人  (サトウ フミト)  (

名古屋大学大学院法学研究科教授

根岸 陽太  (ネギシ ヨウタ)  (

西南学院大学法学部教授

渡辺 豊  (ワタナベ ユタカ)  (

新潟大学法学部教授

尋木 真也  (タズノキ シンヤ)  (

愛知学院大学法学部准教授

河合 正雄  (カワイ マサオ)  (

南山大学法学部准教授

黒岩 容子  (クロイワ ヨウコ)  (

弁護士、早稲田大学比較法研究所招聘研究員

和仁 健太郎  (ワニ ケンタロウ)  (

大阪大学大学院国際公共政策研究科教授

毛利 透  (モウリ トオル)  (

京都大学大学院法学研究科教授

兵田 愛子  (ヒョウダ アイコ)  (

徳島大学総合科学部准教授

上記内容は本書刊行時のものです。