書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
在庫ステータス
取引情報
クリティカルシンキング 入門篇
あなたの思考をガイドする40の原則
原書: Critical Thinking: A Functional Approach
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 1996年9月
- 書店発売日
- 1996年10月3日
- 登録日
- 2010年2月18日
- 最終更新日
- 2023年8月5日
書評掲載情報
2022-08-05 | TOPPOINT 論理と感性の「両輪」で戦う ①論理的思考を鍛える |
MORE | |
LESS |
重版情報
21刷 | 出来予定日: 2022-04-20 |
MORE | |
LESS | |
ビジネスだけではなく,生活のなかで役立つクリティカルシンキングの入門書。当社の超ロングセラーのひとつです! |
紹介
「ものの考え方」自体を学ぶ機会がこれまでにあっただろうか。本書は,現代をよりよく生きるために必要な「ものの考え方」,すなわち「クリティカルシンキング」を系統的に学習するためのテキスト。提示された「原則」や,豊富な練習問題を通じ,自ら考えようとする態度や習慣を身につけるためのガイドとして最適である。
目次
1章 クリティカルな思考とは何か、いかに学べばよいのか
1 はじめに
2 クリティカルな思考とは何か?
3 クリティカルな思考を伸ばすための実用的アプローチ
4 本書の構成
5 本書の使い方
2章 ものごとの原因について考える
1 はじめに
2 原因推測ということばを整理しておこう
3 原因の選択
4 因果関係を決定する規準
5 原因─結果について結論をくだす際の落とし穴
6 真の因果関係を決定するための方略
3章 他人の行動を説明する
1 はじめに
2 内的原因か外的原因かの判断──立方体モデル
3 原因の重要性の推論
4 原因を決める際の落とし穴
5 原因帰属を改善する
4章 自分自身を省察する
1 はじめに
2 自己奉仕バイアス
3 自己欺瞞の有用性
4 帰属の正確さを高める
5 認知的不協和
6 他者への印象づけ
7 自分自身について合理的に考える
5章 信念を分析する
1 はじめに
2 信じる? それとも疑う? オカルト信念の強固さ
3 自分自身で体験することの強烈さ
4 確率判断を支える二つのヒューリスティクス
5 偶然と確率を正しく理解する
6 間違った信念は強められてしまう
クリティカルシンキングのための原則
【考えてみよう】の解説
推薦図書
事項索引
引用文献
上記内容は本書刊行時のものです。