版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
原発と民主主義 平野 克弥(著) - 解放出版社
.
【書誌情報利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

不明

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:なし
返品の考え方: 委託期限終了後はFaxにて返品ご依頼書をお送りください

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

原発と民主主義 (ゲンパツトミンシュシュギ) 「放射能汚染」そして「国策」と闘う人たち (ホウシャノウオセンソシテコクサクトタタカウヒトタチ)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:解放出版社
四六判
456ページ
上製
定価 4,000円+税
ISBN
978-4-7592-6817-1   COPY
ISBN 13
9784759268171   COPY
ISBN 10h
4-7592-6817-0   COPY
ISBN 10
4759268170   COPY
出版者記号
7592   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2024年9月15日
発売予定日
登録日
2024年7月4日
最終更新日
2024年7月4日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

「緩慢なる被災」が続くフクシマでは、原発事故による放射能汚染と「国策」による棄民政策によって民主主義が蹂躙され、地域コミュニティが解体されようとしている。本書では、関係者10人のインタビューからその現状と未来への萌芽を明らかにする。

【インタビュー】
村上達也(元東海村村長)
小出裕章(元京都大学原子炉実験所助教)
武藤類子(原発事故被害者団体連絡会共同代表)
鎌仲ひとみ(ドキュメンタリー映画監督)
鈴木祐一(元浪江町役場職員)
長谷川健一(元酪農家)
馬場有(元浪江町町長)
小林友子(「双葉屋旅館」女将)
崎山比早子(放射線医学総合研究所主任研究官)
里見喜生(旅館「古滝屋」16代当主)

目次

1 原発と地方自治/インタビュー 村上達也氏(元東海村村長)
2 原発廃絶の闘い/インタビュー 小出裕章氏(元京都大学原子炉実験所助教)
3 絶望と冷静な怒り/インタビュー 武藤類子氏(原発事故被害者団体連絡会共同代表)
4 福島、メディア、民主主義/インタビュー 鎌仲ひとみ氏(ドキュメンタリー映画監督)
5 強制帰還政策の行方 中央と地方行政の狭間で/インタビュー 鈴木祐一氏(元浪江町役場職員)
6 住民なき復興/インタビュー 長谷川健一氏(元酪農家)
7 「町残し」というジレンマ/インタビュー 馬場有氏(元浪江町町長)
8 帰る場所を求めて/インタビュー 小林友子氏(「双葉屋旅館」女将)
9 科学者と市民社会/インタビュー 崎山比早子氏(放射線医学総合研究所主任研究官)
10 未来へ向けて記憶を紡ぐ/インタビュー 里見喜生氏(旅館「古滝屋」16代当主)

著者プロフィール

平野 克弥  (ヒラノ カツヤ)  (

1967年生まれ。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)歴史学部教授。
同志社大学法学部政治学科卒業。米国シカゴ大学で博士号取得。研究分野:近世・近代の文化史、思想史、歴史理論。著書に『江戸遊民の擾乱─転換期日本の民衆文化と権力』(岩波書店、2021年)。著作に「主権と無主地─北海道セトラー・コロニアリズム」『思想』(2022年12月号、岩波書店)、「市民社会の〈隠れ屋〉─人種主義的認識が作動・反復する時」『現代思想 総特集 関東大震災100年』(2023年9月臨時増刊号、青土社)、「新たな歴史学(グローバル・ヒストリー)と「論争」の死角─抹消される外部」長原豊、ギャヴィン・ウォーカー編『「論争」の文体─日本資本主義と統治装置』(法政大学出版局、2023年)。編訳書にテツオ・ナジタ『Doing 思想史』(みすず書房、2008年)、訳書にハリー・ハルトゥーニアン『アメリカ(帝国)の現在─イデオロギーの守護者たち』(みすず書房、2014年)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。