版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
1分で効く! 下痢止めBOOK 加藤直哉(著/文) - 径書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

直接取引:あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

1分で効く! 下痢止めBOOK (イップンデキク ゲリドメブック) 過敏性腸症候群(IBS)を自分の力で治す本 (カビンセイチョウショウグンヲジブンノチカラデナオスホン)

スポーツ・健康
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:径書房
四六判
縦188mm 横133mm
208ページ
価格 1,600円+税
ISBN
978-4-7705-0230-8   COPY
ISBN 13
9784770502308   COPY
ISBN 10h
4-7705-0230-3   COPY
ISBN 10
4770502303   COPY
出版者記号
7705   COPY
Cコード
C2047  
2:実用 0:単行本 47:医学・歯学・薬学
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2019年8月7日
最終更新日
2021年1月5日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

突然、所かまわず襲ってくる腹痛と下痢――。
あなたは、そのたびに、人目を気にしながら、あわててトイレに駆け込んでいませんか?
そのせいで、会食や遠出を避けるようになっていませんか?

「人よりちょっとお腹が弱いだけ」と思っているかもしれませんが、それは「過敏性腸症候群(IBS)」という病気。
この病気に罹患している人は、なんと日本で1,000万人以上。
下痢や腹痛で苦しんでいるのは、あなただけではないのです。

この本は、過敏性腸症候群による腹痛と下痢に苦しみ、電車に乗ることすらできなくなったお医者さんが書いた本。
根本的な治療方法についても解説していますが、トイレに行きたくても行けない緊急時、ピンチを乗り越える画期的な  「1分で効く下痢止め法」   を伝授。
この方法を知っていれば、とりあえず緊急時は乗り越えられる。それだけで、あなたの気持ちは、ずっと楽になります。

さあ、あなたも、この本を読んで、お腹の弱い自分と「さよなら」しましょう!

著者プロフィール

加藤直哉  (カトウ ナオヤ)  (著/文

1974年大分県生まれ。「こもれびの診療所」院長。2000年に琉球大学医学部を卒業後、地元大分に戻り小児科の専門医となる。2006年より、世界で数万人以上が実践する「山元新頭鍼療法」の創始者である山元敏勝医師の元で鍼の技術を、久留米大学名誉教授・無敵剛介医師からは漢方など東洋医学についての基礎を学ぶ。
2009年、自身の夢である統合医療(西洋医学・東洋医学・補完代替医療を組み合わせた医療の総称)を本格的に学ぶため東京の健康増進クリニックに勤務、最先端の補完治療を学ぶ。その傍ら「統合医療塾」に入塾し、同じ志を持つ医師たちと世界の統合医療を研究するなかで、“人が治るためには、身体はもちろんのこと、心(精神)、さらにその奥の魂(記憶・潜在意識)の治療・改善が必要不可欠である”と考えるようになり、認知行動療法や催眠療法、気功や波動、瞑想などの治療法を積極的に学ぶようになる。
そして医師として歩み出して20年目にあたる2020年5月、東京都荒川区南千住に、西洋医学・東洋医学・心理療法・催眠療法・補完代替療法の5つの知識・技術・経験を集大成した「こもれびの診療所」を開院。従来の西洋医学的治療だけでは解決できない悩み・苦しみを抱える多くの患者さんたちと日々向き合い続けている。
主な著書に『山元式新頭鍼療法の実践』(共著、山元敏勝監修、三和書籍)、『ご飯は最強の健康食』(祥伝社黄金文庫)、『人は死んだらどうなるのか~死を学べば生き方が変わる』(三和書籍)など。

▼所属団体・学会山元式新頭鍼療法学会®(副会長)/日本東洋医学会(漢方専門医)/日本小児科学会(専門医)/米国催眠士協会(認定セラピスト)

▼こもれびの診療所公式ホームページ
https://komorebi-shinryojo.com/

上記内容は本書刊行時のものです。