版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
絵はすぐに上手くならない 成冨 ミヲリ(著) - 彩流社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 返品常時承諾しています。了解書が必要な場合、玉崎了解でご返品ください。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

絵はすぐに上手くならない (エハスグニウマクナラナイ) デッサン・トレーニングの思考法 (デッサントレーニングノシコウホウ)

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:彩流社
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ11mm
重さ 240g
152ページ
並製
定価 1,600円+税
ISBN
978-4-7791-2118-0   COPY
ISBN 13
9784779121180   COPY
ISBN 10h
4-7791-2118-3   COPY
ISBN 10
4779121183   COPY
出版者記号
7791   COPY
Cコード
C0071  
0:一般 0:単行本 71:絵画・彫刻
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2015年10月
書店発売日
登録日
2015年2月23日
最終更新日
2020年7月28日
このエントリーをはてなブックマークに追加

重版情報

24刷 出来予定日: 2020-07-16
23刷 出来予定日: 2020-02-17
22刷 出来予定日: 2019-08-21
21刷 出来予定日: 2019-02-07
20刷 出来予定日: 2018-07-27
19刷 出来予定日: 2018-02-20
18刷 出来予定日: 2017-11-30
17刷 出来予定日: 2017-09-01
16刷 出来予定日: 2017-04-05
15刷 出来予定日: 2017-02-20
14刷 出来予定日: 2017-01-06
13刷 出来予定日: 2016-11-10
12刷 出来予定日: 2016-08-12
11刷 出来予定日: 2016-06-07
10刷 出来予定日: 2016-05-19
9刷 出来予定日: 2016-03-23
8刷 出来予定日: 2016-02-26
7刷 出来予定日: 2016-02-02
6刷 出来予定日: 2015-12-25
5刷 出来予定日: 2015-12-08
4刷 出来予定日: 2015-11-20
3刷 出来予定日: 2015-11-16
MORE
LESS
二十四刷です

紹介

本書は、「すぐ身につく」「○週間でマスター」といった短期的に
身につけられると謳ったものとは正反対の本です。
絵を描く技術書ではなく、“絵を学ぶ思考と方法”そのものを論じた
画期的な一冊です!
絵には、「すぐに上手くなる部分」と「すぐに上手くならない部分」が
あります。それらをきちんと分類して提示するのが本書の狙いです。

★絵を学び始めた人、学ぼうとしている人、
 そして、絵で挫折した人は必読です!

技術書に飛びつく前にぜひ!

版元から一言

わかりやすい多彩なイラストで、絵を描くための考え方を説明!

【本書の特色】
●絵を描くための思考法をじっくり解説します。
●技術書の選び方も教えます。(技術書だけ何冊も積読している方、必読です!)
●自分が今、どのレベルにいて、何が必要なのかを見極めるお手伝いをします。
●絵の基本はデッサンにあります。プロ向けのデッサン教室を運営する著者が、
絵を学ぶ人の動機や、知りたい情報、つまづいてしまうポイントのケースを
分かり易いイラストで解説。

【こんな方にオススメ】
●技術書はよく買うが、使い方が分からない初級~中級者。
●感覚ではなく、理論的に絵の勉強がしたい方。
●近くにアトリエなどがなく、自分の勉強方法に不安がある方。
●絵は好きだが、どう生かしていいか分からない学生。

著者プロフィール

成冨 ミヲリ  (ナリトミ ミオリ)  (

なりとみ みをり
1974 年 東京生まれ。東京藝術大学美術学部工芸科卒。
在学中よりイラストレーターとして主に映像の分野で仕事を始め、
ゲーム会社等を経て起業。現在、有限会社トライトーン代表取締役。
主にコンセプトデザイナーとしてモノ・コトに価値を与える仕事に携わる傍ら、
プロ向けのデッサンスクールを池袋にて開講。
文筆家、歌手としての側面もあり、広いジャンルで活動している。
●著書、関わった書籍
絵本『イッ イッ イッ 足りないよ』(かど創房、切り絵、本文)、
小説『キリコ』(講談社「群像」に掲載)、
ムック『マンガ描こうよ! 総集編』(廣済堂出版)、
技術書『骨と筋肉がわかる人体ポーズ集』(佐藤良孝( 著) 廣済堂出版、
線画イラスト提供)、技術書『そのまま使える手の表情700』(廣済堂出版、
イラスト監修)。
現在、雑誌「CGWORLD Entry」にてデッサン入門連載中!
●トライトーン・アートラボ デッサンスクール
池袋にあるプロ向けのデッサンスクール。
イラストレーターやCG デザイナー、漫画家などに、デッサンを教える
ことを通じて、ものづくりの本質を伝えることを目的としたスクールである。
企業研修や学校への出張講習、クリエイターの独立起業の支援も行なっている。

上記内容は本書刊行時のものです。