版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
コモングッド ロバート・B・ライシュ(著/文) - 東洋経済新報社
..
【利用不可】

コモングッド (コモングッド) 暴走する資本主義社会で倫理を語る (ボウソウスルシホンシュギデリンリヲカタル)

このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
縦194mm 横136mm 厚さ20mm
重さ 335g
256ページ
定価 1,900円+税
ISBN
978-4-492-44485-6   COPY
ISBN 13
9784492444856   COPY
ISBN 10h
4-492-44485-8   COPY
ISBN 10
4492444858   COPY
出版者記号
492   COPY
Cコード
C3033  
3:専門 0:単行本 33:経済・財政・統計
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2024年10月29日
書店発売日
登録日
2024年8月14日
最終更新日
2024年10月23日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2024-12-14 日本経済新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

著者のライシュがこれまで展開してきた「新しい資本主義」(政府か市場かの二者択一ではなく、市場メカニズムの根幹となる市場のルールそのものを見直してサテナブルな資本主義を構築する)から一歩進んで、「よき市民社会をつくるためには、何が必要か」に焦点を当てた本。
50年ほど前から、富と権力をもつ一握りの人々が、さらに多くの富と権力を手中に得ようと、社会に広がる「信頼」を搾取し始め、かつてはコモングッドと定義され、履行されてきた暗黙のルールが浸食されることになった。「私はどんな手段を使ってでも可能な限りの富と権力を手中に集める。慎み深く責任を持つなんていうのは負け犬がすることだ」と。
本書は、同じ社会を生きる一員として、人々はそもそもお互いにどんな義務を負っているのかについて再考し、どんな「理想」を共有すべきかについて考える。今よりもはるかに機能する社会、よい社会を取り戻したいのであれば、今は失われてしまった人々の間にあった共通の善、つまりコモングッド(良識)を取り戻さなければならない。
本書はアメリカ社会の話をしているが、アメリカに限定した話ではない。互いにつながっているという感覚を失い、お互いの共通認識としての「理想」をも失っている現代のすべての市民社会において、共通して考えなければならない問題である。そしてコモングッドを取り戻すため、市民として互いに負う義務を学ぶ市民教育を徹底できるか、と著者は訴える。われわれのよりよい社会の将来は、自分の実入りをよくするための「私的投資」としての教育に終わらず、よりよい市民社会を支える公的投資、「みんなのための市民教育」ができるか、にかかっているのである。

目次

第1部 「コモングッド」とは何か
 第1章 シュクレリ
 第2章 私たちはどんなコモングッドを共有しているのか
 第3章 「コモングッド」の起源
第2部 「コモングッド」に何が起こったか
 第4章 搾取
 第5章 三つの構造的崩壊
 第6章 「コモングッド」の衰退 
第3部 コモングッドは取り戻せるか
 第7章 受託者精神というリーダーシップ
 第8章 名誉と恥
 第9章 真実の復活
 第10章 みんなのための市民教育

著者プロフィール

ロバート・B・ライシュ  (ロバート ビー ライシュ)  (著/文

ロバート・B・ライシュ
カリフォルニア大学バークレー校公共政策大学院教授
1946 年、ペンシルバニア州に生まれる。カリフォルニア大学バークレー校ゴールドマン公共政策大学院教授およびブルム開発経済センターのシニア・フェロー。ビル・クリントン政権での労働長官をはじめ3つの政権に仕えたほか、オバマ大統領のアドバイザーも務めた。
Supercapitalism(雨宮寛・今井章子訳『暴走する資本主義』東洋経済新報社、2008年)、Saving Capitalism(雨宮寛・今井章子訳『最後の資本主義』東洋経済新報社、2016年)など著書多数。
2017年のNetflixオリジナルドキュメンタリーSaving Capitalism(『資本主義の救済』)および2013年にサンダンス映画祭ドキュメンタリー部門にて審査員特別賞を受賞した映画Inequality for All(『みんなのための資本論』)の共同制作者。市民団体「コモン・コーズ」名誉理事長であり、アメリカ芸術科学アカデミーのフェロー。

雨宮 寛  (アメミヤ ヒロシ)  (翻訳

雨宮 寛(アメミヤ ヒロシ)
コーポレートシチズンシップ代表取締役
コロンビア大学ビジネススクール経営学修士およびハーバード大学ケネディ行政大学院行政学修士。モルガン・スタンレーおよびクレディスイスにおいて資産運用商品の商品開発を担当。2006年コーポレートシチズンシップを創業。明治大学公共政策大学院兼任講師、法政大学現代福祉学部兼任講師。DWMアセットマネジメント日本代表。CFA協会認定証券アナリスト。NPO法人ハンズオン東京副代表理事。日本Bコーポレーション推進支援委員会。今井章子氏との共訳書に『あなたのTシャツはどこから来たのか?』ピエトラ・リボリ著、『金融恐慌1907』ロバート・F・ブルナー/ショーン・D・カー著、『暴走する資本主義』『余震』『格差と民主主義』ロバート・B・ライシュ著(以上、東洋経済新報社)など多数。

今井 章子  (イマイ アキコ)  (翻訳

今井 章子(イマイ アキコ)
昭和女子大学教授
昭和女子大学教授 コーポレートシチズンシップ取締役
ハーバード大学ケネディ行政大学院行政学修士。英文出版社にて外交評論誌の編集に携わる。ジョンズホプキンス大学ライシャワー東アジア研究所客員研究員、東京大学法学政治学研究科客員研究員等を経た後、政策シンクタンクにて提言などの国内外への広報、海外専門家との政策対話、CSR研究などに従事。現在、昭和女子大学グローバルビジネス学部ビジネスデザイン学科教授として、グローバル化による社会課題やリーダーシップの在り方、CSR(企業の社会的責任)などについて研究している。雨宮寛氏との共訳書に、『あなたのTシャツはどこから来たのか?』ピエトラ・リボリ著、『金融恐慌1907』ロバート・F・ブルナー/ショーン・D・カー著、『暴走する資本主義』『余震』『格差と民主主義』ロバート・B・ライシュ著(以上、東洋経済新報社)など多数。

上記内容は本書刊行時のものです。