書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
取引情報
幸せ運ぶコーヒータイム
医者が語るちょっといい話
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2019年5月24日
- 書店発売日
- 2019年5月27日
- 登録日
- 2019年4月26日
- 最終更新日
- 2019年5月27日
紹介
医者が教える健康とコーヒーの関係。
気持ち安らぐ16のコーヒー・エッセイ。
あなたは、どんなときにコーヒーを飲みますか?
リラックスしたいとき、気合を入れたいとき、思いを巡らすとき、古い友を思い出すとき……。
コーヒーはただの飲み物ではなく、感情や記憶、ときには場の雰囲気と結びつく不思議な飲み物です。
同時に、たくさんの健康効果があることも分かっています。本書は、エッセイを通じて、コーヒーの持つさまざまな側面に光を当て、科学だけでは語りきれないコーヒーの本質を描きます。
【本書の特徴】
◎カフェやご家庭で、リラックスしたいときに読みたい柔らかなエッセイ。
◎健康とコーヒーに関するコラムを多数収録。 読むだけで知識が得られます。
目次
●なぜ犬はコーヒーを飲まないのか
●コーヒー嫌いだった友人
●学生時代の喫茶店
【コラム】 ポリフェノールが身体に良いと聞きますが、コーヒーだけでも十分摂取できますか?
【コラム】コーヒー好きなのですが、1日に何杯までなら、身体に悪影響がありませんか?
●コーヒーと医学
●コーヒーのいれかたが変化した
●鼻をつまんでコーヒーを飲む
【コラム】 コーヒーを飲むと眠れないことがありますが、どうすれば良い?
【コラム】ダイエット中のコーヒーは良い、悪い?
●映画のなかのコーヒー
●コーヒー依存症
●インスタントコーヒーの発明
【コラム】コーヒーって胃に良くないって、本当?
●コーヒーと音楽
【コラム】 妊婦がコーヒーを飲むと、生まれてくる赤ちゃんに悪影響があるって、本当?
●コーヒースプーンの回しかた
●近くにカフェができた
【コラム】 コーヒーに含まれるアクリルアミドという成分に発がん性があるって、本当?
【コラム】 腎臓が悪いのですが、コーヒー成分で腎臓に悪影響があるものは入っていますか?
●カフェの時代
●認知症とコーヒー
【コラム】 カフェインは心臓の血管に悪いと聞いたことがあるのですが、本当?
【コラム】 動脈硬化や糖尿病にコーヒーが効果的だと聞いたけど、本当?
●イタリアバールのコーヒー
●コーヒーと記憶
前書きなど
私は健康に関する様々な本を書いてきたが、ここ数年、コーヒーと健康のことを調べてきて、コーヒーに関して否定的なデータがほとんどないことに気がついた。
日本の疫学調査でもコーヒーを飲む習慣があると肝臓がんが少ないことがわかってきた。他にもコーヒーを飲むメリットはたくさんある。
それを本書では解説していく。同時に私のコーヒーに関しての記憶やら思い出をエッセイにしてみた。むろんとんでもない飛躍になっているところもあるが、久しぶりの書き下ろしのエッセイを楽しんでいただければと思う。
(まえがきより)
上記内容は本書刊行時のものです。