版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
レオニー・ギルモア エドワード・マークス (著) - 彩流社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 返品常時承諾しています。了解書が必要な場合、玉崎了解でご返品ください。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

レオニー・ギルモア (レオニーギルモア) イサム・ノグチの母の生涯 (イサムノグチノハハノショウガイ)
原書: Leonie Gilmour When East Weds West

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:彩流社
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ28mm
重さ 640g
544ページ
並製
定価 5,000円+税
ISBN
978-4-7791-1978-1   COPY
ISBN 13
9784779119781   COPY
ISBN 10h
4-7791-1978-2   COPY
ISBN 10
4779119782   COPY
出版者記号
7791   COPY
Cコード
C0023  
0:一般 0:単行本 23:伝記
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2014年1月
書店発売日
登録日
2013年11月25日
最終更新日
2021年11月19日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

 20世紀を代表する彫刻家イサム・ノグチ。その母の数奇な運命を、未発表を含む原資料で見事に描いた初の評伝! 写真100点。

 日露戦争を機に日米両国で脚光を浴びることになる詩人ヨネ・ノグチ。
 その校正者として出会ったレオニー・ギルモアは、入籍することなく仕事上の伴侶としてその半生を送る。ヨネの求めで来日するが、正妻のいるヨネとは別れ、ラフカディオ・ハーンの長男の英語教師をはじめ、さまざまな仕事を通して、多くの文化人との交流を深める。

 残された手紙や随筆は優れて文学的である。

 イサム以外にも、日本人との間に娘アイレスを出産。1920年に帰米、二人の子どもを育て上げるひたむきな生涯であった。

目次

前書き 

序 章 
一九〇五年三月下旬のある日、ハーバード大学にほど近い、ブラットル通りの独立戦争時代に建てられた住居に手紙が届けられた。

第1章 生い立ち(1873―1896) 
一八七三年六月一七日、ニューヨーク・シティのロウアー・イーストサイドでレオニー・ギルモアが誕生した日は、アメリカ合衆国の女性の権利の歴史において重要な日であった。

第2章 ニューヨークとニュージャージー時代(1896―1904) 
病気の回復を待ってレオニーはニューヨークの家族のもとに帰り、仕事を探した。自分にできそうな仕事を求めて教職、編集、翻訳、そして時折は事務の仕事と、様々な分野にあたってみた。

第3章 ロサンジェルス時代(1904―1907) 
レオニーは、ロサンジェルス時代をボイル・ハイツというところで過ごした。


第4章 東京時代(1907―1911) 
野口はイサムが日本に到着した時のことを書いた記事を、カリフォルニアの『サンセット』誌とロンドンの『ネーション』誌に送っている。

第5章 神奈川時代(1911―1920) 
レオニーとイサムは四年半東京に住んだ。大森には一年足らずしかいなかったが、一九一一年秋には、今度は更に南に下り、横浜も越えて、海辺の町茅ヶ崎へと引っ越した。

第6章 帰 国(1920―1933) 
レオニーとアイレスは横浜港を一月二五日に中国郵船会社の南京号で出港し、二月一一日にサンフランシスコに到着した。

附 録 
 ジョージ・メレディスについての一考察
 ミラベルとドゥサベルのお話
 プライドの失墜

訳者後書き 
引用・参考文献 
索 引

版元から一言

(社)日本図書館協会 選定図書

著者プロフィール

エドワード・マークス   (マークス,エドワード)  (

Edward Marx 愛媛大学准教授。ニューヨーク市立大学博士。
著書に
The Idea of a Colony: Cross-Culturalism in Modern Poetry
(Univ. of Toronto, 2004)
共著に
Women and British Aestheticism
(Charlottesville: University of Virginia Press, 2000)
Modernity and East-West Literary Criticism
(Madison Teaneck: Fairleigh Dickinson Univ. Press;
London: Associated Univ. Presses, 2001) ほか。

羽田 美也子  (ハダ ミヤコ)  (

日本大学非常勤講師。博士(国際関係)。
著書に『ジャポニズム小説の世界―アメリカ編』(彩流社、2005年)。
共著に『知の新視界―脱領域的アプローチ』(南雲堂、2003年)、
『二〇世紀文学を学ぶ人のために』(世界思想社、2007年)。
監修・英文解説に『アメリカ女性作家の描いた日本』〔エディション・シナプス社〕
第1回メアリー・フェノロサ&フランアセス・リトル作品集(2010年)、
第2回オノト・ワタンナ作品集(2011年)。

田村 七重  (タムラ ナナエ)  (

愛媛大学国際連携推進機構非常勤講師を経て、
現在同機構キャリア・コンサルタント。
共編著にBaseball Haiku :The Best Haiku Ever Written About the Game
(New York: W.W. Norton, 2007) やWabi Sabi (Little Brown, 2008)がある。
2001年より正岡子規英訳俳句カレンダーを制作するShiki Project 代表。

中地 幸  (ナカチ サチ)  (

都留文科大学教授。オハイオ大学博士(英文学) 。
2009年フルブライト客員研究員。
最近の共著に
The Other World of Richard Wright: Perspectives on His Haiku
(University Press of Mississippi, 2011年)、
『作品は作者を語る―アラビアン・ナイトから丸谷才一まで』
(春風社、2011年)、『亡霊のアメリカ文学―豊穣なる空間』
(国文社、2012年)、『ジェンダーで拓く共生社会』(論創社、2013年)
などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。