版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
石川啄木の百首 小池光(著/文) - ふらんす堂
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

石川啄木の百首 (イシカワタクボクノヒャクシュ)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:ふらんす堂
四六変形判
縦188mm 横114mm 厚さ8mm
212ページ
並製
価格 1,700円+税
ISBN
978-4-7814-0781-4   COPY
ISBN 13
9784781407814   COPY
ISBN 10h
4-7814-0781-1   COPY
ISBN 10
4781407811   COPY
出版者記号
7814   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2015年10月
書店発売日
登録日
2015年10月20日
最終更新日
2016年8月17日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

近代短歌の第一人者は誰がみても斎藤茂吉であろうけれど、茂吉の歌にはついになかったものを啄木の短歌は残した。近代の無名無数の人々のこころに、そっとその失楽失意への共感と慰めをあたえる近代の「歌」を、その原郷として啄木は作ってみせたのである。 (解説「歌の源郷」より)

目次

石川啄木の百首 3
解説「歌」の原郷 204

版元から一言

小池光によって新しい「啄木」が解き明かされる!
百首にしぼったからこそ、光る一首に出会える。

著者プロフィール

小池光  (コイケヒカル)  (著/文

1947年宮城県生まれ。1972年東北大学理学部大学院修了。学生時代より短歌をはじめ、歌集に『バルサの翼』(現代歌人協会賞)、『廃駅』、『日々の思い出』、『草の庭』(寺山修司短歌賞)、『静物』(芸術選奨文部科学大臣新人賞)、『滴滴集』(斎藤茂吉短歌文学賞)、『時のめぐりに』(迢空賞)、『山鳩集』(小野市詩歌文学賞)など。評論エッセイ集に『茂吉を読む─五十代五歌集』(前川佐美雄賞)、『うたの動物記』(日本エッセイスト・クラブ賞)など。平成25年度紫綬褒章受章。現在、読売新聞歌壇ほか選者。仙台文学館館長。

上記内容は本書刊行時のものです。