版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
アーバンストリート・デザインガイド 全米都市交通担当者協会(著/文) - 学芸出版社
..
【利用不可】

アーバンストリート・デザインガイド (アーバンストリートデザインガイド) 歩行者中心の街路設計マニュアル (ホコウシャチュウシンノガイロセッケイマニュアル)

工業・工学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:学芸出版社
B5変型判
188ページ
定価 3,600円+税
ISBN
978-4-7615-3274-1   COPY
ISBN 13
9784761532741   COPY
ISBN 10h
4-7615-3274-2   COPY
ISBN 10
4761532742   COPY
出版者記号
7615   COPY
Cコード
C0052  
0:一般 0:単行本 52:建築
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2021年9月10日
書店発売日
登録日
2021年6月22日
最終更新日
2021年8月5日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

<車社会を変える、豊かな街路づくりのアイデア満載!>
車社会・アメリカの街路がいかに変わりつつあるのか。効果的な道路空間の再配分や細かに配慮された設計基準を分かりやすい図解で示した、全米都市交通担当者協会(NACTO)による人間中心の街路設計ガイドライン。日本各地で進む歩きたくなるまちづくりや豊かな公共空間づくりにも欠かせない、アイデア満載の必携書!

目次

訳者まえがき
序文 ──ジャネット・サディク=カーン
このガイドについて
・ガイドの使い方

ストリート
ストリートデザインの原則
・重要な原則
・段階的な変化
・地区の文脈に応じたストリートデザイン
・繁華街の一方通行ストリート
・繁華街の双方向ストリート
・繁華街の目抜き通り
・近隣地区のメインストリート
・近隣地区のストリート
・譲り合いのストリート
・ブールバール(並木のある大通り)
・住宅地のブールバール
・公共交通回廊
・緑化された路地
・商業地区の路地
・住宅地のシェアストリート
・商業地区のシェアストリート
[コラム]ケンブリッジのシェアストリート

ストリートデザインの要素
車線の幅
歩道
・歩道ゾーン
・歩道の設計
縁石の延長
・ゲートウェイ
・ピンチポイント
・シケイン
・バスバルブ
凸部による速度制御
・スピードハンプ
・スピードテーブル
・スピードクッション
公共交通ストリート
・バス専用レーン(縁石沿い/オフセット)
・中央のバス専用レーン
・一方通行バスレーン
・バス停留所
雨水管理
・バイオスウェール
・貫通型プランター
・透水性ストリップ
・透水性舗装

暫定デザイン戦略
暫定デザイン戦略
・縁石の活性化
・実験から常設へ
パークレット
[コラム]サンフランシスコ・パークレット・プログラム
一時的なストリート閉鎖
[コラム]ロサンゼルスのCicLAviaイニシアチブ
暫定的な公共広場
[コラム]ニューヨーク市の広場プログラム

交差点
交差点デザインの原則
・原則
・主要な交差点
・大通りと小さな通りの交差点
・盛り上がった交差点
・ミニ・ラウンドアバウト
・複雑な交差点
・複雑な交差点の分析
・再設計

交差点のデザイン要素
横断歩道と交差点
・横断歩道
・従来の横断歩道
・街区中央部の横断歩道
・歩行者安全島
コーナー半径
視認性/視距
交通信号
・信号設置の原則
・先行する歩行者信号の間隔
・段階分割型(時差式)信号
・信号周期の長さ
・固定式と作動式の信号の比較
・調整された信号周期

設計管理
設計管理
速度から設計する
・減速装置
車両から設計する
時間単位で設計する
年単位で設計する
パフォーマンス測定
機能分類
[コラム]サンフランシスコの「より良いストリート計画」

資料
原注
参考文献
クレジット

著者プロフィール

全米都市交通担当者協会  (ゼンベイトシコウツウタントウシャキョウカイ)  (著/文

地方都市のスケールから広域スケール・国家的スケールにおいて、重要な都市部における交通問題を取り扱うアメリカの非営利団体。主要な都市自治体の交通部局を、広域や国家的スケールにおける交通政策の効果的かつ必要なパートナーとして捉え、彼らの関心事をアメリカ政府の意思決定に反映させている。また、大都市間で交通政策に関するアイデア・識見・優良事例等の情報交換を促進させ、都市や大都市圏が直面する重要な交通問題に対して大都市間の協力関係を築いている。さらに、都市自治体の交通部局の連合体として、共通のビジョンの構築、データの共有、ワークショップや会議での交流、会員都市間の定期的なコミュニケーションなどを通じて、ストリートの設計と交通の実践を高めることに取り組んでいる。(原著の紹介文より翻訳)

松浦健治郎+千葉大学都市計画松浦研究室  (マツウラ ケンジロウ)  (翻訳

千葉大学大学院工学研究院建築学コース准教授。博士(工学)。一級建築士。1971年岐阜県高山市生まれ。1994年早稲田大学理工学部建築学科卒業、1996年早稲田大学大学院理工学研究科建設工学専攻博士前期課程修了。(株)小沢明建築研究室所員、(財)日本都市センター研究員、三重大学助教などを経て現職。地方都市における地域資源を活用したまちづくり・都市デザイン・建築設計に関わる実践・研究活動を進めている。共著書に『コンパクトシティの拠点づくり』(2020年、学芸出版社)、『まちづくり教書』(2017年、鹿島出版会)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。