版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
誰でも簡単につくれる遺言書キット 法務局保管制度対応版 本田桂子(著) - 永岡書店
..
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4
【利用不可】

誰でも簡単につくれる遺言書キット 法務局保管制度対応版 (ダレデモカンタンニツクレルユイゴンショキットホウムキョクホカンセイドタイオウバン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:永岡書店
B5判
縦257mm 横182mm 厚さ17mm
重さ 409g
96ページ
定価 1,800円+税
ISBN
978-4-522-44105-3   COPY
ISBN 13
9784522441053   COPY
ISBN 10h
4-522-44105-3   COPY
ISBN 10
4522441053   COPY
出版者記号
522   COPY
Cコード
C2077  
2:実用 0:単行本 77:家事
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2023年5月8日
最終更新日
2024年1月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

令和の新しい相続法、法務局保管制度に対応!
誰でも満足のいく自筆証書遺言書が簡単につくれる!!

2018年に相続法が大改正され、また、2020年7月から、法務局で自筆証書遺言書を保管する「自筆証書遺言書保管制度」(法務局保管制度)がスタートし、自筆証書遺言書がとてもつくりやすくなりました。本書は『遺言書の基礎知識ブック』&『遺言書の書き方ガイド』の2冊のテキストと、法的効力のある自筆証書遺言がつくれる付録(遺言書清書用紙、台紙、封筒)をセットにした遺言書作成キットです。
「遺言書づくりは大変そう……」とためらっていた人でも、本書の手順通りに進めれば、きっと満足のいく遺言書がスムーズにつくれるはずです。
※付録の遺言書清書用紙は、法務局保管制度の様式に対応しています。


◎2冊のテキストで遺言書の基礎知識&書き方がよくわかる!

目次
【テキスト1:遺言書の基礎知識ブック】
●マンガでわかる! 遺言書5つのケースをご紹介
●遺言書の基礎知識
「遺言書」に書けること・書けないこと
あなたの法定相続人は誰?
「法定相続分」と「遺留分」とは
財産の書き方……など
●意外と知らない遺言書のQ&A

【テキスト2:遺言書の書き方ガイド】
●遺産のわけ方は配偶者に相談してから決めましょう
●自筆証書遺言の書き方
●間違えたときの訂正方法
●財産目録は手書きでなく、パソコン作成でも認められる
……など

著者プロフィール

本田桂子  (ホンダケイコ)  (

本田桂子(ほんだ けいこ)
1969年生まれ。弁護士。民事信託を得意とする法律事務所に勤務。約15年間、行政書士・ファイナンシャルプランナーとして遺言や相続、任意後見など高齢期の相談を多く手がける。2016年に司法試験合格、2018年弁護士登録。著書に『エンディングノートのすすめ』(講談社)、『もしもの時に家族をつなぐ 書き込み式エンディングノート』(NHK 出版)、『その死に方は、迷惑です――遺言書と生前三点契約書』(集英社)、『マンガと図解で今すぐできる 「思い」を届ける遺言書』(技術評論社)など多数。

上記内容は本書刊行時のものです。