版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
眠れなくなるほど面白い 図解 左利きの話 八田 武志(監修) - 日本文芸社
..
詳細画像 0 詳細画像 1
【利用不可】

眠れなくなるほど面白い 図解 左利きの話 (ネムレナクナルホドオモシロイ ズカイ ヒダリキキノハナシ) 特別な感性と選ばれし才能の秘密とを大解明! (トクベツナカンセイトエラバレシサイノウノヒミツトシンソウヲダイカイメイ)

趣味・実用
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:日本文芸社
A5判
厚さ10mm
重さ 205g
128ページ
定価 850円+税
ISBN
978-4-537-22017-9   COPY
ISBN 13
9784537220179   COPY
ISBN 10h
4-537-22017-1   COPY
ISBN 10
4537220171   COPY
出版者記号
537   COPY
Cコード
C2045  
2:実用 0:単行本 45:生物学
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2022年8月10日
書店発売日
登録日
2022年4月29日
最終更新日
2022年8月9日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

世の中に10人に1人の割合で存在し、すごい才能や特別な感性を備えた個性派‐‐‐いわゆる「天才」が多いと言われる「左利き」。最新の脳科学では、右利きと明らかに違う、左利きの脳のしくみと違いが明らかになってきている。また、古今東西、スポーツをはじめ芸術や音楽、科学の分野などさまざまなジャンルで歴史に名を刻むような偉人も数多い。「直感力」「独創性」「思考法」「記憶法」に優れた才能を発揮する「左利き」の実例から、その実態と秘密に迫る! 

目次


はじめに
序章 「左利き」の世界を知る
1章 「左利き」の特徴、俗説とは?
2章 「左利き」の強み、優れた才能
3章 「左利き」のさらなる世界を知る
4章 「左利き」になるメカニズム
5章 「左利き(両利き)」のなり方

コラム
2月10日 は「左利きグッズ」の日
「左利きの人は認知症になりにくい」って本当?
左利きと右利きの「空間認知力」の差とは
「左利きの人は繊細」って本当?
とても便利な「両利き」の世界

著者プロフィール

八田 武志  (ハッタ タケシ)  (監修

八田 武志(はった たけし):監修 1945年、滋賀県生まれ。1968年、大阪市立大学文学部心理学科卒業。大阪教育大学心理学教室教授、名古屋大学大学院環境学研究科心理学講座などを経て、名古屋大学名誉教授、現在、関西福祉科学大学学長。文学博士。専門は神経心理学。著書に『左対右 利き手大研究』『「左脳・右脳神話」の誤解を解く』(化学同人)『脳の働きと行動のしくみ』(医歯薬出版)など。

上記内容は本書刊行時のものです。